要ダム現地来訪証明写真)
塚原ダム
片側交互通行出来るようになりました。
他と比べて高さがありダム全体が見渡せるのでダム好きな方にはおすすめ出来ると思います。
スポンサードリンク
寒川ダム
杉安ダム
【月 日】2022年3月27日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】無し🔷西都市の杉安ダムに寄りました❕此方も入れずで道路脇からの眺望で水を放流し...
小丸側揚水発電所の足元を支えるダム。
石河内ダム
ダムカードは下記3か所にて配布。
大切な人との思い出。
鴫野水門
スポンサードリンク
渡川ダム
鳥の巣えん堤と呼ばれる2019年現在、改修工事中。
山須原ダム
鳥の巣えん堤と呼ばれる2019年現在、改修工事中。
星を5、、何故なら、私が仕事に携わったから。
ほとんど人が来ない穴場かも静かで良いところだけど夏...
浜ノ瀬ダム
ほとんど人が来ない穴場かも😅静かで良いところだけど夏は影がない😂😂
雄大で迫力❗
工業用水の確保と発電を目的としたゲートレスダム。
浜砂ダム
工業用水の確保と発電を目的としたゲートレスダム。
奥日向路327号線沿いにある、西郷ダム初めて寄りま...
西郷ダム
耳川水系で一番古い重力式コンクリートダム。
間近で見られる鐘がシンボルのダムです。
釣りを楽しむ方はいいと思います。
大淀川第一ダム
高岡温泉 やすらぎの郷で、ダムカードを配布してます。
昔は野尻ダムとも呼ばれていました。
親切な管理人さんが対応してくださいました(^_^)...
沖田ダム
気合いとトラロープがあれば少しポイントは広がります。
お天気の良い春先や秋口にはとても気持ちよく過ごせます。
芋洗谷ダム
九州で最初の発電ダム。
大内原ダム
九州で最初の発電ダム。
昭和31年に九州で最初に作られた発電所ダムだそうです。
22年8月4日 北川ダム訪問ついでに寄りましたが最...
下赤ダム
22年8月4日 北川ダム訪問ついでに寄りましたが最高でした🙆水流も気持ちいい勢いでした駐車場あるんは嬉しいですね。
3月21日、サクラの咲く時期に来たら、キレイです。
天神ダム
てんじんダムロックフィルダム広大で気持ち良い眺めです。
農業用のロックフィルダム。
どデカいダム以前より行こうとして何度も通行止めや迂...
上椎葉ダム(日向椎葉湖)
観光や出張で何度か訪れました。
日本初の大規模アーチダム。
門川防災ダム
農業用の防災ダム。
【必見】広渡川大藤堰(ひろとがわおおふじせき)の役...
大藤堰
【必見】広渡川大藤堰(ひろとがわおおふじせき)の役目を探ってみました。
諸塚ダム
都城盆地の農業用水瓶です。
木之川内ダム
通行止めでした。
中央遮水ゾーン型ロックフィルダム有効貯水量:600万立方メートル目的:都城盆地農業水利事業。
宮の元ダム
越流が綺麗です☆
今は遠くから見るだけしかできません。
岩熊井堰
夏に見ると涼しげで良いですね。
道すがら鳥居を見かけたので、立ち寄って来ました。
ダムカードの為に行きました。
綾北ダム
ダム好きさんなら一度は行ってみて下さい。
ダムカードの為に行きました。
管理所は職員さん非常駐のため配布場所は他所となりま...
広沢ダム
自然がいっぱい鳥の鳴き声が最高〜♡
水上スキーされてる方がいらっしゃいました楽しそう、初めて見ました。
【月 日】2021年12月21日【駐車場】有り【ト...
日南ダム
道の駅酒谷の展望台からすこしだけ見える🤣桜の季節は綺麗だそうです👍
20220327 ダム横の桜を見に。
雰囲気の良いダムです通れます。
星山ダム
雰囲気の良いダムです通れます。
桜の季節に行くと綺麗です。
九州最大のアーチ式コンクリートダム。
一ッ瀬ダム
とてつもなく大きなヌシが棲んでそうでちょっと怖いなぁと思いました(^_^;)下流の方は泥や倒木などが堆積してる所が多かったです。
九州最大のアーチ式コンクリートダム。
2019/6/29 日南からの帰り道に立ち寄りまし...
川原ダム
素晴らしい 美しいダム。
隠れた桜の名所?
268号線からわりと近いです。
高岡ダム
高岡温泉 やすらぎの郷で、ダムカードを配布してます。
グーグルの地図調べてみたら高岡ダムの道らしきものがなかった。
今の時期は水量が少ないのですが豪雨の時には土石流・...
蒲牟田流木捕捉工
今の時期は水量が少ないのですが豪雨の時には土石流・流木対策に役立っているのですね2024.11.19
高森井堰
五ヶ瀬川発電所堰堤
工事中でした。
ダムカードあります。
長谷ダム
ダムカードあります。
御池川1第2砂防堰堤
松尾ダム
岩瀬ダム
古賀根橋ダム
山奥の景色と鉄橋が最高だったよ。
第二鐙川鉄橋
山奥の景色と鉄橋が最高だったよ。
広渡川にかかる重力式コンクリートダム。
広渡ダム
平成6年(1994年)に竣工した治水ダムです。
通り沿いにあるダム見学場やトイレもあり一応観光スポットではある感。