日露戦争の頃に魚形水雷庫として建てられたそうです。
舞鶴赤れんがパーク
舞鶴鎮守府の物資の保管庫として建てられた赤れんが倉庫群。
赤レンガ倉庫の中にカフェや土産屋があります。
スポンサードリンク
東舞鶴港(特に海上自衛隊北吸桟橋)を俯瞰するには現...
旧北吸浄水場第一配水池 (旧舞鶴鎮守府水道施設)
旋回して着岸する様子が眼下に見れました。
ちょっと細い舗装された坂道を登ります。
小さいながらも駐車スペースがあります。
大杉の清水
山の上にある、美味しいお水です。
分岐路から300mほど歩きます。
江戸時代の建物も残っているのだそうだ。
吉原入江
2022. 10/13もう、どれくらい歩いたかしら?
素晴らしいものでした、おすすめの隠れ観光地です!
キレイな水が湧いています。
真名井の清水(平成の名水百選)
鯉がいて癒されます。
キレイな水が湧いています。
スポンサードリンク
このイベント、この価格、価値あり。
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
平日 11月下旬 11時便 7割程度の乗船率でした10時45分から乗船開始ですが10時30分頃から席確保の為並びましたお勧めは船内右舷と船尾...
このイベント、この価格、価値あり。
駅前だけしか見えない時計台(モニュメント)ですね。
時計塔(太鼓堂)
西舞鶴西側にある、太鼓堂。
駅前だけしか見えない時計台(モニュメント)ですね。
わりと浅めの海水浴場。
神崎海水浴場
わりと浅めの海水浴場。
満開の桜の素敵なストレッチ。
与保呂川千本桜
隠れた名所。
満開の桜の素敵なストレッチ。
挟み石となる。
挟み石
挟み石となる。
弘法大師の泉
こいのぼり
木魚岩とある。
木魚岩
木魚岩とある。
展望岩
撮影メインの方は早い時間に来ないといけないですね。
赤れんが3号棟 まいづる智恵蔵(旧舞鶴海軍兵器廠 弾丸庫並小銃庫)
コチラに土産屋さん入ってますよ❗海軍カレーのレトルトいろいろありましたよ。
ラス1のカンカンに出会いました。
全 15 件