青スズ台
スポンサードリンク
白倉 西俣沢
早咲き桜 白浜伊古奈
石碑のみありました。
城代屋敷跡
石碑のみありました。
大沢桜祭り🌸
スポンサードリンク
この句碑がある場所はかつて笹曲輪と呼ばれていたよう...
百合山羽公句碑
この句碑がある場所はかつて笹曲輪と呼ばれていたようです。
千束の滝
雨の日には気をつけて。
みなみの桜開花基準樹
下田市吉佐美 大きな門松
ここは基本的に(少量ですが)常時流れている滝です。
牛ヶ淵の滝
ここは基本的に(少量ですが)常時流れている滝です。
ほんわかしてます。
はらまき地蔵
ほんわかしてます。
竜爪山登山口の鳥居をくぐり沢登りへ。
肝冷しの滝
竜爪山登山口の鳥居をくぐり沢登りへ。
採石場突進、ワサビ田手前に駐車した。
青葉の滝
採石場突進、ワサビ田手前に駐車した。
合羽坂(かっぱざか)浜松市教育文化会館と五社公園の...
合羽坂
合羽坂(かっぱざか)浜松市教育文化会館と五社公園の間を南に下る坂です。
開化は5月下旬~6月上旬。
萬年のサツキ
開化は5月下旬~6月上旬。
蛇石大池
場所が、少し解りにくい。
磨崖仏
場所が、少し解りにくい。
駅から出ると目の前です。
伊豆の太陽
駅から出ると目の前です。
ひっそりと何かを狙っていました。
1837年製カノン砲
ひっそりと何かを狙っていました。
河津駅前にある無料の手湯です。
和み湯
河津駅前にある無料の手湯です。
居なくなっていた。
天神原貯水池
居なくなっていた。
とってもきれいです。
河津桜トンネル
とってもきれいです。
私にははっきり仏様の顔が見えたので心が綺麗というこ...
仏顔石
私にははっきり仏様の顔が見えたので心が綺麗ということでしょう。
西ケ谷イチョウの森
愛染院跡の熔岩塚
大島ヶ根
一本杉
太宰治もいいが、個人的には十返舎一九も気になった。
太宰治文学碑(水辺の文学碑)
太宰治もいいが、個人的には十返舎一九も気になった。
2023年3月10日に訪問。
楽寿園 いこいの松
2023年3月10日に訪問。
ぐりんぱ内にある花畑です。
天空の花畑
ぐりんぱ内にある花畑です。
ガーデンクルーズ (西船着き場)
さがら海上花火大会
雨ということもあり往訪しました。
宝石わくわく広場
雨ということもあり往訪しました。
少し歩くだけで分岐路の道標がいくつも見られます。
法多山道標
少し歩くだけで分岐路の道標がいくつも見られます。
なかなか険しい場所にあるのです注意。
一福の滝
なかなか険しい場所にあるのです注意😙
途中木が倒れてたり、ぜんっぜん道整備されてない最高...
石仏隧道
途中木が倒れてたり、ぜんっぜん道整備されてない最高です!
左原っぱ70m横切り下降、左巻き道すれば大岩の下に...
オンタの滝
左原っぱ70m横切り下降、左巻き道すれば大岩の下に出ます。
西伊豆スカイライン 戸田駐車場
列車の通過も趣きがありますよね。
小さな祠
列車の通過も趣きがありますよね。
釣りする方は、風がモロにあたるので危険です(^_^...
相良港東防波堤灯台
釣りする方は、風がモロにあたるので危険です(^_^;)。