移動しようともせずにコロコロを読んでいました。
観音寺
素晴らしい所でしたパワー頂きました。
移動しようともせずにコロコロを読んでいました。
スポンサードリンク
年に一回、お祭りをやっています。
尊光寺
近くに伴林氏神社がある。
年に一回、お祭りをやっています。
日部神社と同じく地域の神社を合祀したのが現在の姿神...
菱木神社
遊び場がある。
毎日挨拶に行ってます!
御本尊が盗まれたらしい。
玉姫大神・市杵島姫命・楠黒龍大神社
塀に囲われた坪庭のようなところに3つの小さな社殿が。
市杵島姫命、楠黒龍大神」と書かれています、奥には澄んだ水に石の祠と小さな社が有ります。
浄土真宗本願寺派のお寺。
発願寺
浄土真宗のお寺です。
河内久宝寺寺内町の燈路祭りの際に
開いてました(´∀`)
可愛い燈篭が並んで綺麗でしたよ😃
スポンサードリンク
静かで穏やかな雰囲気の神社です。
八阪神社(和泉市)
幻想的な雰囲気でした。
JR総武線🌎信太山駅下車🌟東へ徒歩8分にある神社です。
松尾寺の奥にある小さな神社です。
春日神社
松尾寺の御鎮守様でしょうね。
松尾寺の奥にある小さな神社です。
住職が素敵な第一級の歴史探究家である。
源立寺
伝統のあるお寺。
住職が素敵な第一級の歴史探究家である。
立ち飲み屋台 最高 孤独のグルメありがとう。
光永寺
浄土真宗のお寺です。
路上営業は問題なので放映時のみセットか寺の境内で営業の様にして撮影しているようです。
ポケモンのジムポイントです。
大隅神社御旅所
1度もまだ入った事がないが本社の方には何度も。
小さな神社ですが昔からこの場所にもともとあったのか御移りされたのかわかりませんが綺麗に掃除されており地域のかたに守られている感じがあります。
その言葉がひどく心に滲みました⭕⭕
欣浄寺
天満橋にある品格のある、お寺。
文化財になるような仏様かいらっしゃいました。
手入れが行き届いていてきれいなお寺です。
法泉寺
箕面間谷の名刹です。
隣が子供がいる施設なので可愛らしい子供たちの声が聴こえるいいお墓です😀
家造りの祖神:手置帆負神・彦狭知神を祀る。
家造祖神社
土木建築の神様をお祀りしています。
手置帆負神、彦狭知神が祀られています。
徳天皇、天安二年(858)正月の創建。
佐備神社
その階段の一番下に『獅子っ子』が二匹、階段頂上を見上げると、最上段からこちらを見ている親獅子が一匹。
狛犬は必見です。
覚永9年(1632)芳喆の開創。
梅旧院
雨の日に雰囲気あるので撮った。
たまには行っとかないと。
浄音上人によって創建されました。
浄圓寺
浄音上人によって創建されました。
これといった興味深いものもなく、ただの田舎のお寺だと思う。
うちのお墓がありますが、いつも綺麗に掃除してくれて...
善福寺
うちのお墓がありますが、いつも綺麗に掃除してくれています。
良いお寺ですよ 地下鉄も近いし駐車場もあります。
和泉西国三十三箇所で行きました。
佛並寺
御朱印もらえそうにない。
二番目 急な階段がある。
淀川の渡しがあった場所らしい….!
摂津市立第六集会所(旧一津屋公会堂)
淀川の渡しがあった場所らしい….!
貴重な歴史遺産ですな。
お地蔵さんは、戦火を免れたそうです。
油掛地蔵尊
以前は油をかけることができましたが、今はできないようです。
ビルの一階片隅に佇むお地蔵さん。
松園山竹林寺
天王寺区勝山に有る摂津国八十八ヶ所霊場の三十番札所 小ぢんまりした町中のお寺らしくないお寺。
摂津88ヵ所霊場。
大阪四ヶ所の清水と賞されました。
御神水舎
2023年10月末に訪問。
「ガラスの祠」です。
自然が豊かしても静かなところは完璧です?
藤代神社(茨木市)
静かな神社です。
急坂の細い道の先にあります。
収蔵庫は要予約で拝観できる模様。
春日神社(柏原市)
収蔵庫は要予約で拝観できる模様。
神社ですね。
丁寧に祀られている祠がありました。
楠大神
大阪市西区川口の、街なかの交差点角にあるお社。
年に1回地域の住民で地域発展を願い、お祭りをします。
こちらの神社も兼任されています。
鹿島神社(泉南市)
地域の神社 。
こちらの神社も兼任されています。
なかなか立派なお寺さんでした。
因念寺
なかなか立派なお寺さんでした。
浄土真宗のお寺です。
御朱印はいただけないようです。
末廣稲荷神社
公園内に神社が有りました!
新今里公園の一角に位置しております、正面に赤い鳥居が有り中央の神額に「正一位稲荷大神」との稲荷神社です、左側には御神木が有り大きく成長してい...
羽曳が丘神社
地元の神社で、毎年11月1日にお詣りに行きます(*^^*)
昨日のお礼と今日の健康をお願いしてから、歩いてます。
古いですよねでもその分。
大神社
古いですよね😊でもその分。
道路を隔て聖徳太子堂がある。
蛇や亀も見かけます。
西念寺
親鸞聖人像がある。
蛇や亀も見かけます。
子安地蔵の道路側に碑があります。
井ノ口王子跡 熊野九十九王子
元々は、もう少し西側の住宅地に王子社があったようです。
柳田橋北詰の東側付近にあったのではないかと思われます。
黄金の日日の主人公助左の墓があるそうです。
大安寺
内部には金地に様々な図案が描かれた襖絵がはめ込まれ大変豪華な空間です。
静かな場所に有り、境内も綺麗にしていました。
野崎観音の境内にある神社です。
南條神社
南條神社です。
野崎観音の境内にある神社です。
記行山総智院と号して浄土宗のお寺です。
理安寺
記行山総智院と号して浄土宗のお寺です。
古いお寺さんです。
初詣にお参りさせていただきました。
椋橋總社
初詣にお参りさせていただきました。
かなり歴史のある神社なのだろうと思われます。
豊國神社の境内社ですが、いわゆるお稲荷さんです。
若永神社
豊臣秀吉の御用商人淀屋に祀られていた稲荷神社です大阪城に豊国神社が遷宮された際に合わせて移転したそうです。
豊国神社の境内社のひとつです。
お昼は12時に『ゴーン』と鳴ります。
鐘楼堂
大念仏寺の中にある鐘楼です。
一般で云う釣り鐘堂で総本山に相応しい立派なものです一見の価値は有ります。
以前住んでいたマンションの向かいに有りました。
天照皇大神社(平野区)
以前住んでいたマンションの向かいに有りました。
20~30坪程の小さな神社で天照大神を祀ってます。
今回は「仏像の魅力・第2回」の講座を受けました。
正福寺
素敵な『お寺』です。
落語会音楽会文化活動に活用されています。