草加市役所のある交差点にあります。
浅古家の地蔵堂
草加市役所のある交差点にあります。
旧草加市役所敷地内にある地蔵堂。
スポンサードリンク
平成24年に建てられた記念碑です。
草加宿 大川本陣跡
今は大きなマンションが建っています。
路傍の石碑一つ。
現在も住んでいる古民家。
藤城家住宅・店舗・内蔵・外蔵
登録有形文化財。
現在も住んでいる古民家。
西郷どん企画の天皇の全国行脚である行幸。
明治天皇草加行在所記念碑
明治天皇の仮宮があったよって記念碑。
西郷どん企画の天皇の全国行脚である行幸。
動物を守ってくださる馬頭観音様らんが虹の橋で安らか...
金明町馬頭観音
動物を守ってくださる馬頭観音様らんが虹の橋で安らかに過ごせますように・・・
スポンサードリンク
水原秋桜子句碑
水原秋桜子の句碑。
庚申塔
草加せんべい発祥の地の石碑
水準点 几号碑
草加宿の南にある道標です。
今標草加宿
草加宿の南にある道標です。
野口太七翁之像
妙見山薬王寺跡
綾瀬川と伝右川の間に設けられた堰です。
甚左衛門堰
明治時代の遺構が見れます。
草加市神明2丁目の甚左衛門堰。
町屋建築の形式を持つ瓦葺きの建物。
国登録有形文化財 久野家住宅店舗
町屋建築の形式を持つ瓦葺きの建物。
むじな大尽と呼ばれた、とあります。
むじな大尽の碑
可愛がって育てたことから、むじな大尽と呼ばれた、とあります。
全 15 件