⭕️訪問日…2022/4/16(土)。
御仏供杉
晴れているけれども風の強い日にここを訪れました。
広い範囲でもよく整備されて気持ちよく散策できます。
スポンサードリンク
所々で発掘調査の成果など説明が豊富。
鳥越城跡
戦国時代の歴史を色濃く感じさせる場所です。
鳥越にあるお城。
⭕️訪問日…2022/4/16(土)。
五十谷の大スギ
一向一揆で壊滅状態にあったこの地に残る大木は悲惨な歴史を見てきたのか。
大きな杉の木がとてつもないパワーを放っているかのようにしげっています!
水の音、峡谷の深さに圧倒されました。
不老峡
紅葉を見るには最高ですね。
切り立った崖に挟まれた渓谷です。
戦国期 加賀一向一揆の拠点だった。
二曲城跡
一向宗の棟梁が最後に追い詰められ最後は敗れ近くの手取川で斬首されたという歴史的な場所である。
国指定史跡二曲城跡(史跡鳥越城跡附二曲城跡)一向一揆の城跡で標高267m(比高70m)の山上に築かれました。
スポンサードリンク
2021年10月22日に仕事で近くに来た時に訪れま...
瀬戸の夜泣きイチョウ
2021年10月22日に仕事で近くに来た時に訪れました。
近くに駐車場もありゆっくり拝しパワーをいただくことができます。
一見の価値があると個人的に思います!
黄門橋
とにかく高い!
橋の上から見下ろすだけで怖い。
豪雪地帯ならではの独特で牧歌的な街並みがある場所で...
白山市白峰伝統的建造物群保存地区
駐車場は街の中にもあります。
雪だるまの里白峰。
しばらく工事中❕外回りの雰囲気が良い。
松任ふるさと館(旧吉田家住宅)
お香の祭典石川県のイベントでした。
こだわりの日本家屋にお庭がとても素敵です。
15分くらいで上まで登れました。
舟岡山城跡
数年前に訪れた頃よりも遺構が見易い環境になった。
総石垣で固めた前田氏の城。
綺麗で、ゆっくり休める。
甚之助谷砂防堰堤群
2021年6月に重機の修理で訪れました。
手取川源流の砂防。
野鳥の観察をするには、いい場所です。
手取川古戦場
呉竹文庫も一緒に見て回れます。
織田軍の到着前に七尾城を攻略した上杉軍により迎撃され、織田軍が敗走した戦場跡。
ゴロゴロ…登ってきた甲斐が有るひとときですね️
黒ボコ岩
甚之助避難小屋から黒ボコ岩までが、急登でかなりキツい。
2023年の山の日に登りました。
手取川の戦いの説明が刻まれた石碑とその戦いの様子を...
手取川古戦場石碑
手取川の戦いの説明が刻まれた石碑とその戦いの様子を歌った歌を刻んだ石碑の2つが並んでいます。
石碑以外特に何がある訳でもありませんが織田軍(本人はいませんでしたが)VS上杉軍の二大勢力の戦いがあった場所なので何となく体温が上がります😤
日々の出来事や新しい刺激をもらえます。
東大寺領横江荘遺跡荘家跡
大事な跡地らしいのですが、よくわかりません😅
静かな公園です。
樹高約25m、幹周約13mの国内最大のトチノキです...
太田の大トチノキ
樹木ってすごーーーい。
日本最大級の見事なトチノキ。
とても神秘的で立派な姿をしています。
白山比咩神社の大ケヤキ
とても神秘的で立派な姿をしています。
樹高25mとかなりの大木です❗️御神木にもなるのかな(・・?
中生代白亜紀前期の化石産出地です。
桑島化石壁
その時は真っ暗でちょっと怖いです。
中生代白亜紀前期の化石産出地です。
剣崎なんばカレーがいけてる。
東大寺領横江荘遺跡荘家跡
大事な跡地らしいのですが、よくわかりません😅
静かな公園です。
境内の御神木(三本杉)は昭和天皇が昭和58年に種を...
白山比咩神社 御神木(三本杉)
すらっと凛々しい木々(三神)✨
昭和に植えられたもので、まだまだ小さな杉です。
この戦いに織田信長は参陣していませんね。
手取川古戦場石碑
駐車場あり。
ぱっとしませんよ。
槻橋神社近くの登城口に城郭縄張り案内資料あり。
槻橋城跡
加賀守護 冨樫氏の家臣である槻橋氏による築城の様です。
槻橋神社近くの登城口に城郭縄張り案内資料あり。
計5基の立石の配置がなされています。
石の木塚
君は(原文)Vc
石碑があります。
6月25日に登りました。
舟岡山遺跡
6月25日に登りました。
住居跡の面積から4~5人の家族が住んでいたと考えられています。
鎌倉時代の技法を踏襲した大変美しい仕上がりです。
地蔵菩薩半跏像
松任の駅からSLのある公園を抜けると右手に見えて来ます。
延命地蔵です。
芭蕉句碑白山美川小舞子公園
いい公園。
白山市の〔小舞子キャンプ場〕に芭蕉句碑が建っている。
金沢出身の陸軍大将で首相も歴任した林銑十郎の筆。
忠魂碑
若くしてお亡くなりになった方々と残された人々。
金沢出身の陸軍大将で首相も歴任した林銑十郎の筆。
石川という命名にも納得します。
石川県庁跡
石川という命名にも納得します。
間違いではありません。
源平合戦の際に源氏の落人を助けた伝説をもつ家として...
旧小倉家住宅
源平合戦の際に源氏の落人を助けた伝説をもつ家として知られています。
岩壁に修験僧が線刻したとされる中世の経文や僧の名前...
宿の岩
岩壁に修験僧が線刻したとされる中世の経文や僧の名前が刻まれています。
ふすま絵といい柱の太さといい立派です。
旧織田(末一)家住宅
ふすま絵といい柱の太さといい立派です。
御手水鉢
鶴来に残る寺院跡です。
薬師寺跡
鶴来に残る寺院跡です。
おぶく水
Natural spring that you can drink from. It's recommended to boil first...
御鍋
なんだろこれ?
素敵な田舎。