熱めの泉質ですが蛇口の水で、調整可能です。
熱塩温泉 下の湯 共同浴場 / / .
日曜9時に訪問。
お隣のお土産屋さん?で200円を支払い入浴。
熱塩なだけあって個人的にかなり熱い!つかったり出たりしつつ30分ほどであがりました。
1回支払えば1日何回でも入れると言われましたが次の予定があったので泣く泣く離れました。
地元のおじさんたちと仲良く和気あいあいと話しました。
熱めで塩分が強いせいか短時間でよく温まります。
含土類食塩泉というあんまり似た温泉が思い浮かばない印象的な泉質です。
喜多方駅からバスが無く駅から10km以上あるのでレンタカーのルートに組み込むしかないのですが近くまで来たら是非ε≡≡ヘ( ´Д`)ノしてみてください。
初入湯🤗200円をすぐ隣の叶屋さんに払い、入れます。
入ると、すぐに脱衣所になってます。
カーテンで女性の方は仕切られていますが、男は入ってきた人に丸見えです🤗まーそれがいい味出してる気がしますが。
浴槽はそんなに広くはないですが、私一人だったので、十分です!近くには、有名な山形屋さんや、ふじやさんがあるので、そんなに人が来ない感じですね。
男女は壁で仕切られていますが、一部カーテンのため、混浴感もありますが、余程覗こうと思わない限り問題ないですかね。
お湯は源泉掛け流し。
ちょい熱め。
入れないほどではないですが夏の暑い時は難しいかも。
塩の香り、味がします。
会津山塩のもとになってるのかなーなんて考えながら、ゆっくり入りました。
また入りにいきます。
2021年10月源泉掛け流しで、熱めの泉質ですが蛇口の水で、調整可能です。
隣の商店で、200円を支払います。
シャワー無し、もちろんボディソープ・シャンプー・ドライヤーもありませんが、湯船に浸かっていると、身体にとても良いのが肌で感じる事ができます☺️朝早い時間は、無人の場合が多いようですね。
この日は、貸切で満喫できました❗️2022年、年末に再来。
この日も、貸切〜😽♨️何度訪れても、期待を裏切らないとってもいい泉質です🎵地元の方々も、日々の管理が大変だと思いますが、これからもずっとこの源泉を、守っていって欲しいと思います。
10月24日大峠道路再開通の日にツーリングで立ち寄りました。
冷えた身体が熱めのお湯でとても気持ちよかったです。
湯口からコップに取り口に含んで見たら海水の様にしょっぱいです。
入浴料金を払った叶屋商店の斜め向かいには熱塩温泉の源泉という足湯がありました。
外来入浴200円隣の商店で支払い。
10月頭、この店の方はコタツのようなものに入り、すでに冬?!熱い湯が掛け流し投入されているが、観光らしき人もパラパラいて加水されていた。
入った時は44度くらい。
塩っけももちろんあるが、まろ味ある弱めの鉄ぽい鉱味もし、やや濁った無色の湯雰囲気、鮮度抜群でこれぞ小温泉地のローカル共同浴場。
駐車場は突き当りのお寺の前に停めます。
入湯料は浴場隣の叶屋さんで200円を払い入ります。
男女別湯にはなっていますが、簡単なカーテンで仕切られているのと、浴場もタイル張りの衝立もおそらく150cmぐらいで、何かの拍子に双方見えてしまう(笑) 湯船と床だけでカランなどはありません。
大分の温泉スタイルに慣れている人は問題ないと思います。
比較的熱めです。
お隣の叶屋さんで入浴料を支払います。
確かに出汁っぽい味がします。
珍しい(?)食塩泉との事で訪問。
お寺の駐車場にバイクを停め、叶屋商店さんで料金を支払い入浴。
脱衣所は男女の仕切りがカーテンのみと言うおおらかさ。
して、肝心のお風呂。
少し熱めでしたが、めっちゃ気持ち良い!!身体に良い気がします。
食塩泉ですが、風呂上がりに肌がネバつく事も無く。
良いお風呂でした。
令和3年6月1日(火)に伺わせて頂きました。
郡山の月光温泉から、坂内食堂で朝ラーしてから行って、九時少し前に到着しました。
お寺の駐車場に停めるのですが、近くで工事をしていて、工事関係者の車で、お寺の駐車場がいっぱいでしたので、半分路駐のような感じで停めましたが、大丈夫でした。
浴場の隣のお店で料金を払ってから入るスタイルなのですが、お風呂入りに来ましたと言ったら、小さなカゴに料金を入れていってと、ほぼ無人と変わらない感じでした。
おふろは、女性にはかなり勇気がいる浴場なのではないでしょうか?一応男湯と女湯で別れていますが、壁は低く、見ようと思えば見えます。
見ませんけど…、更衣室もカーテンで仕切っただけの簡易なものです。
入り口はひとつなので、フルチンのおっさんと遭遇する可能性大です。
浴槽は3人入ったら入るの遠慮するくらいの大きさで、熱いと聞いていたのですが、私が行ったときは激温で、湯口に指してある棒を引っこ抜いて熱く調整して入りました。
すぐに熱くなり良かったです。
温泉は超濃い目で、飲むとかなり塩っぱいです。
