とっても素敵な美術館さんですね☺️私も大好きです☺...
民族資料館 しなの山林美術館
とっても素敵な美術館さんですね☺️私も大好きです☺️私もとっても憧れます☺️私もギャラリークヌプルさんで画家さんと絵本作家さんをやらせて頂い...
スポンサードリンク
赤松小三郎記念館
真田十勇士モニュメント 海野六郎
このチビッコは竈門炭治郎に少し似て非なる者。
のんびり散歩(原文)悠閒逛逛。
木曽義仲、巴御前ファンなら一度は行くべし✌️
木曽義仲と巴御前の像
木曽義仲、巴御前ファンなら一度は行くべし✌️
素敵な絵のような写真に感激です。
丹地保堯写真画美術館
素敵な絵のような写真に感激です。
スポンサードリンク
夜景がめちゃめちゃ最高⤴⤴
展望広場
夜景がめちゃめちゃ最高😃⤴⤴
年に5回、遊歩道の草刈りをしています。
禰津城(下ノ城)跡登城口
年に5回、遊歩道の草刈りをしています。
乗鞍神社
お父さんの陶芸品と息子さんの木工品を販売している。
あづ木クラフト クラフト陶片木
お父さんの陶芸品と息子さんの木工品を販売している。
心暖まる作品であふれていました。
事前にある程度調べておかないと目的などさっぱり分か...
檻の俳句館
事前にある程度調べておかないと目的などさっぱり分からないと思う。
日夏耿之介記念館
平林たい子記念館
我が家に近いです😗入浴料を払っているところです。
来館者は隣接した地区の温泉(福島温泉)に入ることができます(有料)。
バラ積み楽しかった。
BALAhouseアサオカローズ
バラ積み楽しかった。
準備中なのでよることが出来なかったのでわからない!
一福処濱屋
タイムスリップ。
準備中なのでよることが出来なかったのでわからない!
土蔵の中が遺跡の資料館!
開田考古博物館
土蔵の中が遺跡の資料館!
昔の開田高原の暮らしぶりがとても良く分かる古民家兼資料館です。
山口洋子さんがここまで上山田温泉と深く関わっていた...
山口洋子千曲川展示館
記念館ができ、嬉しく思っています‼️千曲川沿いに、ボタンを押すと、千曲川の曲が流れる処があり、最高‼️
山口洋子さんがここまで上山田温泉と深く関わっていたとは知らなかったです。
弘法大師堂
中尾集落から獣除けの柵の扉を開けて古道「秋葉街道」...
白衣観音
中尾集落から獣除けの柵の扉を開けて古道「秋葉街道」に入ります(扉は必ず閉めておきましょう)。
場所は分かりにくいですが、ところどころ看板が出てい...
平石サボテン広場
場所は分かりにくいですが、ところどころ看板が出ています。
さまざまなサボテンが観賞出来ます。
モハとデハニ
雰囲気がとても良かったです。
栂池ヒュッテ記念館
雰囲気がとても良かったです。
林道の一番奥に割りと広い駐車場があります。
桑原城跡普門寺口登城口
林道の一番奥に割りと広い駐車場があります。
夜間瀬 あけび工房
素晴らしい絵画があります。
竹内徹美術館
素晴らしい絵画があります。
住宅街の中にあって、こじんまりとした建物。
驥山館
住宅街の中にあって、こじんまりとした建物。
Eine kleine Schule für Kaligrafie mit dazu gehören dem Museum.
安曇資料館
今は無料で見学できる「安曇資料館」です。
土・日,それから,7半ば~8月半ばしか開館していないようです.
昔ながらの造り酒屋さん。
黒澤酒造酒の資料館 蔵元shop&Galleryくろさわ
昔ながらの造り酒屋さん。
酒蔵であり旧家であり。
日本ラジオ博物館
イベント開催時には、大活躍します。
茅野市民館 中庭
イベント開催時には、大活躍します。
安曇野全5巻をかき賞を受賞する。
臼井吉見文学館
安曇野全5巻をかき賞を受賞する。
不作時の内職の様だ 全国に普及したとある賢い!
中野土びな館
不作時の内職の様だ 全国に普及したとある賢い!
有明美術館
堤 清二(小説家 辻井 喬)の小説に登場する個人設の小美術館。
綺麗に整備されています。
平出遺跡 平安時代の村
次男と毎年平出遺跡のお祭りに参加してます😊子供と一緒に体験コーナーとか楽しめるので又来年も是非行きたいです!
綺麗に整備されています。
お寺の境内、敷地にあります。
飯田市考古資料館
お寺の境内、敷地にあります。
入館料は大人160円、小中学生70円です。
亜武巣山荘
ミス アームストロング女史の別荘だったヴォーリズ設計の建物です。
ヤマナシノキ
砥石城の支城である米山城への登り口です。
米山城跡登城口
砥石城の支城である米山城への登り口です。
楽な登り坂ではありませんが歴史を感じながら登ると楽しいです。
冬は通行不可。
入山宿
冬は通行不可。
この近辺には色々な施設があります。
柳田國男館(旧喜談書屋)
駐車場無料、拝観料無料。
平日は開いてないようです。
坂城町格致学校歴史民俗資料館
分かりやすかったです。
坂城町の昔の小学校を図書館の前に移築した建物です。