懐かしい後輩達会えて嬉しいです最高の学校です!
八戸あおば高等学院
懐かしい後輩達会えて嬉しいです最高の学校です!
先生が熱心です。
スポンサードリンク
青森県立北斗高等学校
青森県立八戸商業高等学校
学科によって違います‼️商業科50、情報処理科51。
知り合いが通ってますが、そこまで荒れてないっぽい。
八戸工業大学第一高等学校
青森県立弘前南高等学校
スポンサードリンク
青森県立浪岡高等学校
青森ワッツの橋本龍弥選手の出身校です。
青森県立八戸工業高等学校
出身校です。
青森ワッツの橋本龍弥選手の出身校です。
八戸高等支援学校の生徒たちとの交流をしています。
青森県立八戸西高等学校
八戸高等支援学校の生徒たちとの交流をしています。
センバツお疲れ様でした‼️夏に旋風を起こしてくれる気がする‼️プロ注目福島連選手や八戸西らしい野球が夏の甲子園でみたい。
英語科もなくなり、クラスも1つなくなり。
青森県立三沢高等学校
1番新しいところでは、ELLYがいます‼️校則は、他の高校に比べてあまり変わりなくイジメは、全くありません。
息子が通ってます。
高校生らしく明るく爽やかな印象を受けます。
青森県立青森南高等学校
社会感覚のバランスが取れた生徒が多い印象。
偏差値は学科によって違います。
青森県立六ヶ所高等学校
青森県立五所川原工科高等学校
青森県立尾上総合高等学校
青森県立百石高等学校
休み時間や放課後教室で携帯が使えるという点や容疑指導がない時に髪が下ろせるという部分ではとても良いところです。
生徒と話したことがありますがとても優しくていい人で...
青森県立柏木農業高等学校
おはようございます。
生徒と話したことがありますがとても優しくていい人でした。
青森県立尾上総合高等学校 北斗高校通信制の課程尾上分室
青森県立三本木農業恵拓高等学校
青森県立北斗高等学校 通信制
生徒がとても礼儀正しい。
青森県立三戸高等学校
生徒がとても礼儀正しい。
僕の学校の先生の母校。
普通科55‼️部活だけは盛んで進学率などは、普通で...
青森県立青森北高等学校
普通科55‼️部活だけは盛んで進学率などは、普通でした。
頭髪検査厳しいくせに生徒指導の先生が普通にツーブロックして偉そうに生徒を叱るのは違うと思う。
何かと八戸高校と比較されます。
青森県立青森高等学校
弘高よりは全然マシ。
なんや言われてますが、弘前高校よりかは、絶対頭いい。
青森県立三本木高等学校
良い学校d(^_^o)
青森県立八戸高等学校
勉強好きの人にとっては楽しいのかもね私は八高に入ったこと後悔してる。
「八戸市の真ん中にあるのに『ハチコウ(端っこ)』って変だな」と友人に冗談で言ったら笑っていました。
美味しかった~製造に関わっている学生さんありがとう...
青森県立名久井農業高等学校
今日は名農祭でした。
今日は野菜や加工品の即売会でした❗学生達が育てたリンゴ🍎と加工品を買って来ました🙋テキパキ動く爽やかな子供達を見て元気になりました☀️
学級懇談、ちゃんと担任の先生と話す時間が欲しかった...
向陵高等学校
コンパクトな学校です。
学級懇談、ちゃんと担任の先生と話す時間が欲しかった。
誤解コメントが目についたので投稿。
青森県立七戸高等学校
地元の高校です。
野球送迎で訪れました。
これぞ農業高校と言わんばかりの広い敷地。
青森県立五所川原農林高等学校
インターハイにも何度も出場している強豪です。
当時好きだった女性がご農に行くと聞いたので入りました。
生徒さんの挨拶がステキです❤️
青森県立むつ工業高等学校
生徒さんの挨拶がステキです❤️
30年ほど前に訪問。
青森県立鯵ケ沢高等学校
青森丸まぐろブランドとして青森丸で漁獲したまぐろを...
青森県立八戸水産高等学校
青森丸まぐろブランドとして青森丸で漁獲したまぐろを市内の魚屋さんとか売って欲しい。
八戸線の鮫駅にてこの学校の野球部(?
静かで勉強しやすい環境です
。
青森県立五所川原高等学校
ありがとうございます。
五高は東大生を割と出すので、すごいと思う。
青森県立大湊高等学校
偏差値49‼️筆記や簿記など資格習得に力を入れてい...
青森県立三沢商業高等学校
挨拶の出来る。
来年創立60周年に成ります!
味噌ラーメンを食べました。
八戸工業高等専門学校
この高校は5年制です。
今から50年以上前のことですが、親父の出身校です。
友達や思い出もできた!
弘前東高等学校
友達や思い出もできた!
制服以外良いとこない。
クーラーがめっちゃきーてる!
青森県立黒石高等学校
良くも悪くも半端な学校だったなあ…黒石市そのものって感じ。
クーラーがめっちゃきーてる!
青森県立八戸中央高等学校
青森県立十和田工業高等学校
35年位前にお世話になりました!
青森県立野辺地高等学校
35年位前にお世話になりました!
まるで存在感がない高校。
県内初の「青森県立工業学校」として開設されました。
青森県立弘前工業高等学校
人間性を成長させてくれます。
息子が今年の春卒業しました。