設備も綺麗で維持管理が行き届いています。
岳の湯地獄谷温泉 裕花
食材を入れる「ざる」は有料で200円かかります。
3月末、露天風呂(600円)で利用。
スポンサードリンク
平日に来ました〜私たちの他に客は誰も居なかったです...
観音岩温泉家族風呂
豪雨災害以降に一部復旧されましたが女性年配者ひとりで清掃から受付全てされてますのですぐ満室になり時間帯間違えると立ち寄り入浴断られます。
檜風呂に入浴。
「ひのき」2000円のやつ、に入りました。
豊礼の湯
「ひのき」2000円のやつ、に入りました。
お湯(乳白色)とロケーション最高!
山間の奥に地位する寺尾野って地区にある共同湯の『寺...
薬師湯
グーグルマップで行きましたが分かりづらいです。
湯の花?
駐車場から階段、坂道を上がります。
杖立温泉 御前湯
画像にもある独特の雰囲気は激減しました。
駐車場から階段、坂道を上がります。
スポンサードリンク
42°位、ちょいと熱めのとろみのあるいいお湯。
薬師湯(共同浴場)
42°位、ちょいと熱めのとろみのあるいいお湯。
まだ営業はしていなかったです。
全 6 件