平安時代に源経基が館を構えた場所で立派な遺構が残り...
伝源経基館跡
鴻巣高校と一体化した敷地だったと思われる。
都内で80年代に浪人して予備校に行っていた時にわざわざ鴻巣市の源経基の館跡を探索に行きました。
スポンサードリンク
4月17日(家康公の命日)は例祭です。
鴻巣御殿跡(東照宮祠)
鴻巣駅と旧中山道から近くアクセスは良いです。
話題性を狙った祠ですね。
むかしはここで埴輪を作っていた。
馬室埴輪窯跡
展示施設など何もありません。
この斜面を利用して埴輪(ハニワ)を焼いていました。
埼玉県内では数少ない現存の一里塚。
原馬室一里塚
もう少し草取りとかしておきましょう。
小さな塚が有ります。
久しぶりに見て驚きました。
愛宕神社古墳
草木を綺麗に伐採してあり全体像がよくわかる。
久しぶりに見て驚きました。
スポンサードリンク
鴻巣市北塚古墳
箕田源氏、恥ずかしながら知りませんでした。
箕田追分
箕田源氏、恥ずかしながら知りませんでした。
初めて歩いて散策良かった。
古墳としての標示は有りません。
べったら塚古墳
古墳としての標示は有りません。
旧中山道下り方向で箕田追分を過ぎてすぐ右側にあるが名前のとおりべったらしたあまり古墳の様な山ではなく低い高まりの上に祠が一つ立つ説明看板など...
ロードバイクでヘルシーロードに向かう途中にて立ち寄...
中山道 平成の道標 間の宿
ロードバイクでヘルシーロードに向かう途中にて立ち寄りました。
中山道・間の宿碑とその説明板が設置されている。
住宅街の中にあって目立たない。
箕田古墳群2号墳
ここで小さなお賽銭箱に入れて参拝したら金運アップしたり宝くじがあたったりしてパワースポットです。
住宅街の中にあって目立たない。
私有地内に残された貴重な古墳です。
箕田古墳群4号墳
残念ながら私有地につき近づくことが出来ません。
私有地内に残された貴重な古墳です。
箕田古墳群6号墳
民家で15m(原文)円墳15m 個人宅敷地内。
古墳の上に建つ神社。
愛宕山古墳
古墳の上に建つ神社。
吹上浄水浄水ができた時の記念碑。
上水場竣工記念碑
吹上浄水浄水ができた時の記念碑。
浅間神社内の庚申塔
馬室村道路元標
鴻巣花時計
宮地会館の裏側にります。
鴻巣市宮地古墳
宮地会館の裏側にります。
宮地お囃子連 ほぼ隔週 夜 やってます。
庚申塔(西中曽根)
安養寺南古墳
榎戸堰組合用水樋管
本殿の裏側に佇んでいる。
箕田9号墳(宮登古墳)
本殿の裏側に佇んでいる。
宮登神社の裏手にある円墳で登り口には小さな石祠がある神社側の斜面に石室に使われたと思われる石材が露出してるのが見える。