和歌山県のソフトクリームと言えば抹茶入りソフトクリー...
玉林園 グリーンコーナー本店

和歌山県民のソウルフード。 2017/2/23(木)
和歌山のソウルフードと聞き食べに来ました。 2021/1/10(日)
スポンサードリンク
車中泊で利用しました。
道の駅 明恵ふるさと館
ここのパンと天ぷら(練り物)お店で作ってるのでとても... 2022/8/29(月)
こじんまりとした道の駅。 2021/8/24(火)
山椒バニラとはっさくマスカルポーネを食べました。
キミノーカ(kiminoka)

お野菜アイスの種類が豊富。 2017/7/21(金)
なんでこんな山奥にこんな美味しいジェラート屋さんが有... 2022/11/29(火)
駐車場は無料です。
生石高原

11月4日に行きました。 2019/12/4(水)
異世界の広大な大地に舞い降りた気分になれるステキな場... 2021/3/9(火)
登れる灯台。
潮岬灯台
登れる灯台。 2022/9/9(金)

ここが無ければ、台風は大阪を直撃する。 2020/3/1(日)
スポンサードリンク
箸が止まりません。
ふみ

焼きそば絶品です! 2018/3/31(土)

両方とも、量多めです、駐車場は6台~8台止めれます、... 2019/5/31(金)
海沿いにあるカフェ。
BOAT CAFE ボートカフェ 衣奈マリーナ
海沿いにあるカフェ。 2022/11/30(水)

バーベキューチキンは味が濃すぎて食べれたものではなか... 2019/6/5(水)
和歌山市貴志川にある人気ラーメン店しま影。
中華そば しま彰

ワンコインでこのうまさ! 2021/3/3(水)

また味が濃くなったような…(笑)相変わらずスープは少... 2017/9/10(日)
平日の午前中に行きました。
和歌山県立自然博物館
博物館というよりは水族館水槽もよく手入れされていて綺... 2021/8/24(火)

規模は小さいが、内容は良かったと思います。 2020/7/10(金)
田んぼの真ん中に巨大や鳥居が…!
熊野本宮大社大鳥居
大きな鳥居以外は特にこれと言って何も無いですが 初詣... 2021/1/29(金)

私服? 2017/7/24(月)
桃が買いたくて立ち寄りました。
道の駅 根来さくらの里
こじんまりとしてますが充実してます! 2021/3/15(月)
可愛い💕けれど、地元の物が売られていて楽しい所です。 2022/3/9(水)
潮岬(しおのみさき)にある、観光センター。
潮岬観光タワー
本州の最南端のキャッチコピーでおとずれました。 2022/5/9(月)
潮岬は2度目の訪問です。 2021/11/13(土)
初めて行きました。
満幸商店Ⅱ(2号店)

全体的に独特の味と風味で薄味。 2017/9/22(金)
初めての訪問です。 2022/8/29(月)
山奥にあるオシャレなカフェです!
富夢想野

あの坂道は動画では分かりません。 2019/3/4(月)

静けさが良いです。 2017/6/29(木)
一番訪れたかった、第3砲台。
第三砲台跡

この「第三砲台跡」こそ「天空の城ラピュタ」の世界に似... 2017/9/18(月)
友ヶ島の桟橋から30分ほど歩いて行けます。 2022/11/6(日)
奇抜な物から、今流行りの物まで色々あり。
MEGAドン・キホーテ 紀の川店

品揃えは良いです。 2018/4/22(日)

1万5千円の時計を買ったのだが3ヶ月で時間が遅れるの... 2018/2/4(日)
黒潮市場は鮪の解体ショーも有り見所でした。
黒潮市場

マグロの解体ショーなど色々やってる。 2017/9/24(日)
鮮魚のテーマパークといった感じでしょうか。 2022/1/29(土)
とても趣きのある綺麗な店内でした。
赤玉 わさび寿司

料理は美味しいです。 2017/9/13(水)
とても趣きのある綺麗な店内でした。 2022/12/1(木)
和歌山市出身、こんな近くで名前だけ知っていました。
竈山神社
和歌山市出身、こんな近くで名前だけ知っていました。 2022/1/22(土)
今年から? 2022/1/12(水)
フロントの対応が素晴らしく、また掛け流しの温泉が最高...
ホテルサンリゾート白浜
部屋にお風呂が有りました🤗大浴場の温泉も海を見ながら... 2023/1/10(火)
周囲に気遣うことなく食事ができました会席料理で、小学... 2021/11/13(土)
入園料は無料。
和歌山マリーナシティ

