紅葉を見にお散歩がてら行ってきました。
2022年11月24日紅葉が見頃であった。
赤門は覆われてしまって見られず。
全く活気がないのは、本郷キャンパスは昔からそうだったかもしれない。
入場制限もなく散策するにはいいだろう。
東京大学本郷キャンパス。
登録有形文化財に登録されている建造物も多く存在しており、楽しく散策する事が出来る。
また晩秋の銀杏並木通りは素晴らしい。
あまりの美しさにびっくりしました。
外国にいるかのような雰囲気で、すごくオシャレでした✨図書館の中には入れそうになかったので、外から覗いたのですが、レッドカーペットがしいてあってお城みたいでした。
ここで送る学生生活は素晴らしいものでしょうな。
やっとこれた。
コレが安田講堂か。
かつての安保闘争の舞台だった。
今は静かな場所だ。
学食はカフェ風でウィスキーもあったちょうど短い秋の頃、銀杏並木が…
たいへん広く歴史ある構内には自然も豊かです。
趣ある建物と草花や樹木、空とのコントラストとコラボレーションを楽しんでいます。
安田講堂はやはりシンボルですかね。
古くなっていますが、遺して欲しい建築物の一つです😊必ず本屋も覗いています😄売れ筋を知るのが面白い😁東大は何故か落ち着く空間ですね☺️受診で待たされたり、処置が痛かったりして気持ちが少し沈むので、散策は気分転換に最良です😊
5月には文化祭の五月祭があり、東大生とふれあえるとても楽しい経験ができます。
コロナの影響で文化祭もオンラインになってしまいましたが、終息し、はやく現地で開催できるようになってほしいな。
学生時代、「サッフォーの飛び込みそうな崖」を本気で探したが、それは漱石の人物描写の手法であったことを後に知った。
学長は卒業式の型にはまった話よりも、普段の講演のほうが勉強になる。
学内で喫煙する者などいない。
今はときどき学会・研究会のために行く。
仕事で時々訪れます。
敷地が広く、レンガの建物が立ち並び散策するだけでも面白いです。
一般人の方も入れるので建物好きの方は是非一度行ってみてください。
また、仕事柄学生さんとお話する事が多々あるのですが、やはり最高峰の大学なだけあり学生さんもかなり優秀な方が多いなと感じます。
私もこんな大学に行きたかったです。
この大学は国立大学の中の最高レベルの大学でもあり入学するには常に偏差値レベルでも上位に位置してないと入学するには不可能な学校さすが国立大学の名門校だけはあり通学されてる人達の頭の構造が一般国民とは若干違った方々が多数いる学校但し最近では少しは常識的知識を兼ね備えた人も増えてきており六大学の中でも唯一の国立大学だよ👨🏻u200d🎓👩u200d🎓🏫
言わずと知れた日本有数の大学です。
本郷キャンパスは敷地が広く車で移動出来ます。
近くの幼稚園児やお年寄りが散歩していたり遊んでいたりしています。
近年は観光バスで赤門前に来て写真を撮ったりしていて観光名所にもなりつつあります。
オープンキャンパスで訪れましたが、やはり研究施設も キャンパス環境も、素晴らしい大学でした。
さすがは日本の最高学府と呼ばれるだけある。
勉強を頑張って ぜひともこの大学へ進学したい。
とにかく広いです。
裏口の方から車で入れますがお金を取られます。
手押しならバイクで赤門など通れますが、歴史ある建物なので目立つ看板なのがなく本当に迷います😅優しい学生ばかりなので、親切に建物を案内してくれるので観光の方も安心できると思います。
日本の最高学府。
東京大學、古くは旧制第1高校。
東京帝国大學とも言われていた時期もあります。
江戸時代。
加賀金沢藩前田家100万石(実高120万石)の上屋敷跡です。
有名なのはまず赤門です。
江戸時代徳川第11代将軍徳川家斉のお姫様を受け入れるため、新設の御殿を増設しますが、その屋敷の名残が赤門という訳です。
流石は東京大學ですね。
風格を感じます。
威風堂々というか。
全てが凄い。
まるで博物館、美術館の中にいるような感じになります。
中でも特に際立つのが法学部棟からの安田講堂ではないでしょうか。
また東京大學医學部付属病院。
外観は歴史を感じるのに、裏を見れば近代的な設備が整っていて、そしてそれが違和感がない。
勿論医學部なので鉄門もしっかり収めました。
(補足ですが、赤門は東京大學の正門ではございません。
正門は正門で別にありますからね。
)他、東京大學には夏目漱石縁の三四郎池もありますのでお見逃しのないようにお願いいたします。
美しい建物が並んでいて、綺麗なお庭?もあるので外でランチするのも良いです。
敷地が広く建物がたくさんあって迷子になりがちなので、初めて行く際は10分くらいは早めに行った方が良いでしょう。
紅葉を見にお散歩がてら行ってきました。
早朝7時に行きましたが誰もいませんでした。
映えますね〜。
銀杏通りは銀杏くさかったですが、それ以外は普通です。
ここのイチョウの周りは昼間は観光客がたくさんいるみたいですね!すごく大きなイチョウの木があるとは思わず、びっくりしました。
真夏に見たときはイチョウだとは思わず…。
たまに学食をたべますが、家族連れを見かけるときがあり平和でいいなぁと思いますね。
畳のスペースがあるので幼稚園ぐらいの子を連れているのも見ます。
建物も雰囲気があって写真好きにはいいスポットですね。
日本一の大学、東京大学です。
東京大学卒業のノーベル賞受賞者は11名がいます。
特に多いのは物理学賞で、5名が受賞しています。
故に日本に来る留学生はまず東京大学を目指すはずです。
東京大学の入学試験に合格できるのは日本人の上位約0.3%の非常に優秀な学生に限られます。
卒業後はお金持ちになることができます。
名前 |
東京大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3812-2111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
おそらく日本で知らない人はいない名門大学。
地方大学のようにべらぼうに広いという訳ではないが、それでも都心にしてこのアクセスでこの規模のキャンパスは流石である。
建物の様式が統一されており、威厳を感じ、何処を撮っても絵になる。
自分も旧帝大の一角に通ってはいるが、やはり随分とキャンパスの雰囲気は違うし、ここまでほぼ全てが風格のある建物という訳ではない。
どの学部棟も荘厳な建物なのは古くより国家の期待を一身に背負い、初期の段階から既に多くの学部を有していた(=各学部が設立当時の建物を使っている)というのもあるのだろう。