しだれ桜・ライトアップが綺麗です。
太山寺
今日は☀️☀️花見日和🌸🌸▪▪大平の太山寺に▪▪しだれ桜を見に🌸🌸🌸は満開でした▪▪レンギョウのキイロと🌸のピンク▪▪綺麗ですよ‼️是非出掛...
枝垂れ桜と臘梅が綺麗に咲いて春の日差しでポカポカ暖かい午後のひとときを、過ごせました。
スポンサードリンク
ペット供養などもされているよう。
岩船山 高勝寺
以前からちょっと気になっていたので行ってみることに❗高勝寺迄の道が荒れていて道幅狭く大変です。
三重塔や山門なども立派なお寺さんです!
いわゆる社務所、御守や御朱印あり。
岩船山高勝寺(岩船地蔵尊)
徒歩ですと、麓から何十段もの階段を昇ります。
高勝寺は天台宗のお寺で、山号は岩船山。
桜や銀杏など季節を感じる場所としてたまに行きます。
真言宗 豊山派 如意山 吉祥院 延命寺 (身代り不動尊)
とても静かで落ち着く場所です。
御朱印もいただけました。
静かでいい場所です(*´ω`*)
八百比丘尼堂
怖いくらい静かな所です。
八百比丘尼伝説の地です。
スポンサードリンク
神明宮の近くにある寺で、作家の山本有三の墓がありま...
三級山 天光院 近龍寺(栃木市万町)
創建は室町時代の応永28年(1421年)だそうで。
栃木県栃木市のメインストリート近くにあるお寺。
木々が繁り見辛いが一見の価値あり。
高勝寺三重塔
立派な三重塔でした。
ちょっとした登山じゃん😃チャレンジャー求む( *´・ω)/(;д; )
中興開基は西方藩初代藩主の藤田信吉(永禄二年~元和...
長徳寺
西方城跡駐車場から近いよ。
地元は知ってるかしら。
宇都宮氏との境の西方に建立した意味がわからない。
実相寺
知人の法事で伺いました紅葉は終わってしまった感じ春の桜は見事になりそう静かで良い寺。
お地蔵さまや、お弟子さんに会いたくなったら、ここに来ます。
他に比べると空いています。
龍興寺
高台にあって静かな良い所ですね。
お参りだけさせてもらって帰りました。
高台にあって閑静な良い所ですね。
持明院
栃木市 皆川城内 皆川城家老の菩提寺と聞いている。
高台にあって閑静な良い所ですね。
1人で行くと沢山の人の気配。
仁王門
この前の福島地震で崩落が広がり危険です!
1人で行くと沢山の人の気配。
山の中腹にあるお寺です❗
甘露寺
親のはかに行きました。
眺めが良く正面筑波山が綺麗に見えました 墓参りに来たのですが静かで落ち着ける所でした。
屋根が立派なお寺ですね。
雲龍寺
住職御不在の為、私が極楽浄土へと誘います。
まるで鬘をかぶったような、特徴あるお寺ですね。
枝垂れ桜のライトアップがとても綺麗です。
日蓮正宗 法華山 信行寺
大石寺塔中 蓮東坊を開基した日蔵師の開基。
両親、祖母、叔父、叔母たちの墓があります。
仁王像があるだけでも友達に感嘆された。
岩船山高勝寺山門
山門は仁王像がある仁王門です。
久しぶりに行きました。
カタクリのシーズンに、また来たいです。
宝蓮寺
古代蓮が見られます。
カタクリのシーズンに、また来たいです。
先日法王寺に行ってきました境内や本堂もきれいに整理...
法王寺
最近、数ヶ月前くらい?
先日法王寺に行ってきました境内や本堂もきれいに整理整頓がなされ好印象でした。
国重要文化財とあっては侮れません。
薬師堂
栃木市に電話すれば管理者の電話を教えていただける。
建治3年(1277年)制作。
青木利長のお墓がある。
宝蔵寺
青木利長のお墓がある。
素晴らしいお寺です🎵
歴史の古い閑静な良い所ですね。
東善光寺
藤原秀衡の妹と言われる徳尼公のことで、寺に藤原秀衡が寄進した阿弥陀仏があると書かれています。
歴史の古い閑静な良い所ですね。
近くに停めてから、お参りしました。
円通寺
近くに停めてから、お参りしました。
良い感じです。
カッパの石像が可愛い寺院です。
熊野山 福寿院 福正寺
カッパの石像が可愛い寺院です。
御朱印巡り、涅槃仏の掛け軸ご開帳に行ってまいりました。
仕事の案内で行きました。
正覚寺
仕事の案内で行きました。
我が家の菩提寺。
大中寺 油坂
大中寺七不思議の一つの恐怖の階段👻学僧が燈火欲しさで本堂の燈明の油を盗んで見つかり追われて急いでこの石段を駆け下りた時に躓いて転げ落ちて亡く...
大中寺
お坊さんの話しが分かりやすい。
専福寺
友人の墓地でした。
お坊さんの話しが分かりやすい。
普通に豊かなお寺さん。
宝光寺
普通に豊かなお寺さん。
静かな大きなお寺。
いつも綺麗にしていただいておりますありがとうござい...
建幢寺
いつも綺麗にしていただいております🙇ありがとうございます🎵
高台に有って綺麗に整備されてますね。
静かなお寺です。
報恩寺
静かなお寺です。
清水寺
成就院
綺麗に整備されてますね。
西光寺
綺麗に整備されてますね。
建幢山傑岑寺
色々と迷惑を掛けしまい本当に申し訳無い海老原。