織田で確認)、今ちまたで話題の濃姫像があるのはここ...
織田信長・濃姫像
パワースポット!
ザ・レジェンドとバタフライのフィギュア。
スポンサードリンク
小田井城址と書いて有りました。
小田井城城址碑
小田井城城址碑(/≧◇≦\)
公園になっています。
しっかり復元されていて綺麗です。
貝殻山(第一貝塚)
朝日遺跡内にある貝塚跡です。
交流館、ミュージアムで構成されており、ミュージアムは有料ですミュージアム前に駐車場がありますが、台数としては少なめかな?
あかずの踏切の看板が出るくらいしょっちゅう電車が通...
美濃路道標
あかずの踏切の看板が出るくらいしょっちゅう電車が通ります。
11/5 訪問。
尚、旧街道を歩く者は、昔を知る事が出来ますので。
清須川護陣屋
尚、旧街道を歩く者は、昔を知る事が出来ますので。
美濃路を歩いてるときに見つけましたちょい休憩できる場所トイレがあると良かったなあ。
スポンサードリンク
清洲古城跡公園の近くの五条川の堤防道路の一角に清洲...
清洲城 石垣
案内板が敵兵に攻撃されたようだ。
再現された石垣です。
扉だけで、ちょっと期待ハズレでした⤵️
清洲本陣跡
門しか残ってないけどいかにも本陣といった立派な造作で古き善きの時代を彷彿とさせてくれます!
門と説明書きがあるだけで、良くも悪くも「跡地」という感じ。
美濃街道の脇に一里塚跡があります。
須ヶ口一里塚
11/5 訪問石碑だけ。
美濃街道の脇に一里塚跡があります。
くぐったトンネル。
赤煉瓦トンネル
くぐったトンネル。
水路として掘られたようです東海道線の拡幅部分も煉瓦構造を踏襲していました。
八幡社裏手にある現在では小さな竹薮その昔は庄内川の...
下河原の竹叢
八幡社裏手にある現在では小さな竹薮🎋その昔は庄内川の河川敷まであったようです。
至って普通の竹藪です昔に比べてかなり面積が狭くなってしまいましたけど残っていますここに載っていると言う事は何かの由来があるのでしょうか?
美濃路でも人目を引く大きさです。
柴田家住宅
美濃路でも人目を引く大きさです。
交通量の多い交差点の角にある割には意外と落ち着いて...
津島街道起点 石柱
交通量の多い交差点の角にある割には意外と落ち着いて休憩できます。
やっぱり清洲城は巨大やったんやなー。
清洲城 土居跡(土塁跡)
清洲城の広さを体感できます。
やっぱり清洲城は巨大やったんやなー。
裸男をモチーフに制作されたそうです。
にしび夢だいこん像
裸男をモチーフに制作されたそうです。
清洲城惣構え南西側の堀跡が残っている。
清洲城惣堀跡
清洲城惣構え南西側の堀跡が残っている。
朝日遺跡
Kiyosu Castle's Front Gardens Plaza
清洲城外堀跡
織田信長像
貴重な現存する火の見櫓です鉄骨製ですけど一度訪問し...
城趾公園の物見櫓
貴重な現存する火の見櫓です鉄骨製ですけど一度訪問してみてください。この町にはもう一つあります。
清洲代官所跡
濃尾地震 大地震紀念碑
清洲城 堀跡
放生山 宝幢院址
信長塀(復元)
津島街道道標
清洲越しで堀川に移設される迄はここ五条川に架かって...
五条川・五条橋の碑
信長と清洲城そして家康の清洲越、歴史に関わる場所ですね。
清洲公園付近にかかる橋梁及び石碑。
日本初の横断歩道橋である西枇杷島町横断歩道橋のモニ...
旧西枇杷島歩道橋跡
今度行って見たいな場所です。
信号待ち。
全く見えないほどの距離からしか見れません。
検見塚
全く見えないほどの距離からしか見れません。
昔はすぐ近くまで行けましたが今は危なくて近付けなくなっています,せっかく案内看板もあるので近くまで行けるようにしてほしいです。ちなみに古墳と...
全 29 件