多種多様な野菜と果物のツリーです作者は別の方ですが...
「フルーツ・ツリー」チェ・ジョンファ
どぎつい色で良くも悪くも景観をぶち壊している。
韓国のアーティスト、チェ・ジョンファさんが作成したアート。
スポンサードリンク
バラの咲く季節に来るとまた良いです。
日米友好ガールスカウトの像
洋風の少女の銅像があったので見てみたらガールスカウトの記念碑でした。
素敵な公園でした!
大さん橋に停泊中の大型旅客船を眺めるために隣接のコ...
かもめハープ
レンガ倉庫を背景にとても素敵なオブジェでした。
公園のオブジェ。
街中に溶け込んでいる美空ひばりさんの可愛らしい像で...
美空ひばり像
ひばりさんにお会いして来ました。
ひばりちゃん!
夏休みは盆踊り会場です。
石のモニュメント
8000🚶超えたので、たまにはお茶休憩に入りまし。
景色が良くて、春は、桜がとてもきれいです。
スポンサードリンク
横浜橋アーケード商店街付近の大通り公園にあります。
流氷のオブジェ
大通り公園の横浜橋の入り口にあり近くには歌丸桜間には石のベンチありちと休憩しながらポケモンgoのボールもget出来ますww
夜は光る石。
幕末の大老で日米修好通商条約を締結し横浜開港へと導...
井伊直弼銅像
幕末の大老で日米修好通商条約を締結し横浜開港へと導いた井伊直弼の銅像が建っています。
開港に尽力した井伊直弼を記念して井伊家が建てた銅像。
中国殷時代の金文を立体構成したもの。
平和祈念碑
静かで落ちつく。
大通り公園は、何も無いのがいい。
こんな光景があったのですね。
「新聞少年の像」翁朝盛
ボクのあだ名を知ってるかい〜 しっかり歌えたりして。
2004年(平成16年)に寄贈されたもの。
慶應生にとってのハチ公像。
日吉キャンパス 福澤諭吉像
銀玉に次ぐ、慶應生の待ち合わせスポット。
昔は無かったな。
いちょう通りに面するモニュメント。
「プランクトン」長谷川仁
いつも出掛ける際になんだろうこれ?
いちょう通りに面するモニュメント。
横浜港と大連港の友好港提携5周年記念で大連港から贈...
天女散花
横浜港~大連港友好記念。
大連寄贈の天女散花。
友好の印として寄贈されたものだそうです。
「トーテムポール」フランシス・ホーン
横浜港~バンクーバー港姉妹校記念。
バンクーバ寄贈トーテムポール。
小学校4年生の男女を対象に創られた作品です。
「青少年の像」垣内治雄
この青少年の像のほか、色々なモニュメントがあります。
自分達のシンボルが欲しい」という気持ちを生かし、小学校4年生の男女を対象に創られた作品です。
足、目、耳、鼻を入れることによって、五感を確かにす...
銀玉(虚球自像)
駅舎内の素敵な装飾(原文)ice decoration inside the station building
足、目、耳、鼻を入れることによって、五感を確かにする時、球からイメージをエネルギーとして受けます。
横浜美術館の屋外、ランドマークタワー側にある彫刻。
平和の若い騎手
横浜美術館の屋外、ランドマークタワー側にある彫刻。
片桐 宏典、ケイト・トムソン「wind and Tide−風と潮流」
チェイン・リンク、ボラードという名前がある。
継往開来
チャイナタウンの入り口近くにある歴史的建造物。
中華街の朝陽門から入ったところにあり横浜市の史跡です。
子供を連れた警察の彫刻。
銅像
銘板がなく詳細不明。
子供を連れた警察の彫刻。
警察署前のアート作品。
モニュメント
警察署前のアート作品。
県警本部横にある。
大寒桜が見頃を迎えてます。
上海・横濱友好港十周年紀念
大寒桜が見頃を迎えてます。
Joseph Kosuth「The Boundaries of the Limitless」
「風の音符 / Wind Musical Notes」新宮晋
京急鶴見駅東口にある目立つアート。
「とろける立方体- 9302」児玉 康兵
京急鶴見駅東口にある目立つアート。
大空、雲をイメージ。
「It blows.」斉藤均
大空、雲をイメージ。
岩野勇三氏製作のブロンズ像。
「笹と少年」岩野勇三
岩野勇三氏製作のブロンズ像。
ふれあいの像
元々あった場所からここに移設されたそうです彫刻家の串田さんの作品です。
門の後ろにも門があり、何がしたいのやら。
「門」前田哲明
門の後ろにも門があり、何がしたいのやら。
「ニケ ’83」朝倉響子
「風見の鶏」向井良吉
「天泉」安田侃
JR東日本ホテルメッツ 横浜桜木町の1Fの旧横濱鉄...
モレル レリーフ
JR東日本ホテルメッツ 横浜桜木町の1Fの旧横濱鉄道歴史展示の一角にある。