ただのお芝居ではなくわかりやすいコメディ寄りで子供...
南町奉行所
思いもよらず、最高の時間でした!
役者さんが面白かったです。
スポンサードリンク
工場敷地内にお水が自由に使えるように整備されていま...
三好あわしま堂の泉
買い物後に水を汲ませて頂きました。
工場敷地内にお水が自由に使えるように整備されています。
近くのお店の駐車場に車を停めて少しお散歩しました。
桜並木
2022年3月29日 12:00頃訪問前日に宇都宮市で開花宣言が出ました。
桜満開の頃は渋滞が発生する程人出がありますねお急ぎの方はこの時期の通行はおすすめできませんまた路駐の車に要注意です桜吹雪舞う頃は素晴らしいロ...
有料で抹茶飲めるエリア有り。
旧濱田庄司邸
藁葺き屋根が凄かったです‼️素敵なお宅でした。
良く保存されてました。
綿花から糸の紡ぎ・色づけ・生地の折り方などをガイド...
真岡木綿会館
綿花から反物ができるまでの作業行程を丁寧に説明していただけます。
新しく綺麗な施設です。
スポンサードリンク
途中から晴れたので、ホントに虹が見えてます。
虹見の滝
滝は小さいが、絶景だった。
駅や駐車場や店舗から近いので比較的容易に見物出来ます。
虫かごをいもフライの剣にかけたさのまるがいました可...
さのまる像
さのまる君、可愛い(^o^)/(2024/6)
逆光気味だとちょっと怖いさのまる像!
ひまわりは東側を向いており、凄くきれいに咲いてまし...
いずみネットワークひまわり畑
ひまわりは東側を向いており、凄くきれいに咲いてました。
日光にも素敵なひまわり畑がありました。
待ちましたが…寸でのところで(泣)(T-T)
龍門の滝 アキュムシャッターポイント
滝と電車が同時に撮れる全国的にもレアなポイント。
確実に撮れます。
まだ真冬でした。
新里の山桜
まだ真冬でした。
見事な山桜です。
お馬さんと触れ合えるだけじゃなく話しかけたり意思疎...
NASU FARM VILLAGE
穏やかな表情のかわいいお馬さんに癒されます。
言わずもがなな有名人が経営している観光牧場。
デイユースで使わせてもらってますお部屋も使えてお昼...
SAWANA
源泉41度というちょうどよい温泉。
日帰りで行きました。
いつの日かまたその勇姿をみてみたいです。
モルガ
鉄のイモムシみたいでした。
思ったよりもデケェ!
吊り橋を渡った先の獣道の入り口から鐘まで登りで約3...
長寿の鐘
吊り橋を渡った先の獣道の入り口から鐘まで登りで約300歩でした。
時間をかけて楽しんでください。
南は筑波山から北は八溝山まで東側の視界がとても良く...
烏山城 展望台
180度ぐらいのパノラマ。
八雲神社から整備された階段で登ります。
石清水が湧き出ていました。
愛宕福神水
なかなかの階段。
水がキレイそれだけです。
こっちじゃ、と話してるような川治温泉のマスコットで...
かわじい
こっちじゃ、と話してるような川治温泉のマスコットです。
川治温泉のシンボルかわじい。
元禄2年(1689)4月9日(現在の暦で5月27日...
修験光明寺跡・芭蕉句碑
松尾芭蕉ファンなら是非ここも訪れたい。
関東ふれあいの道のチェックポイント。
城の縄張りから太田金山城の日の池などに類似した場所...
唐沢山城跡 大炊の井
湧き出てから1度も枯れたことがないという伝説がある。
城の縄張りから太田金山城の日の池などに類似した場所に設けられています。
昭和34年までこの地を走っていた塩ノ湯森林鉄道の線...
雄飛の滝線歩道
咆哮霹靂の滝の方面へはいけません。
2024年5月3日9時ゴールデンウィークなのにまだ早いのか空いていました。
新緑、紅葉の季節はかなり良い写真が撮れると思います...
どんどん滝
滝の入口周辺の路肩が広いのでそこに車は止められます歩道は有るものの荒れていました垂らしているロ―プで河原に降りるので注意して下さい人工物が有...
