歴史を感じる場所。
蛇責めの石
歴史を感じる場所。
蜂須賀入国の際に土佐に逃れ、浜五郎兵衛と称したが、その後蜂須賀に招かれ日和佐に帰り、込潟に館(やかた)を構えた。
スポンサードリンク
八幡神社の大楠@八幡神社幹周約11.1m(主幹6....
八幡神社 大楠(町指定文化財)
素晴らしい大楠。
八幡神社の大楠@八幡神社幹周約11.1m(主幹6.8m)、樹高約20m。
ゆっくり過ごす所に植木影がほしいです。
二見千軒・寺屋敷跡
ゆっくり過ごす所に植木影がほしいです。
千羽海崖展望台跡
星越峠の地蔵尊
スポンサードリンク
照蓮の道しるべ
由岐城跡
北河内のタチバナ自生地
田井遺跡
解りにくい場所で地元の方に案内してもらい、やっと到...
東由岐康暦碑 (正平南海地震災害伝承碑)
解りにくい場所で地元の方に案内してもらい、やっと到着。
九州出漁団之碑
砂浜がキレイ。
真念の道しるべ
説明文も何もなかったんでよくわからんが柱に書いてあるようにおそらくお遍路さんのための道しるべなんやろな👌現代は地図も充実してるしスマホでGo...
日和佐御陣屋跡
陣屋と言っても居城のない大名の屋敷ではなくて徳島藩の郡代所で今風に言うと徳島県庁日和佐支所ってところですね😃現代もその名残か跡地に美波町役場...
全 13 件