小さいながらも精巧に組んであります。
境塚古墳
雑草が凄くてどこがどうなっているのか?
小さいながらも精巧に組んであります。
スポンサードリンク
春になると、桜が咲き綺麗✨
新堤(新舊溜池改修記念碑)
春になると、桜が咲き綺麗✨
高校時代の3年間、通学のためにこの辺りを通りました。
大手門跡(群馬県甘楽町小幡)
この付近に表門として大手門が置かれていました。
隣の無料休憩所の皆さんがお茶をいれてくれます。
皆さん1度行ってください!
多胡村113号墳(一本杉古墳)
1958年に発掘調査で八角形墳の可能性ありとされた。
ここには柿ノ木が有って、すごーく小さい柿がなります。
母校を思いだし心が癒やされます。
美原小学校坂原分校跡
朽ちている様子はないので今も現役で使われている様です❗️校庭も草刈りされているようでキレイに整備されていました✨
なかなか綺麗に保たれています。
スポンサードリンク
万葉の碑
2018/12/09 訪問。
誰の詩なのかな⁉︎
ドラクエウォークのデカモンスターが湧く。
虚空蔵塚古墳
子供の頃初めて見たのがこの古墳です。
ドラクエウォークのデカモンスターが湧く。
歴史を感じる胴が長めの狛犬さん。
峠のこまいぬ
少し胴長な狛犬様。
歴史を感じる胴が長めの狛犬さん。
埴輪が並べられていました。
前橋市指定史跡亀塚山古墳
子供のころはもう少し高かった様なきがしましたが四十数年前です!
住宅地の中にありますが高さは残っており、趣はあります。
跡地は芝生になっていて子供が遊ぶには安心です。
山上城跡
跡地は芝生になっていて子供が遊ぶには安心です。
上州八家の一つ山上氏の城。
所々素掘りの跡も残る古い隧道です。
高岩隧道
車がすれ違えない注意。
所々素掘りの跡も残る古い隧道です。
赤城神社境内の覆屋の中に保存されている。
下植木赤城神社石造美術群(県指定重要文化財)
平日の昼間に訪問しました。
赤城神社境内の覆屋の中に保存されている。
道路コーナー内側小さいです。
薬師塚古墳
道路コーナー内側小さいです。
古墳とは知らなかった。
松平長七郎長頼君のお父上の菩菩提寺?
徳川忠長の墓
松平長七郎長頼君のお父上の菩菩提寺😀
幼名は国千代(国松)。
周囲を丸く綺麗に石積している。
御穴塚古墳
上信電鉄馬庭駅の北、飯玉神社の北側に位置する古墳です。
周囲を丸く綺麗に石積している。
中澤清さん和雄てす、穴原に毎月行っています、会いた...
法神流剣士 中澤琴 生誕地
中澤清さん和雄てす、穴原に毎月行っています、会いたですね。
我が家の、隣に、墓があります、私も、中沢だから、先祖かな?
廃寺の名ですがよろしく無いですよね。
武井廃寺塔跡
廃寺の名ですがよろしく無いですよね。
ある資料では、武井廃寺塔跡(古墳)八角墳と説明されている。
日高遺跡
2023/11/21
何処が遺跡なのかわかりません。
グーグルマップで指されている場所は間違っています。
T字型横穴式石室を有する円墳です。
後閑3号墳
先人の墳墓です。
T字型横穴式石室を有する円墳です。
明治22年 小沢善平が 妙義山麓に9万坪にアメリカ...
ワイン貯蔵庫(石蔵)跡
明治22年 小沢善平が 妙義山麓に9万坪にアメリカから持ち帰った ワイン用の苗木 数百種を植え 本格的な ワインの製造を 試みた。
正円寺古墳
下草も刈ってあり新緑がきれいで素晴らしい。
前方後円墳です。
古墳の上に不動尊がお祭りしてあります。
不動山古墳
お堂の裏手にある舟形石棺を見に寄りました。
由緒ある古墳です北側の二子山古墳も有名ですがこちらも見学する価値あります。
削平されているのか、良くわかりません。
十二天塚古墳
削平されているのか、良くわかりません。
十二天塚古墳は白石稲荷山古墳の北側にある円墳だそうですが位置がよく分かりません。
少しの丘にあり駐車場から桜と眺めがいい。
忠霊塔
🐈野良行脚シリーズ🐈若くして戦場で散てった方達の供養と安栄を願い。
勾配がきつくて、登るのが大変でした。
古墳時代後期(約1300年前)の住居跡。
古墳時代の住居跡
八幡霊園の中にあります。
霊園内及び周辺には大小多くの古墳があるので興味のある方は一度足を運んで見ては‼️近くに観音塚考古資料館があり古墳内や出土品が見える施設です。
高速の脇道を入り歩いて登っていきます。
入野碑
高速の脇道を入り歩いて登っていきます。
建立明治二十二の町村制の施行に伴い近隣九村が、合併し入野村の誕生入野の村名命名の由来に関する石碑。
小暮の穴薬師
手すりがありますのでゆっくりと登ったほうがいいです。
河津桜が咲いています!
八幡山砦跡
河津桜が咲いています!
河津桜が咲いている時期に行きましたが、桜も素晴らしいです!
毎年時期には獅子舞で賑わうようです。
近戸神社神輿
毎年時期には獅子舞で賑わうようです。
前橋市指定の重要文化財です。
大類城本丸跡の碑
高崎の城跡は結構巡ってきました。
長野氏配下の武将であった大類伊勢守が築城したと言われています。
子供の頃は「天神さま」とよんでいた遊び場でした。
亀山古墳
墳形に関しては円墳なのか前方後円墳なのかという謎がありました。
神社の裏にある、高めの古墳です。
一本松は切り株で残っているだけです。
正縁塚と一本松
どちらが本物やら?
一本松は切り株で残っているだけです。
古墳である事を示す石柱と説明看板は有るがほとんど見...
前橋指定史跡塩原塚古墳
国道17号から少し入った民家に隣接していました道が細いため見逃してしまいそうです。
上毛かるたで有名な老農船津伝次平のお墓の近くにあります。
昭和天皇の歌碑
せっかくなら春の全山ツツジの赤城山を見ていただきたかったよなぁ〜、と見るたびに思う。
記念の歌が読めます。
利根川を渡る前に岸辺で一時の休息をしたとされる場所...
義貞駒つなぎの松
立派な松です。
利根川を渡る前に岸辺で一時の休息をしたとされる場所です。
実際に説明を読んでやっと分かったという感じでした。
倉賀野宿勅使河原本陣跡碑
高札風案内版と石碑のみ。
実際に説明を読んでやっと分かったという感じでした。
おまきさくらが満開です。
岩島第二小学校跡
趣があるが、現在、工事用の置き場になっている箇所がある。
おまきさくらが満開です。
高崎かるたに「馬庭念流太刀割り石」と詠まれるほど有...
太刀割ノ石
高崎かるたに「馬庭念流太刀割り石」と詠まれるほど有名です。
立ち割ったという大石です。
墳頂部が著しく削平されているため形状は明らかではあ...
南下D号古墳
墳頂部が著しく削平されているため形状は明らかではありません。
円墳?
石塔が立っていますが、建物などはありません。
脇屋氏館
住宅と道路の角に石碑が有る。
名字を「脇屋」と称したとのことです。