茅葺屋根が魅せる、重要文化財。
仁王門 (山門)
塩船観音寺のつつじを見ようと訪れれば必ず対面する門です。
塩船観音の象徴する1つとも言える大きな門です。
スポンサードリンク
つつじ満開、富士山と新宿。
塩船寺
つつじを見に行ったのですが、例大祭でものすごい人でした。
ツツジが綺麗です。
2019/2/23拝受 弘誓殿。
護摩堂弘誓閣
八百比丘尼の御朱印がこちらで受けられます。
周りの斜面に咲くつつじが見事です。
観光の御堂とは違う魅力。
不動堂
観光の御堂ではないようです。
本堂の脇にひっそりと有るのが「青石塔婆堂」です。
青石塔婆堂
本堂の脇にひっそりと有るのが「青石塔婆堂」です。
スポンサードリンク
お菓子・お漬け物など地元のお土産物を取りそろえてお...
普門閣
お菓子・お漬け物など地元のお土産物を取りそろえております。
お菓子・漬け物など地元のお土産が販売されています。
ツツジの時期に訪れると見応えありです。
塩船観音
ツツジ🌺の時期に訪れると見応えありです。
つつじで有名だが季節外れの9月頭に訪問。
塩船観音寺の紫つつじと精巧厨子。
塩船観音
真言宗醍醐派の別格本山。
伺った季節がら名物である花等は見受けられませんでしたがゆっくりと敷地内を見学でき満足のいくものでした、季節折々で見頃があるみたいなので次はそ...
なかなか無いと思います。
招福の鐘
なかなか無いと思います。
誰でも100円で鐘をつけます。
塩船観音寺の二つの鐘楼、文化財巡りの旅へ。
旧鐘楼
観音寺には数多くの文化財があります。
茅葺きで趣きがあります。
塩船観音寺の水屋です。
水屋
塩船観音寺の水屋です。
塩船観音寺の手水場。
全 11 件