施設もきれいで施設の方も優しく気持ちよく利用できる...
香椎子どもプラザ
看護師や保育士が常駐していて安心して遊ばせれる場所。
広くておもちゃもたくさんあります。
スポンサードリンク
七夕祭u0026そうめん流しで訪れました。
穴生児童館
七夕祭u0026そうめん流しで訪れました。
フレアス甘木
市民の憩いの場。
ここは公民館です。
静かで職員の対応が素敵です。
博多区山王子どもプラザ にっこりこ
3歳にはちょっと物足りない感じでした。
なかなか遊ばせれるところがないので毎日のように通っています。
笑顔も増え落ち着いて話せるようになりました。
チャレンジはうす(発達障害児童支援・児童発達支援・放課後等デイサービス)
とってもよかったです!
ヨガの体験でお世話になりました。
スポンサードリンク
学生時代お世話になりました。
久留米市児童センター
久留米の六ツ門図書館に隣接している児童センター。
学生時代お世話になりました。
風師児童館
発達支援事業所 ひらそるの芽
入場する際にもしっかり案内してくれる為、大変助かり...
飯塚市役所 伊岐須会館
入場する際にもしっかり案内してくれる為、大変助かりました。
お世話になってます。
放課後等デイサービス事業所 幸愛
先生が優しい。
楽しく通っています。
こどもデイサービス旭
楽しく通っています。
高校生の時、卓球でお世話になりました‼️
那珂川市 恵子児童館
施設の方がとても親切で良かったです。
高校生の時、卓球でお世話になりました‼️
小1から通わせていただきました。
アフタースクール び場
小1から通わせていただきました。
春日市立 光町児童センター
大変、良い❕
北九州市立 西本町児童館
先日音楽スタジオを初めて利用したのですが素晴らしか...
福津市 児童センターフクスタ
卓球おもろいな〜
先日音楽スタジオを初めて利用したのですが素晴らしかったです。
娘が通ってます。
楽しい放課後等デイサービス Musica -ムジカ-
娘が通ってます。
放課後等デイサービス・児童発達支援APOLLO(アポロ)小正教室
とても安心です。
学童クラブすだち
子どもが通っていた時、おやつが少ないようだった。
水泳や習字など普段の勉強以外の習い事が充実している。
児童デイサービス ぽっけ
子供達がお世話になりました~☺️
北九州市高須児童館
子供達がお世話になりました~☺️
持ち込んで飲食できるスペースがありで未就園児を遊ば...
ふれあいこども館(那珂川市複合児童福祉施設)
コロナの中でも対策をしっかりして頑張ってるのがすごいです。
いろいろな遊具.おもちゃがあるので子供はいつも楽しんでいます。
結構楽しいけどマナーは守ったほうがいいかもしれない...
春日市立 白水児童センター
子どもが焼きそばとタピオカを作りました。
結構楽しいけどマナーは守ったほうがいいかもしれない。
福津民間学童 放課後クラブ三粒の種
北九州市立夜宮児童館
園庭が広々してて、子どもがのびのび遊べそうです。
志徳幼稚園村端学園預かり保育センター
園庭が広々してて、子どもがのびのび遊べそうです👍
放課後児童クラブひだまり
こぱんはうすさくら 春日那珂川教室
筑後市産後ケア事業のデイサービスで利用させていただ...
放課後児童クラブめだか園・産後ケアハウス虹之風
筑後市産後ケア事業のデイサービスで利用させていただきました。
放課後等デイサービスREBORN
赤ちゃんから高校生までみんなが遊べるいい所です。
千鳥児童センター「COSMOX」
乳幼児が楽しく過ごすことができます。
赤ちゃんから高校生までみんなが遊べるいい所です。
前日予約、とのことでしたが当日突然伺っても入れまし...
中央児童会館あいくる
小さい頃(旧館)から小学生まで通ってました!
多くのヨチヨチ歩きやまだハイハイの子供たちも楽しく遊べお母さんたちも安心して見ていられる場所にはとても的しています。
柳川の公共遊び場に息子と遊びに行ってきました。
子育て支援施設このゆびとまれ
柳川の公共遊び場に息子と遊びに行ってきました。
いろいろ楽しいことをしている学童です。
植木学童クラブ
いろいろ楽しいことをしている学童です。
この場所は、植木小学校です。
ぐらはぴ
先生も多くて、よく目が行き届いています!
須恵第一小学校学童保育所
先生も多くて、よく目が行き届いています!
未就学児のみの利用なので大きな子にぶつかられること...
南区おおはし子どもプラザ
実家が大橋駅近くなので帰省のたびに利用しています。
未就学児のみの利用なので大きな子にぶつかられることもなく落ち着いてゆっくり遊ぶことが出来ます。
これ又仕事で来た 室外機の入れ替え雨が少し止んで助...
篠栗町立たけのこ児童館
娘夫婦と孫と私たち夫婦で伺い。
優しい先生ばかりで、子供を安心して預けれます。
とても綺麗で 広々と遊べます。
かすやこども館
製作の日には季節感あるモノを子どもと一緒に作って遊べます。
他に誰もおらず使われていないのに、1人2回までしかできなくて、もう使えませんと言われてとても悲しかった粕屋の子供です。
利用しやすい。
北九州市立 北方児童館
利用しやすい。