水がきれい。
人々の営みを見守るかのように田園風景の中に佇む大銀...
上の宮のイチョウ
人々の営みを見守るかのように田園風景の中に佇む大銀杏。
樹齢420年、町指定の天然記念物。
自転車、バイクでの通行が苦痛でした。
星が丘の坂道
宇都宮市唯一の大谷石舗装による公道。
坂の上の雲。
鑁阿寺の南正面からさほど離れていないところに立って...
茂右衛門蔵
鑁阿寺の南正面からさほど離れていないところに立っています。
ごく普通の蔵です。
西側の林道からだと駐車場が閉鎖されており入れません...
菅又調整池
立入禁止でよく見れませんでした。
静かなダムです。
明治元年に建設された旅籠を昭和56年に今の場所にた...
会津西街道藤原宿 仲附の旅籠
中々風情あります。
明治元年に建設された旅籠を昭和56年に今の場所にたそう。
今週末ならば、まだ楽しめると思います。
西渓園傍 梅林
梅は綺麗だけど、植物園のようにはなってない。
今週末ならば、まだ楽しめると思います。
季節と時間によって数種類のメロディーが流れるようで...
小山駅前 思われの鐘
東口すぐにあります。
ちょっと変わってる、時計のオブジェ。
公園の一角ギンナンの臭いがそんなに気にならないが ...
電気機関車EF57 7号機
公園の一角ギンナンの臭いがそんなに気にならないが 靴に付かないように歩いている人がいて おもしろい😉
駅東公園プール駐車場前に展示してあります。
異次元空間、小宇宙・・・、と言うべきか・・・。
白岩半島
龍王峡遊歩道から広い河原に出られます 水の流れを見てるだけで癒やされますね。
龍王峡周辺で唯一川まで降りられる場所。
旧濱田庄司邸前にある登り窯
いつでも見学できるので...
登り窯(陶芸広場/陶芸メッセ・益子)
立派な登り窯。
旧濱田庄司邸前にある登り窯いつでも見学できるので旧濱田邸とも見てください。
誰もいませんでした30APR2021の今日はまだ4...
六尺藤
ちょっとアクセスしにくい場所にあります。
誰もいませんでした🙋30APR2021の今日はまだ4分咲きかな。
大人片道1200円往復1800円朝は08:20だっ...
那須ロープウェイ山麓駅
山登りをしたがっていた子供と行きました。
景色は最高です。
足利フラワーパークの大藤の子どもが無料で見れるので...
織姫神社の藤棚
めちゃめちゃ暑かった(*_*)
足利フラワーパークの大藤の子どもが無料で見れるので良いです!
鹿沼市街地の黒川左岸には、見事な河岸段丘があります...
黒川左岸段丘崖(鳩胸地区)
桜が咲く頃綺麗ですが
渋滞が発生します。
鹿沼市街地の黒川左岸には、見事な河岸段丘があります。
温泉神社から源泉地までの約300mが木道で整備され...
湯ノ平湿原
おそらく親子ではないかと思います、熊🐻や🐗イノシシは、嫌ですけど鹿は可愛い感じです、湿原は、暖かいのか🦆かもが源泉の近くで、泳いでいました、...
小規模の湿原ですが遊歩道で中央を渡れます。
訪問する場所を呼び出してください。
芭蕉句碑
自転車で来ましたなあ☺️素晴らしき橋に感動しました。
庭園跡の水が綺麗です。
水がとても綺麗ですが 場所がここではありません 植...
七滝
上三依水生植物園へ向かう遊歩道の途中にある七滝。
上三依水生植物園のすぐ隣にある涼しげな滝石の下に蛇がいる事があるので注意。
険しい道の先にある木造2階建て展望台つがの里駐車場...
つがの里 展望台
身近にある自然を満喫するためには貴方次第です。
険しい道の先にある木造2階建て展望台つがの里駐車場から20分~30分以上でしょうか。
天気良くて唐滝が流れてると嬉しくなる。
唐滝
遠くの山の中腹にある崖を雄大に落ちている滝が見えた。
2022/8/2の昼間で猛暑日でした。