泉質ナトリウム-カルシウム-塩化物泉(高張性-中性-高温泉)泉質別適応症(浴用)きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症泉温64.3℃pH6.4ナトリウムイオン 2917mg 66.24mval%カルシウムイオン1104mg 28.76mval%塩素イオン6422mg 94.51mval%溶存物質(ガス性のものを除く)11
こじんまりとした浴場でした。
支払いは浴場隣となりにある商店で二百円。
お湯は熱めでしたが慣れたらちょうどよくなる。
熱塩温泉の公衆浴場、良い味を出してます、塩泉だけに😅
熱いけ、水入れながら入っても良いみたい、むしろ入れないとはいれないかも(笑)最高でした。
温泉的には良かったです🤗
200円では入れます 更衣室はカーテンあるので大丈夫。
女湯のドア開けたら思わず笑っちゃいました!ほぼ混浴みたい(^_^;)中のカーテン閉めたら大丈夫です。
お湯が熱いですが、上がった後の爽快感は堪らない!しかも、この温泉に入ったら運気が上がった気がします。
気のせいかな?笑お昼から午後にかけて混雑しますので、ゆっくり入りたい方は午前中の早い時間か14時以降に行くのがオススメ。
脱衣所など男女別には一応なっている、カーテンで仕切られているだけだが・・・シャワー、カランの設備無し小さな浴槽のみ。
浴室内は仕切りが低いので女湯が背伸びをすれば丸見え(まぁそんなことする人はいないと思うが・・・)大人200円で入れるのはうれしい!となりの叶屋商店で代金を支払い入浴するシステム。
上がった後も体がポカポカです。
一般の人は9時から16時まで入浴可能です。
とても熱い湯でした。
良い体験が出来ました。
お湯の温度もちょうど良い‼湯上がり後もしばらく体がポカポカでした‼
湯温の調整は自分でするようです。
お湯は木栓で、水は水道でお湯は熱いので注意して下さい。
料金は200円でリーズナブルでした。
体の芯から温まるので、風呂上がりでも汗が止まりません。
塩化物のお湯は、不思議な肌触りでした。
また行きたいです。
となりの商店でお金200円払って、入浴する。
塩気強くてあったまる。
飾り気のない共同浴場だがいいお湯でした。
昔からある共同浴場です 入浴するには隣のお店に 入浴料 200円を 払って 入湯します 熱塩温泉というだけあって 源泉は 非常に熱くて とても塩辛いです 源泉を飲もうと 手を差し出したところ 危うく手をやけどしそうになりました もちろん源泉かけ流し状態です とても風情があって 温泉も良くて 熱塩温泉に来ると 必ずここに寄っています 女性には 少々敷居が高いかもしれませんが 最近は脱衣場に カーテンも付いているので 頑張って入ってみるのもいいかもしれませんね。
Googleマップのクチコミを読んで、《昆布だしのような》温泉とは何⁈と興味が湧き寄ってみました。
まさしく昆布だしの様な、でした。
熱塩温泉、熱い塩味の温泉でした。
○地元の公衆浴場で、2人入るといっぱいです。
脱衣所は狭く、女性も入る事が可能ですが、女性用の脱衣所はカーテンで仕切られているだけですので、注意が必要です。
○身体を洗う為の物はありません。
○駐車場は、突き当たりの神社の前に駐車出来ます。
○公衆浴場の隣にある《加納屋商店》さんで、200円を支払います。
温泉通の為にあるような温泉です。
超濃厚ともいえる、昆布だしがお風呂になった?と思えるほど濃厚だし味のする不思議なお湯。
小さい浴槽一つだけのジモ泉的な雰囲気はマニア向け。
お湯質を狙うならここで決まり。
名前の通り、熱くそして塩っ辛い温泉です。
湯上がりは身体がとても火照りますが、不思議なことに真夏でも肌はサラッと気持ちいいです。
お金は隣のお店に払ってから入浴する仕組みです。
また、そこのお店のにゃんこが可愛い!
脱衣所、浴場ともに簡単なカーテンで仕切られているだけのほぼ混浴の共同浴場。
佇まい、雰囲気は良い。
200円。
旅の途中さっと湯を浴びるには丁度よかった。
入浴料200円を隣りの雑貨屋さんに払って入浴、駐車場はお風呂・雑貨屋さんを通り過ぎた右側にあります。
非常に熱いので温泉調節が必要です。
塩化物温泉はかなり塩からい。
だから効果満点。
100%源泉掛け流し。
お湯の入れる量で湯温調節。
名前 |
熱塩温泉 下の湯 共同浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒966-0101 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩熱塩甲812 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:00 |
評価 |
4.3 |
今や旅館は山形屋さんのみとなった熱塩温泉。
寂しい限りですが、共同湯を外来に開放して下さる心意気に感動します。
名前の通り大変温まる湯です♨️