イチョウは落ちているのも多いです。
堀越癪観音
山々の雲海も見れ、茅葺き屋根がまた情緒良く空に映えて( ⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)お天気が良かったら、高野山まで見えるそうです(^_^)お寺さまの坊守...
道狭く小型車か、軽四輪がおすすめ。
スポンサードリンク
もみじの季節はとてもきれいな広場。
くるみ谷もみじ公園
穴場的紅葉処毎年必ず行くとこ傾斜きついから単車は立ちごけ注意でっせ(笑)
公園という名前ですが、公園ではないのでご注意を。
ここから3分で素晴らしい滝に出会えます。
文蔵の滝 駐車場
4台までは停めやすい。
ここから3分ほどで滝に着きます。
道は険しいが、お店の景色サイコー。
鳥唄山馨(トリウタイヤマカオル)
道は険しいが、お店の景色サイコー。
完全予約制とは知らずにお店に行かせていただきました(^^;;ここ?
自然遊歩道のための駐車場です。
堀越展望台駐車場
展望台なんですかね。
駐車場は5台分+身障者1台分のスペースがあります。
スポンサードリンク
人や車が通る事が少ないので避暑やお湯を沸かしてお茶...
七越峠
人や車が通る事が少ないので避暑やお湯を沸かしてお茶して過ごしたりしております。
バイクで行ったら楽しいよ。
赤い鳥居が見始めたら靄がかかり始め神秘的な雰囲気と...
文蔵の滝
滝修行が出来る滝。
七大竜王さまが祀られています。
堀越展望台駐車場 公衆トイレ
めっちゃ綺麗なトイレ。
男女別のトイレです綺麗に維持されています。
大日大聖不動明王(文藏之瀧不動明王)の聖地です。
七大龍王神社
大日大聖不動明王(文藏之瀧不動明王)の聖地です。
ご祭神:七大龍王,八代竜王(八大ではない)
入り口にカゴ置いているのでそれを避けて車止めました...
神野阿弥陀堂
入り口にカゴ置いているのでそれを避けて車止めました。
神野の阿弥陀堂。
ひっそりと護られて来た寺社。
天女山 正楽寺
ひっそりと護られて来た寺社。
串柿の里四郷 神野地区
堀越癪観音専用駐車場
辿り着くのに命懸け?
正楽寺さんよりすぐです。
大将軍神社
正楽寺さんよりすぐです。
ものすごく急で狭い石段の上にあります。
小祠二社
ものすごく急で狭い石段の上にあります。
祠の中には、石仏があります。
七大金剛童子
祠の中には、石仏があります。
10月末あたりから、串柿の生産が始まります?
和歌山県朝日夕陽百選 四郷 (串柿の里)
今年は来るのが遅かったかな柿が乾燥して小さくなってた!
いくつかの集落があり、柿の暖簾が並びます🎵ただ、駐車場がないのと、作業のジャマニならない気遣いが必要ですね\(^^)/
的場家住宅(登録文化財)
宿山七大龍王
西方寺
御地蔵堂
堀越展望台
堀越癪観音の本堂裏手にある宝形造桟瓦葺(赤瓦)の堂...
子安観音堂
堀越癪観音の本堂裏手にある宝形造桟瓦葺(赤瓦)の堂宇。
槙尾山山上西国巡礼の道(近畿自然歩道)沿いにある石...
祇園牛頭天王塚
槙尾山山上西国巡礼の道(近畿自然歩道)沿いにある石碑。
地蔵御堂
さざんかの老樹
護摩堂
サービスと最高のおもてなしで最高の非日常を味わさせ...
茅葺き茶屋 月空 つきそら
涼しさを感じさせてくれる心地良い風いつまでも居たくなる心地よさ久しぶりに田舎に里帰りしたような素敵な所です。
三人で伺いそれぞれピザを頼みましたがどれも美味しかったです。
2023年11月16日の朝7時過ぎに訪問。
串柿の里四郷 東谷地区
ツーリング帰りにやっと見に行けました。
2023年11月16日の朝7時過ぎに訪問。
何も見えませんでした。
弁天堂
何も見えませんでした。
全 30 件