普通に御朱印をいただき、普通に挨拶できる神社です。
境内はそれほど広くないですが、明るく社頭は視界が開けていて開放感があります鳥居をくぐり参道を進んで右に曲がった先が社殿で、いたって普通の社殿ですが、曲がり角にはいまは末社となっている旧社殿があって、こちらの旧社殿の向拝の虹梁、頭貫、木鼻には精緻で躍動感のある龍などの彫刻が施されていて、魅入ってしまうほどに素敵です旧社殿の側に立つ銀杏も存在感があって、旧社殿の方が気になって仕方がない感じです。
北千住駅から7分ほどの神社。
駅前の繁華街の路地にあります。
境内はさほど広くはないですが、御本社と大黒天を祀る社の二つがあり、御朱印も本氷川神社のものと大黒天のものが頂けます。
大黒天は千寿七福神のうちの一つに数えられています。
北千住駅の付近は氷川神社が多いのでそれぞれ巡って違いを楽しむのも良いと思います。
千寿七福神参りで参拝しました。
大黒天の神社です!この辺りは氷川神社が多いですが、こちらの氷川神社が一番良かったです!御朱印は正月特別御朱印をいただきました。
(季節の御朱印を頂けるようです)
1307年創建。
江戸時代と思われる趣のある旧社殿が大黒天や三峯神社などを祭る摂社の社殿として活用されており、足立区有形文化財となっている。
(大黒天は、千寿七福神を構成している)北千住の商店街の中にあるが、主要道からは一歩奥まった路地にあるため、繁華街にある神社と思えないすがすがしい神社である。
その理由の一つは、境内の樹木の多さがあると思われる。
もう一つの摂社の三精稲荷の社殿もよい雰囲気である。
2023年9月11日㈪千住の現場の帰りに神社巡り。
9/15㈮に例祭があるみたいだね。
境内は祭りの準備をしていた。
入り口の藤棚がいいね。
千住本氷川神社、いい神社です。
2022/11/26土曜日に、孫娘の七五三でお宮参りをしました。
駅前マルイの5階にあるスタジオキャラット北千住マルイ店で両家の記念撮影をしマルイ9階にある北千住うまやで食事をした後に神社へ行きました。
当日は曇り空でしたが雨は降らず無風で過ごしやすかったです。
本殿で神主さんに祝詞をあげてもらった後孫娘が引いたおみくじがなんと大々吉!これって当たる確率はめちゃ凄いのだそう。
(写真を掲載しました)この日は、孫娘の吉日でした。
このくじに、願かけると当たるかも。
宝くじ、馬券 等々御利益 御利益ニ礼ニ拍手一礼最近、家内が首筋を痛めて、ラジオ体操に夢中になった。
この千住本氷川神社はHKラジオ体操発祥の地だそうなので御利益が期待できそう。
千住散策の🚶u200d♀️プチ観光スポット⛩️『千住本氷川神社』さん😃実は『ラジオ体操』発祥の地です‼️自分が通勤する朝6時15分頃に、地元方々(お年おり)が集まってきます🚶u200d♂️(雨天時は隣の立体駐車場の下)😱(笑)敷地の一角には『千住七福神の大黒天』さんも有ります✌️また、不定期ですが敷地内に🚐『移動コーヒーショップ』☕😃も出店されます👀‼️派手さはありませんが💧地元『千住~民』愛されている静で綺麗な(清掃は『ラジオ体操』の方々が毎朝しています😍)とても良い⛩️神社ですよ❤️👌
西新井大師の帰りに伺いました。
北千住から歩いて住宅街にあるこぢんまりとした神社です。
ラジオ体操発祥の地で毎朝行われているようです。
書き置きの御朱印を頂きました。
2021.11.13.参拝北千住駅から徒歩8分、千住神社からだと12分位か。
今回は千住神社・白幡八幡神社経由で訪問。
社殿は戦後のものと思われるが、旧社殿も遺っている。
御朱印は若い男性の神職の方に書入れて頂いたが、サンプルとは異なりなかなかに立派な書体。
此方には大黒天も祀られていて、御朱印も書入れて頂ける。
千住宿七福神廻りも楽しそうだ。
商店街の中にひっそりある神社でした。
御朱印をお願いしたところ、境内の清掃中にでしたが、丁寧な対応をしていただきました。
北千住駅から徒歩で5分位。
静かな住宅街の中にポツンとありました。
木が生い茂っていて歴史を感じさせます。
御朱印は社務所でいただけました。
普通に掃除してあって、普通に参拝できて、普通に御朱印をいただき、普通に挨拶できる神社です。
そういう神社は意外と少ない。
千住本氷川神社は、足立区千住にある氷川神社です。
