たくさんのカブトムシを観察できます。
カブトムシドーム
カブトムシとクワガタに出会えますよ。
公園内のかなり外れにあります。
スポンサードリンク
運動施設が沢山あり、広くてキレイです。
新牛田公園
平日であれば、ボチボチ子供と遊べます。
屋根付きの駐輪場があり、便利。
ベンチがあってそこに藤棚があるからランチを買って食...
松永グリーンパーク
メガドンキすぐ近くにある広い公園です。
掃除が行き届いて気持ちよく遊べました。
デイキャンプしに訪れました。
太田川緑地
河川敷が広いです。
2月27日 きようは暖かい太田川右岸も左岸も弁当持った家族でいっぱいです。
桜の咲く季節は花見もたのしめます。
警固屋公園多目的広場
大型車でも寄りやすい。
広々とした駐車場があって、とても便利です。
スポンサードリンク
地元のみなさんが山を整備されます。
武田山憩の森
無料駐車場あります。
傾斜地で敷地が狭く、「憩いの森」には物足りない。
人があまりいないけど遊具は充実している。
白島中町公園
🌸満開の春の便りでした🤧💯
日当たりが良くて広めの公園。
公園から間近に潜水艦や護衛艦が観られる珍しい所です...
アレイからすこじま
朝から雨だった為、駆け足で見てきました。
潜水艦が間近で見れます。
広島市街が見渡せて景色がいいですよ。
西風新都東公園
広島市内が一望できます。
ウォーキングする為に初めて訪問。
ポケストップあり。
新涯四丁目公園
広くて綺麗な公園。
普段は犬の散歩ぐらいで人影が見当たらない。
ふわふわしてるふわふわドーム!
ふわふわドーム
小さいながら三次で見たふわふわドームがこんなところにも!
靴を脱いで利用します!
「大芝生広場」にある、大型複合遊具です。
きゅうの丘
子供を遊ばせるにはとても良い公園です。
40種類以上の遊具があり、子どもから大人まで遊べます。
3歳〜6歳向けの遊具があります。
大手町第二公園
ガチで野球の練習をしている親子が時々います。
滑り台の遊具がわりと新しい。
毘沙門天の近く、古代住居跡地の公園から。
毘沙門台公園
クワカブ捕まえれました♪
のどかで、良いところ。
ここもフレンチブルのハナちゃんの散歩コースです。
毘沙門台東公園
気持ち良いです。
とっても、おいしく!
桜の咲く時期は最高な場所になります?
せせらぎ公園
桜が綺麗です。
今でも十分キレイですが、桜はもうすぐ満開になりそうです。
小さなグランドが有り遊具立ち木が有り緑地も有り幼児...
舟入公園
広い公園、トイレ🚻付き、近くに舟入病院がある‼️
よく後ろの草にボールが入って取るの大変なのでお気を付けて。
山頂からは綺麗な景色が見られます。
海老山公園
穴熊🦡がおったとです。
登り口は神社のやや北、病院の横の駐車場です。
週末寄ってみたがトイレや水道等が閉まり使用が駄目で...
県央の森公園
キャンプ場はみましたが公園の全貌は見ていないので取り急ぎ3つ星です。
週末寄ってみたがトイレや水道等が閉まり使用が駄目であつた。
キャンパーも少なくて整備されたサイトで週末キャンプ...
包ヶ浦自然公園
キャンパーも少なくて整備されたサイトで週末キャンプを堪能できました。
宮島には、船をおりて東(左)にも素晴らしい場所がある。
桜の時期は最高のロケーションです。
服部大池公園
シーソー、滑り台、鉄棒、砂場もあります。
こじんまりした良い公園。
念願の弥山山頂に行きました!
紅葉谷公園
紅葉のシーズンは必ず紅葉谷に行きます!
一部色付いてますがまだ全体的に今ひとつでした。
森の緑と海辺のさわやかさ、癒され感ともにいいところ...
元宇品港公園
あくまで地元のための公園なので、近くにある「広島みなと公園」や「宇品波止場公園」とは違い、駐車場などはありません。
森の緑と海辺のさわやかさ、癒され感ともにいいところです。
毎年3月下旬から4月上旬に行きます。
大平山展望公園
8月下旬に車で行きました。
月に一度来ます。
バスケットゴールのみ)分、広々使えて逆に良いです。
ザウルスゆめ公園 (出島東公園)
広い!
ゆめタウンの隣なので時間をつぶすのにて便利。
そこに壁登りができる場所があって楽しめる。
遊具広場
比治山の上にある公園。
山の中の木が無いところに停める感じ?
安心してお子さんを遊ばせます。
胡町公園
公園の真ん中に大きな銀杏の木があって秋には真黄色に染まって美しくうっとりするぐらい最高😃⤴️⤴️公園です!
栄町商店街から今西通りの山側にチョイと入った公園です。
ランチタイムの利用で立ち寄りました。
江田島市総合運動公園
土のグラウンドで色々な試合ができます⚔️
ランチタイムの利用で立ち寄りました。
ブランコ すべり台 砂場があって楽しい。
水辺公園
福山では少ない貴重な赤ちゃん用ブランコがあります!
川沿いにある公園です。
瀬野川の水位が上がるとよく流されて広場がなくなった...
ほことり広場
時々くるけどもうちょっと何かあったら広場ってわかるかも?
春は桜に芝桜が咲いて綺麗です。
新幹線の待ち時間を利用して少し探索。
三原城跡歴史公園
近年は在りし日の三原城を発掘調査などを通じて復元しようとする動きが加速しています。
新幹線の待ち時間を利用して少し探索。
掃除をされる方が気の毒です。
みゆき公園
サイクリングの集合場所には良いです。
山小屋風のトイレがあります。
じいちゃんに連れられよく来たものです。
因島公園
ここから見る景色は因島の土生港や隣の佐島の美しい光景が最高ですねぇ!
素晴らしい景色です。
ここの展望台からの景色は素晴らしい。
後山園地
平日、あまり人がいなくて、のんびり過ごすことが出来ました。
見張らしはいいが遠くに島が見えてよくどの島かかすんでよくわからない。
昔からある、俗に言うプリン山公園。
陵北公園
街中の公園にしては大きいです。
広い公園です朝はグランドゴルフ日中は近所の保育園や幼稚園児の遊び場午後は小学生が賑やかに遊んでいます。
子供たちのいこいの広場(^-^)
わんぱくトマトガーデン
小さい子供にはちょうどいい遊び場。
ほぼ毎週の日曜日に行ってます。
年に一度の夏に行われる三次の花火大会の駐車場として...
十日市親水公園
子供行事で広場を使用。
久しぶりに、ジョギング場所をここにセレクトしました!
桜並木がとっても綺麗です。
井口台公園
17年前の記憶では少し場所が違った記憶です。
桜並木がとっても綺麗です。
景色も綺麗で、子どもが安心して遊べます。
高須台中央公園
季節にはどんぐり拾いが楽しめそうです!
見晴らしがよく、広々としている。
広い芝生に車を停めることができます。
登立公園
一本道を進むので分かりやすいです。
思いのほか、賑わってました。