歴史を感じさせられる本堂の彫り物。
音昌寺
428年という歴史的由緒のあるお寺さんです。
歴史を感じさせられる本堂の彫り物。
スポンサードリンク
西暦1486年(文明18年)作と伝わります。
大御堂観音立像
西暦1486年(文明18年)作と伝わります。
金造の如意輪観世音菩薩を拝してこの地に針山岩屋観音...
針山岩屋観音 (穴観音と蚕稲荷)
金造の如意輪観世音菩薩を拝してこの地に針山岩屋観音を興しました。
第二十九番永福寺 本尊観世音
全 4 件