千住本氷川神社は、徳治2年(1307)に千葉氏によって、牛田に千葉山西光院と共に、氷川神社として創建、江戸時代初期、当地に牛田氷川神社の分社として建立しました。
明治43年(1910)荒川放水路建設のため、牛田氷川神社を合祀しています。
千住七福神の大黒天です。
千住の狭い道の住宅街の中に、ポツンとドッシリ構える神社です。
区画整理されていない、昔の下町ただよう露地の中なので、なかなかたどり着くのに一苦労しました。
鳥居から進んでいくと、まず、ラジオ体操発祥の地という石碑が出迎えます。
そして正面に大黒天。
隣に稲荷神社。
右へと歩を進めると、ドドーンと拝殿が待ち構えます。
古いようで鮮やかな社殿です。
住宅街の中にありながらも、結構広い敷地で、倉庫や神楽殿までありました。
拝殿の横に社務所があります。
常駐はしておられないようなので、インターホンで呼び出しすると、対応していただけます。
大黒様を祀る神社⛩毎年訪れます。
本殿も立派です。
😊⛩👀
大宮の氷川神社の分社だそうですが立派でした!一番おーっと来たのは”ラジオ体操発祥の地”って相当凄いことじゃ無いですかね?(^-^*)
旧社殿の彫刻が見事。
一見の価値あり。
45年前に結婚式を挙げてから 毎年お参りさせてもらっていますあの頃と変わらずの佇まい銀杏の木も大きくなりました9月の御祭り出来るといいな‼️
北千住丸井側で降り日光街道に向かって3っ目の信号を右に折れ商店街を進むと樹木が生い茂っているのでわかります。
地元の昔からある神社です。
鳥居を潜ると上には藤の木でしょうか?神社内は意外と広いです。
銀杏の落ち葉が多いですが綺麗な感じです。
境内は、綺麗に清掃されていて、氏子さんや地元の人達が大切にしていることが感じました。
馴染みの場所と感じている人が多く、毎日参拝してから仕事に向かっていく人も居ます。
清々しい雰囲気の神社です。
年末の今日今年のお礼と来年の事を含めて参拝しました。
午後に出掛けたのですが風が強くてちょっと寒いなかでやっとの思いの行動でした❗
北千住駅からすぐにあり、厳かな場所です。
ご祭神は素盞嗚尊。
創建年は徳治2年(1307年)。
地域の方々や、観光等で訪れる人が多くお詣りしている。
北千住駅からは徒歩5分程度の距離。
千住本氷川神社だけでなく、隣には、三精稲荷神社や千住七福神大黒天もあります。
この日は、茅の輪の準備がされていました。
6月と12月に行われる厄祓いの神事のようで、茅の輪のくぐり方も決まってるようですね。
是非、お祓いしてもらいたかった・・・。
他に、千住七福神やラジオ体操発祥之地の石碑があるので、見られると良いと思います。
本当に、ここがラジオ体操発祥の地なんでしょうかね。
もしそうなら、もっと有名になっているようにも・・・。
保存樹木の多い境内 御朱印もいたらだけます。
みくじもかわいい。
村社、1307年創建、千住町宿北組西農道の鎮守であり千住七福神の大黒天を祀る。
数あるラジオ体操発祥の地のひとつでもあります。
牛田に創建されその後、当地に遷座しました。
参道が藤棚になっているので5月頃は綺麗に咲き誇ります。
御朱印有(社号と大黒天の2種類の御朱印が受けられます)
ラジオ体操発祥の地。
趣ある旧拝殿が印象に残ります。
ラジオ体操発祥の神社です。
それ自体は間違いなく北千住らしいです。
2017/6/5拝受 千住七福神の大黒天。
御朱印を頂く時に、お気を付けて~と言って頂きました。
感謝!有り難く御朱印を頂きました!
〔千住本氷川神社〕に芭蕉句碑がある。
春もやゝけしきとゝのふ月と梅 この句碑は平成3年(1991)に再建された碑で、 芭蕉翁奥の細道 旅立参百年記念と刻まれている。
拝殿の横にある旧社殿(見過ごしそうですが)も、経年感からか質素な感じがして、彫り物があったりとなかなか趣があります。
名前 |
千住本氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3881-2857 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
近所にあるBebicoのベビーカステラを食べ歩きした後、2024年1月19日(金)午後12:45頃に訪問。
住宅街にあるけど、敷地は狭くない。
柑橘の実がなっていた。