境内の護鬼佛理天像はかなりのインパクト!
林泉寺
ムキムキゴキさん像でしたぁ🤣
失礼ですが不気味な(像)が、何でしょうか?
スポンサードリンク
昔、座禅を組みにいきました。
景徳寺
河内の嶽山で室町幕府軍と戦って敗れた畠山義就がここまで逃げて匿われたといわれる村。
河内の嶽山で室町幕府軍と戦って敗れた畠山義就がここまで逃げて匿われたといわれる村。
廃墟ですがそこそこ保存状態はいいと思います。
宮頭神社
静かなところです。
廃墟ですがそこそこ保存状態はいいと思います。
八阪神社
苔むした石段を上って行くとひっそりと佇む社が現れます。
宝泉寺
スポンサードリンク
鳥居脇にあった由緒書読んではみたものの書き方が非常...
北山宮
道路を挟んで向かいに吊橋掛かってます。
鳥居脇にあった由緒書読んではみたものの書き方が非常に分かりづらく理解することを放棄してしまった。
山中の素晴らしいお寺 南北朝時代の終焉の時一時...
瀧川寺
後南朝ゆかりの寺です😃💕
良いところ。
清流の流れる神社で、晩秋には冬桜と紅葉が同時に楽し...
水分神社
国の水の神(原文)ご祭神;天之水分神,国之水分神。
清流の流れる神社で、晩秋には冬桜と紅葉が同時に楽しめます。
八坂神社
八阪神社→八坂神社に修正依頼済みどちらが正しか不明だがこの神社内の石柱などはすべて八坂神社と明記されている。
全 9 件