ほんのり硫黄の香りもして飲んで温泉を感じれます。
さくら湯前飲泉塔飲泉口
ほんのり硫黄の香りもして飲んで温泉を感じれます🤗
灯台下暗し…こんなとこに水くみ場所があるとは匂いがあると記載があるけどコーヒーにはむいてないのだろうか?
スポンサードリンク
美味しい湧き水が24時間汲み放題!
池山水源水くみ場
名水百選に選ばれた美味しい天然水!
駐車場もトイレも整備されていてきれいです。
老岳湧き水
水が枯れたためしがないという、不思議な湧き水。
渇水の時も枯れなかったという湧き水のようです。
蛍が泉
【201911】貴重なお水取りができる水汲み場です...
湯の水水源 水汲み場
初めて行きましたが迷うことなく行けました!
いつも汲みに来ます。
スポンサードリンク
市電上熊本方面に行く途中の電停です。
せんばの水
市電上熊本方面に行く途中の電停です。
かなり遠くから水汲みに来る人もいるみたい。
岳間水汲み場
この場所に月3回ぐらい水を汲みにいきます!
かなり遠くから水汲みに来る人もいるみたい。
とても冷たくて美味しい水が飲めて顔などもタオルなど...
地蔵さんの水
とてもわかりやすいところにある水汲み場!
とても冷たくて美味しい水が飲めて顔などもタオルなどで拭かれるととても気持ち良いですよ🎵
ガソリンスタンドのあるレストハウス前駐車場から上の...
九重連山伏流水
ガソリンスタンドのあるレストハウス前駐車場から上の駐車場に上がるスロープ左手の芝生エリアにあります。
ツーリングのたびに立ち寄ってはいただいています。
分かりにくい場所ですが、利用される方は多いもよう。
冷たい湧水
通りがかりに偶然発見。
分かりにくい場所ですが、利用される方は多いもよう。
神社の境内裏にある水が懇々と湧出る神水が無料で汲め...
長者の泉
長者の泉☆お水をくみに来る方がたくさん居ます。
疋野神社の境内内ですので、お賽銭は必須です。
先日、2022年3月中旬に訪れました。
名水 さくらの雫
先日、2022年3月中旬に訪れました。
熊本名水百選さくらの雫。
夏は神社のご神木でアオバズクが子育てします。
中無田熊野座神社の銘水
美味しい地下水.重宝しています。
夏は神社のご神木でアオバズクが子育てします。
体調が凄く善くなり、感謝しています。
妙見宮の名水
名水百選にも選ばれた八代のおいしい水です。
いつもありがたく美味しくいただいております✨
阿蘇恵みの水
ここの湧き水を飲んだら疲れも吹っ飛びますよ。
七郎次水源
お水は確かにいい。
水は綺麗で、冷た~い😆ゴミの無いように しましょう 🤗
尾田川公園 湧水水くみ場
先月と違って水量が少なかったです。
宝幸水
お茶を入れてもご飯を炊いてもおいしいお水です。
次々と水汲みの車が来ていましたよ。
市内より近場で水汲み出来る所の下見に来ました。
前川水源
平日も賑わってます。
三連水車が目印になってます。
国造神社に行く途中に有りましたので寄りました❗水は...
手野の名水
岩肌の割れ目から湧き出るとても冷たく美味しいお水です。
国造神社から車で3分ほどの場所です。
湧水が冷たくて澄んでおり美味しいです。
峠の岩清水
湧水で貴重な資源ですね。
おいしい水です。
阿蘇谷湧泉群ジオサイト
阿蘇の伏流水が圧力を受けて...
ポケットパーク湧水
より新鮮なお水が汲めます。
駐車場は、2台分あります。
駐車場挟んで逆側がよかったんでないかな。
温泉水汲場
駐車場挟んで逆側がよかったんでないかな💡
素晴らしい👍今度汲みにこよう!
江戸時代は肥後細川藩の藩有林、現在の国有林である。
吉無田水源
水量が多いのであっという間に水汲みできます。
たっぷりの水量でおいしいお水。
次から次に水汲みに来られてました。
高森湧水(水神碑)
思ってたより歩いたと思います。
湧水の神天地に感謝高森の民と刻まれているそしてそこに設置された蛇口から出る水は多分湧水。
柔らかくほんのり甘みを感じる水。
茂ヶ野水源
良い水汲み場。
柔らかくほんのり甘みを感じる水。
この周辺にある古墳探訪で寄った。
如見水源
日本縦断をしてたときに訪問。
綺麗な水の中を泳いでいる鯉が観ていて飽きない。
全 27 件