前日の雨で水量が多く豪快でした。
大滝(会津若松市東山町)
滝壺まではすぐ到着できます。
いまいちですしっかりした靴で行ってください。
スポンサードリンク
八重の桜の放送後に出来ました。
新島八重の像
八重の桜の八重さんの像です。
歩道の隣にさりげなく鶴ヶ城の見守るように立っています。
日本の明治の鉄道創業期より使用されていた厚紙で出来...
芦ノ牧温泉駅
駐車場無料見学無料猫が駅長で有名な長閑な駅です運が良ければ猫駅長に会えますよ駅では猫駅長のグッズ等が販売され御朱印5種各500円(神社等とは...
残暑厳しく𓃠猫駅長は、有給みたいです、列車に乗る人より見学に来る人の方が、100倍多い珍しい駅ですね、駅舎の中は、𓃠猫グッズでいっぱいです、...
偶然訪れましたが、見事な大銀杏でした。
赤井の大イチョウ
物凄い大きな大銀杏。
少し早かったようですが青空とマッチしていて綺麗でした。
標高800メートル超 若松の市街が 見渡せます。
背あぶり山山頂
猪苗代湖や磐梯山が一望出来る素敵な眺め!
標高800メートル超 若松の市街が 見渡せます。
スポンサードリンク
【大好き東北旅】東北で1番大きな湖。
猪苗代湖
孫の出産祝いに福島にきました。
想像以上に大きかったです。
かわいい思ってたよりは小さかった。
鶴ケ城の赤ベコ
あかべこ好きとしてはこれを観ないわけにはいかない親子3体のあかべこくっそかわいいきちんと首を振るあかべこでは最大級なのでは?
かわいい思ってたよりは小さかった。
「足手まといになりたくない」という理由で集団自決し...
西郷頼母邸跡地
「足手まといになりたくない」という理由で集団自決した。
鶴ヶ城の北、一之丁にあります。
いつの頃からか忘れましたが、いつの間にか置いてあり...
会津若松駅入口の赤べこ
いつの頃からか忘れましたが、いつの間にか置いてありました。
会津若松駅のシンボル的な存在ですね。
名将、蒲生氏郷のお墓です。
興徳寺(蒲生氏郷記念公園)
会津の基礎を築いた⁉️若いのに何で、早死にしたのかな?
殿様のお墓(五輪塔)と足跡がありました。
綾瀬はるかさんの木復興と共に元気ですね。
復興祈念植樹の桜『はるか』
目立たない所にありますが、探して行ってみて下さい。
なんだか葉っぱ無く、元気が無いように感じました!
孔子やその弟子が祀られています。
會津藩校 日新館 大成殿
会津藩士が勉強している所を人形などで説明している。
會津藩の子どもが訓練した状況を人形で再現しています。
石部桜と共に二大老樹の一つ。
太夫桜(市天然記念物)
白虎隊記念館の脇にあります。
満開🌸見たかったなぁ!
景色が良い日新館も一望。
會津藩校 日新館 天文台
歴史を感じる。
景色が良い日新館も一望。
校舎の中にある池が水練場になっていて甲冑を付けての...
水練水馬池(日本最古のプール)
校舎の中にある池が水練場になっていて甲冑を付けての水練も行われていたそうです。
ここで泳ぎたくないですね。
味のある古風な道しるべ。
鶴ヶ城入口看板
店内改装工事中。
味のある古風な道しるべ。
会津嶺(あいづね)の国をさ遠み逢はなはば偲ひにせも...
万葉歌碑
会津嶺(あいづね)の国をさ遠み逢はなはば偲ひにせもと紐結ばぬ(会津を遠く離れてあなたとももう逢えないなくなってしまうあなたを偲ぶことが出来る...
駐車場️の上にありますかなり急な山です…登れないか...
傘岩(禿岩)
駐車場🅿️の上にあります😁かなり急な山です…登れないかも…⁉️😱
会津藩校日新館
祈りの里会津村
奥の方は携帯繋がらないです。
東山ダム湖(湯の入湖)
奥の方は携帯繋がらないです。
観音滝
地蔵清水
めぐりあい観音(巡り合観音)
一ノ堰の種蒔き桜
明ル坂
武講
C57形105号機動輪
立綱坂
高松宮殿下御手植えの梅
夜這い坂
蒲生氏郷の町割りでできた町である。
旧南横町の説明看板
蒲生氏郷の町割りでできた町である。
若松城正門追手口より北へ三条目の通り。
本三之丁の説明看板
若松城正門追手口より北へ三条目の通り。
葦名時代は郭内米代一之丁の地にあった。
旧大町の説明看板
葦名時代は郭内米代一之丁の地にあった。
旧本一之丁の案内看板
東塾
仕事で来ました。
南原池
仕事で来ました。