行き方がよくわかりませんでした高山城も途中から掲示...
高山マリヤの墓
行き方がよくわかりませんでした高山城も途中から掲示が見つからずたどり着けませんでした。
ひっそりと時空を越えて、佇んでました。
スポンサードリンク
登城口から約10分で主郭部につきます。
高山城跡
伐採されお陰で街道への眺望も素晴らしいのです。
城址までの道もおそらく私道ながらよく整備されている。
16世紀に解体されました。
吉川城跡(長棚城跡)
ベンチめっちゃある。
ほどよいハイキングコースでいい運動になります。
山に入ったらすぐに遺構にたどり着く割によく残ってい...
余野本城跡
壁の土台は簡単に作ることができ、非常に印象的です。
山に入ったらすぐに遺構にたどり着く割によく残っている。
中に入る道が無くて木が生い茂ってるだけでした。
高山向山城跡
緑が綺麗。
中に入る道が無くて木が生い茂ってるだけでした。
スポンサードリンク
昔の御触れがそのまま掲示してあって、とても感動した...
高山高札場跡
ポツンと、かつ、ひっそりと、それはありました。
昔の御触れがそのまま掲示してあって、とても感動した‼️
貝川三位の墓
豊能町教育委員会による案内板には次の様に説明されて...
牧の妙見山道標
豊能町教育委員会による案内板には次の様に説明されていました。
高山右近生誕地碑
金石橋宝篋印塔 (余野街道 川尻向山宝篋印塔)
最後坂
川尻北の谷大峰供養塔
地蔵
三体の地蔵。
川尻北の谷多尊石仏・双体阿弥陀石仏
余野十三仏
川尻中の谷多尊石仏・光明真言版碑
清滝口バス停付近から15分程でひたすら尾根道を山頂...
水牢城跡
清滝口バス停付近から15分程でひたすら尾根道を山頂城跡へ登城しました。
まさに城跡です!
全 17 件