まさに断崖絶壁、ここは城よりも砦と思う。
久保泊城跡
まさに断崖絶壁、ここは城よりも砦と思う。
スポンサードリンク
郵便局にある石碑です投石温泉に立寄る際に見れます。
丸山待子生誕地跡
郵便局にある石碑です投石温泉に立寄る際に見れます。
意外と大きい塔です(#^.^#)回りにも池や石塔が...
泉入寺石造九重塔
意外と大きい塔です(#^.^#)回りにも池や石塔が幾つかありお社も良かったです。
今は、草wボーですが、古代の儀式の跡ですね。
下山環状列石(山香ストーンサークル)
今は、草wボーですが、古代の儀式の跡ですね。
中津城 本丸跡
スポンサードリンク
富貴寺石殿(県指定有形文化財)
竹田市近郊に点在する水路橋の1つ。
若宮井路 鏡石拱橋
竹田市近郊に点在する水路橋の1つ。
院内石橋シリーズナンバー56明治時代竣工1連アーチ...
飯塚橋
院内石橋シリーズナンバー56明治時代竣工1連アーチ😀
石碑の歴史がしっかりと説明されていて面白い。
団子橋伝説の碑
石碑の歴史がしっかりと説明されていて面白い。
少し広瀬中佐に触れられた気がした。
広瀬武夫海軍中佐生誕地
少し広瀬中佐に触れられた気がした。
場所は分かりやすいです。
敷戸磨崖仏
場所は分かりやすいです。
鎌倉時代の末期に造られたと言われている十三重の塔が...
上岡十三重塔
鎌倉時代の末期に造られたと言われている十三重の塔が建っています。
岳滅鬼峠の国境石
いにしえの往来を想像しつつ思いにふけることができる場所です。
福澤家のご意思に沿って中津城公園に設置された記念碑...
獨立自尊の碑(独立自尊の碑)
福澤家のご意思に沿って中津城公園に設置された記念碑。
磨崖仏が線刻で刻まれています。
長湯の線刻磨崖仏
磨崖仏が線刻で刻まれています。
グーグルマップにのってますが、案内されたのは、出雲...
山ノ口隧道
グーグルマップにのってますが、案内されたのは、出雲社。
上田村庄屋の上田俊蔵(春荘)による櫨の優良品種「群...
上田翁記念櫨樹碑「群烏」
凄いでしょう。
上田村庄屋の上田俊蔵(春荘)による櫨の優良品種「群烏」の樹木と記念碑を見ることができます。
安井は「やすい」ではなく「あんぜい」と読む。
佐伯藩・三義井のひとつ「安井(あんせい)」
安井は「やすい」ではなく「あんぜい」と読む。
大野川乙津川分派
鏡石
惣役所跡の横から大手門に至る道の入口にある鏡石。
ここの地蔵菩薩坐像に触れると腹痛になるそうです。
妙菴寺 「細川幸隆廟所」
ここの地蔵菩薩坐像に触れると腹痛になるそうです。
埋門、面白い立体交差の通路です。
岡城 埋門跡
埋門、面白い立体交差の通路です。
見逃してしまいそうですが石に赤い彩飾あともあり。
穴瀬横穴古墳群
見逃してしまいそうですが石に赤い彩飾あともあり。
岡城 井戸跡
風が通る浅い横穴の中に仏像らしきものがあっただけであったと言われる。
新道碑 新埠碑 功碑 角崎市郎石像
元来鎮座していたとされる小網代通り沿いに移転されました。
いつも通過しながら気になってました。
寺田逆修塔
いつも通過しながら気になってました。
岡城 城代屋敷跡
譜代旗本の大身の家老が務めることが多かったそうです。
岡城 西の丸跡
風光明媚の野津川のほとりの小さなお地蔵様の横にひっ...
黒土三重塔
風光明媚の野津川のほとりの小さなお地蔵様の横にひっそり佇む。
三浦按針記念公園
夏に海水浴で黒島に行った時に見ると良いと思います。
岡城 古大手門跡
最初の門。
ここで故郷を思い出していたのでしょうか。
遠思楼
ここで故郷を思い出していたのでしょうか?
旧熊本塩務局姫島出張所倉庫
海軍桟橋
岡城 御城門跡
笑い石と同じく魔除け的な意味合いがあるとされるが、調度的な意味でも風雅な石。
岡城 籾倉跡
籾倉跡。
高くはないんやけど、中津・沖代平野が展望出来るけん...
沖代条里の丘
高くはないんやけど、中津・沖代平野が展望出来るけん。
入口は山からの水が降り注いでいます幅はそこそこある...
第三小田無隧道
入口は山からの水が降り注いでいます幅はそこそこあるので離合はどうにかできそうです。
芭蕉句碑日田慈眼山公園(桜塚)
石甲(短甲形石人)(重要文化財)
覆屋内に高さが1.5mほどの石人が二基並んで立っています。