多聞櫓(トイレ)、和時計などがあります。
岸和田城 二の丸跡
二の丸庭園の跡地時計塔もいい味出しています。
岸和田城の二の丸跡です。
スポンサードリンク
桜綺麗でした早めの花見行きました。
岸和田城 大手櫓門
一氣に現実世界に引き戻される。
大手櫓門はお掃除の方が準備されるので9時過ぎ頃に開門します。
資料持参して行くほうが良い。
貝吹山城跡
Googleマップでは貝吹山城跡YAMAPでは貝吹山現地では貝吹山古墳城跡の説明も山の説明もなく古墳の説明はあった山頂?
近くには、古墳が有ります。
場所を探すのに一苦労しますね…。
岸和田古城跡
以前訪問時はすり鉢状の田圃でその田の中に島状に藪地が広がって城跡を彷彿とさせる光景だったが跡形も無し。
ここは中学生の、喧嘩の場所。
府道204号線からさらに海よりに、旧紀州街道が残っ...
紀州街道本町一里塚跡
昔の感じがする道です。
府道204号線からさらに海よりに、旧紀州街道が残っている。
スポンサードリンク
風吹山古墳
風吹山古墳や無名塚古墳など7つの. 古墳が残っています。
久米田古墳群のひとつ同古墳群の中で一番大きな貝吹山古墳よりこちらの方がらしさというか見た目の分かりやすさがありました。
説明板のみありました。
岸和田藩薬園跡
그냥 주차장에 안내판 하나 있습니다.
案内の看板だけ。
ここに岸和田城がありましたよって云う事ですね。
岸和田城址碑
ここに岸和田城がありましたよって云う事ですね。
岸和田城本丸にある。
きれいに残っているので。
三好実休戦没碑
きれいに残っているので。
細い道の片すみにひっそりとこの碑が佇んでいました。
ロータリーの中心歴史的価値はなさそう。
小金塚古墳
ちゃんと守られている。
とても良かった。
菅原神社の奥側(裏手)が城跡。
稲葉城跡
二重の横堀、土塁が良く残る。
菅原神社の奥側(裏手)が城跡。
紀州街道沿いの建物がとてもステキでした!
紀州街道石碑
素晴らしい👍
紀州街道沿いの建物がとてもステキでした!
落ち着いた風情のあるまちなみです。
岸和田市歴史的まちなみ保全地区
城下町の街道沿いの雰囲気をうまく出してる通りだと思います。
落ち着いた風情のあるまちなみです。
義犬塚古墳
物語は素晴らしい。
新しくマンションができててそこにちゃんと掲示板みた...
神明山古墳跡
新しくマンションができててそこにちゃんと掲示板みたいなやつ作ってくれてあってわかりやすい🥳
この石碑らしきモノは一体何が刻まれていて何を表して...
石碑
この石碑らしきモノは一体何が刻まれていて何を表しているのでしょうか?
植安から岸高に抜ける路地に佐々木家屋敷跡がある。
佐々木家住宅
植安から岸高に抜ける路地に佐々木家屋敷跡がある。
岸和田城防潮堤石垣遺跡
言われないと昔の石垣ってわからない('~';)
文字は読めませんでした。
和泉式部歌碑
文字は読めませんでした。
20106-02某朝ドラにも使われていたのかな。
岸和田中央会館(旧岸和田貯蓄銀行)
20106-02某朝ドラにも使われていたのかな?
かむろ坂を登った先に坂口門がありました。
かむろ坂
かむろ坂を登った先に坂口門がありました。
左右欄干のみオブジェとして現存してます。
欄干橋
左右欄干のみオブジェとして現存してます。
千亀利公園架橋跡
裏庭に廻ると多分この辺りにあったのだろうと想像がつきます。