小郡市のかえる寺と親子関係にあるお寺。
正法寺
正法寺さん入口(駐車場)が分かりずらからった。
台風の後に行ったので風鈴は室内しかなかったがとても綺麗でした!
スポンサードリンク
第11番 九州88カ所百八霊場 第11番札所明観寺...
明観寺(真言宗御室派)
住職の方とても良い人人柄も優しいまたいです。
九州八十八か所百八霊場12番札所です。
九州八十八か所百八霊場12番札所です。
金倉寺(真言宗醍醐派)
九州八十八ヶ所百八霊場にて参拝。
九州八十八か所百八霊場12番札所です。
紅葉がとても綺麗でした~庭も綺麗に手入れされ美しい...
西光寺
私の実家の父親の菩提寺、福岡県黒田藩の由緒あるお寺です。
新緑の頃、紅葉の頃、ともに とても美しい庭園です。
優しいお坊さんがいらっしゃいます。
明光寺
綺麗な寺です、御住職も取ってもいい人で優しい御住職です。
優しいお坊さんがいらっしゃいます。
スポンサードリンク
穂波四国等で、お世話になってます。
養源寺(旧大分八幡宮別当長楽寺)
平安時代作の貴重な仏像がこんな間近に見られるとは。
大分八幡宮 境内の 井戸 の 近くに 有る小さな 石橋 で 行き来が 出来ます元は 大分八幡宮 の 神宮寺 で長楽寺 でしたが明治元年 の ...
付き命日で来てもらってます、有りがたいです。
法光寺
付き命日で来てもらってます、有りがたいです。
曾祖母、安住の場所。
私荷は、最高の、場所心が落ち着きます。
日蓮正宗 普遍寺
私荷は、最高の、場所心が落ち着きます。
日蓮正宗のお寺御経を唱えることで心がすっきりして功徳も積めます。
母の納骨をお願いしました。
教元寺(浄土真宗本願寺派 磯松山 教元寺)
母の納骨をお願いしました。
檀家⁉️です。
昔ながらの光景が汲み上げ式の井戸に見られます。
光厳寺
昔ながらの光景が汲み上げ式の井戸に見られます。
お世話になっています。
浄土真宗のみ教えを丁寧に伝えてくださいます。
正円寺
古くからある地元の寺院です。
浄土真宗のみ教えを丁寧に伝えてくださいます。
頼ってばかりの檀家です。
阿弥陀寺
きらびやかです。
10年程前に亡くなった父と、共にお寺で供養して頂いてます❗いつも、頼ってばかりの檀家です。
九州八十八ヶ所巡礼 第十三番十一面千手観音菩薩あり...
法善寺
住宅街にあるので、一度通りすぎてしまいました。
九州八十八ヶ所巡礼 第十三番十一面千手観音菩薩ありがたや大慈のめぐみ観世音すがりて願う方の光を。
納骨堂掃除とか年配の方々なのでもう少し若い方参加し...
了専寺
納骨堂掃除とか年配の方々なのでもう少し若い方参加してほしい。
気さくに話してくださるご住職。
晴雲寺(曹洞宗 萬松山 晴雲寺)
気さくに話してくださるご住職。
静かな環境の由緒あるお寺です。
薬師堂
実家の彼岸参り行きました?
明円寺
開放感に浄化されます。
実家の彼岸参り行きました🙏
おじの遺骨を納骨堂に納めてきた。
快勝院
おじの遺骨を納骨堂に納めてきた。
浄土宗のお寺です。
本誓寺
浄土宗のお寺です。
親父が納骨堂に入っています。
光妙寺(浄土真宗本願寺派 天照山 光妙寺)
親父が納骨堂に入っています。
ここにある滝はおそらく大根地の中では見やすく水量も...
本化道場 法輪ヶ滝 入口
ここにある滝はおそらく大根地の中では見やすく水量も多い。
宗賢寺(曹洞宗 宮谷山 宗賢寺)
大音寺(曹洞宗 徳隣山 大音寺)
叔母、両親が門徒だった為よく行っていたため。
明信寺
立派な駐車場ができています。
伯母の納骨堂があり何十年振りに行きました😆みなさんとても温かく感じが良くてまた行ってみようかなと思いました✨🐶ちゃんが超可愛いかった😌💕
その週の土曜に御朱印の予約をさせていただきました。
浄善寺
その週の土曜に御朱印の予約をさせていただきました。
御朱印がすばらしいので訪ねました。
正法寺(日蓮宗)
母の納骨をお願いしました。
教元寺(浄土真宗本願寺派 磯松山 教元寺)
母の納骨をお願いしました。
五十年以上の付き合いです。
瀧泉寺
いつもお世話になっております。
無極寺
いつもお世話になっております。
義母の法要を済ませました。
同じ西嘉穂組のお寺です。
教伝寺
同じ西嘉穂組のお寺です。
福専寺
お世話になっております。
竹園寺
お坊様の話は良かった。
お世話になっております。
地蔵堂にあるお地蔵さん……と思って見てみると中にあ...
地藏堂
地蔵堂にあるお地蔵さん……と思って見てみると中にあるのは涅槃像さん。
本堂の手彫りの欄間は立派です一度見るといいですよ。
明教寺(浄土真宗本願寺派 浄光山 明教寺)
本堂の手彫りの欄間は立派です一度見るといいですよ。
常楽寺
代々のお墓があります。
代々のお墓があります。
常楽寺
代々のお墓があります。
家の親父ここにいます。
聖徳寺
家の親父ここにいます。
観音寺[高野山真言宗]
ぼちぼちです!
優しそうな 奥さまでした。
無量寺
優しそうな 奥さまでした。
親父が納骨堂に入っています。
光妙寺(浄土真宗本願寺派 天照山 光妙寺)
親父が納骨堂に入っています。