入場料は無料へ。 2017/9/24(日)
ロングスカートとヒールのある靴は避けた方が良い。 2022/7/29(金)
これからみかんが旬です。
どんどん広場
新鮮な 朝取り野菜がたくさんならんでいます。 2021/10/27(水)

柑橘を中心に果実や農産物が豊富に並べてます。 2017/8/28(月)
R3.11.2訪問。
金剛峯寺 根本大塔
壇上伽藍の中で一際目を引く建物です。 2020/12/5(土)
高野山を象徴する建物として、とても有名です。 2022/5/9(月)
野菜が新鮮で安くて良かったです!
道の駅 SanPin中津
弁当が安くて美味しかったです。 2021/11/3(水)

野菜が豊富でメチャ安かったです( ^ω^ ) 2017/7/31(月)
高野山の縮小型。
根来寺
国宝と言うことで、初めて訪れました。 2021/7/13(火)

立派な古い建物。 2020/11/5(木)
白浜からの帰り道に寄りました。
厚切りとんかつ・牛かつよし平
ごはん漬物味噌汁キャベツおかわり自由。 2021/8/24(火)

超オオエビフライを頂きました😊噂どうりとても食べ応え... 2020/1/2(木)
11時30分頃には満車になりました。
しらす屋ゆあさ湾則種
11時30分頃には満車になりました。 2022/5/18(水)

美味しかったです。 2019/4/4(木)
深山第一砲台跡と海軍由来水雷隊遺跡。
深山第一砲台跡

休暇村 紀州加太の駐車場から徒歩15分ほどで到着でき... 2020/2/4(火)

加太の国民休暇村の近く。 2021/2/11(木)
ロケーション最高です❤️海を眺めながら頂けるモスのバ...
モスバーガー南紀白浜店
ドライブスルーも利用できますが、結構時間が掛かります... 2023/1/20(金)

ライスバーガーが食べたくて寄りました。 2020/1/1(水)
世界遺産で、紀伊国一之宮。
丹生都比賣神社

一之宮巡拝で訪れました。 2019/12/1(日)
輪橋を渡ると、真夏の暑い盛りでも涼しい風が吹き抜けま... 2021/8/13(金)
部屋に入ってびっくり。
エクシブ白浜

気持ち良く過ごす事ができる空間です😆🎵🎵 2020/3/1(日)

いつも御世話になっております夏。 2020/3/18(水)
紀伊国一之宮です。
伊太祁曽神社

一之宮巡拝で訪れました。 2019/12/4(水)

凄くパワーを感じました。 2020/3/1(日)
ランチで利用しました。
くまの
夜もコース料理等、飲み会メニューも豊富にあります。 2020/11/10(火)
ものすごく多くの種類の定食。 2022/3/1(火)
23年1月に利用。
とれとれの湯
最高のお湯でした。 2021/11/22(月)
館内掃除が行き届いており気持ちよく過ごせます。 2022/2/10(木)
砂浜で砂遊びをしよう!
加太海水浴場

海水浴の時期以外なら投げ釣りが良さそう。 2019/4/4(木)

びっくりするほど、透明度が高い! 2017/8/4(金)
西国三十三箇所の三番札所のお寺です。
粉河寺

最寄り駅粉河寺駅から徒歩15分ほどで門まで到着。 2020/11/5(木)

桜の時期は賑わいそうだが、閑静で落ち着いた佇まい。 2017/9/10(日)
平日入浴セットすごすぎる!
滝原温泉 ほたるの湯

天然温泉という気持ちが良い温泉です。 2021/2/17(水)

お湯もスベスベして気持ちが良いです。 2019/10/5(土)
スマホでここまで撮れます。
鷲ヶ峰コスモスパーク
2021.9.15現在 コスモスの咲き具合です! 2021/9/24(金)
夕景を見たいなと和歌山駅から16:30頃スタート🚗G... 2022/9/29(木)
古民家を改装したカフェ。
純喫茶リエール

基本、軽食しかないのでランチには向きません。 2017/3/16(木)
ワッフルは焼きたてを出してくださるので香りも素敵でし... 2022/7/29(金)