国家指定重要文化財シップン郡陰寺アミタン。
阿弥陀堂
国の指導により茅葺から銅板葺に変更となりました。
銅板葺の阿弥陀堂、堂内撮影禁止です。
スポンサードリンク
桃山時代の建物と推定されています。
薬師堂
其所の少し斜め左奥にあります。
なんともこじんまりとしてかわいらしいお堂です。
奥多摩の自然を楽しむことができます。
山内新四国八十八箇所霊場
即清寺の裏手にある八十八箇所霊場は裏山を廻りながらご利益を得ていく仕組みです。
かなり格式の高いお寺です。
2019/2/23拝受 弘誓殿。
護摩堂弘誓閣
八百比丘尼の御朱印がこちらで受けられます。
周りの斜面に咲くつつじが見事です。
番号札を取ってから御朱印選びました。
大黒天(青梅七福神)
延命寺内に鎮座する。
番号札を取ってから御朱印選びました。
スポンサードリンク
こちらで無事かえるの御守りを買いました。
札場
御朱印やお守りはこちらでですね。
御朱印は300円で受けられます。
塩船観音寺の境内にある大師堂。
大師堂
塩船観音寺の境内にある大師堂。
小さな祠の大師堂。
複数のお地蔵さんが奉られています。
延命地蔵菩薩
複数のお地蔵さんが奉られています。
複数のお地蔵さんが奉られています。
永山ハイキンクコースの途中にあります。
太陽聖髪塔
この場所でミイラが見つかったらしいです!
永山ハイキンクコースの途中にあります。
環境が素晴らしい。
蓮華庵
環境が素晴らしい。
ありがたいです。
布袋尊(青梅七福神)
地蔵院境内にあります。
地蔵院の境内にある「布袋尊」は青梅七福神のヒトツです。
子育て地蔵尊
太ましい、お地蔵様
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
十王堂
地蔵尊
水琴窟の音がする(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
毘沙門天
水琴窟の音がする(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
清宝院の境内にある堂宇で「恵比須尊」を祀っています...
恵比須尊(青梅七福神)
清宝院の境内にある堂宇で「恵比須尊」を祀っています。
八坂神社横に有る観音堂。
観音堂
八坂神社横に有る観音堂。
地蔵尊
地蔵尊
薬師堂
金剛寺観音堂
梅岩寺の敷地内にある。
安産子育地蔵尊
梅岩寺の敷地内にある。
地蔵堂
薬師堂
観音堂
地蔵院の境外堂宇。
宝塔
白滝不動尊
地蔵堂
弁財天(青梅七福神)
懐かしい気持ちになれます。
青梅天神
懐かしい気持ちになれます。