平日のお昼頃だと楽々駐車出来ました。
和布刈公園
鉄道展示が感涙モノです!
朝早くから釣り人がチラホラ。
スポンサードリンク
門司港レトロ一帯の散歩の際に訪れたい海辺の公園です...
ノーフォーク 広場
門司港に戻ったら必ず寄る公園。
ベンチもありますのでウォーキング終わりにゆっくりするのにピッタリです❗お昼時は近くにお食事処がありますので立ち寄ってみても良いかもです😁ただ...
駐車場は早朝にも関わらずほぼ満車でした。
ノーフォーク広場 駐車場
車中泊で利用させて頂きました。
無料駐車場がありとても利用しやすい場所です。
700円で安く、腹いっぱいになります。
ばんよう軒(藩陽軒)門司港食堂
ラーメンを注文。
八幡東区移転以来の再訪。
開店11時から開店後すぐにお客さん入店あり。
牡蠣の蔵
特選海鮮丼 2300円牡蠣焼き 1kg 1500円ハイボール 600円味噌汁セルフでお替り可 でした。
他アルコールも多数これからの季節牡蠣が大盛況となりますね焼き牡蠣もちろんオイシイですが、ふっくら仕上るガンガン焼きもオススメですよ楽しく食べ...
スポンサードリンク
チョコでのんびりと海を眺めれる。
CAFE&CURRY汽笛
初めて訪問しました!
チョコでのんびりと海を眺めれる。
休みの日も混雑しますねトイレも有りますふぐが可愛い...
旧·門司PA
休みの日も混雑しますねトイレも有りますふぐが可愛い。
トイレがあります。
九州の端にあるうどん屋さん。
港屋 千兵衛
旅先で立ち寄りました。
半透明で細目だけどぷちっっとしたコシのある麺としっかりしたお出汁が最高に美味しかったです。
供養塔が建立され、神社の一角にひっそりと祀られてい...
平知盛の墓
供養塔が建立され、神社の一角にひっそりと祀られている。
神社の隅っこにひっそりと建てられています。
地元以外にも各地のお酒が揃ってます。
(有)山田芳太郎酒店
24の頃まで旧門司に住んでたので馴染みの店です。
少し薄暗い昔ながらのお店です割りと種類は豊富かな。
ここはよく利用させて貰っています。
旧門司郵便局
サービスはとても良くて親切です(原文)服務很好很親切。
ここはよく利用させて貰っています。
久しぶりに時間があったのでちょっと歩いて見たら面白...
ノーフォーク広場 バス駐車場
久しぶりに時間があったのでちょっと歩いて見たら面白いのを見つけました。
広場でした関門海峡見れます。
絶景ポイントにある建物。
臼田産業 本社
絶景ポイントにある建物。
門司関址碑
ノーフォーク広場駐車場 公衆トイレ
水洗できれい。
遊漁船EPIC
遊漁船 珠莉丸
遊漁船 雅
(有)田中商店
遊漁船 帆風
北九州市(漁協) 旧門司支所
毎月第3日曜日の9時から漁師さんが捕ってきた魚を朝市として販売しています。
KAIYUMARU
三谷商店
島内商店
崇聖禅寺(曹洞宗 龍雲山 薬師院 崇聖寺)
出口商会
関門トンネル門司料金所トイレ
北九州市門司区にある、源平ゆかりある甲宗八幡神社。
甲宗八幡宮
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
北九州市門司区にある、源平ゆかりある甲宗八幡神社。
お店の雰囲気がピリピリしていて落ち着いて食べれませ...
港屋 千兵衛
ふぐ天が入っているうどんが食べられる。
下関に行ったついでに門司港散策で地元のおじさんに「ゴボ天うどん食べに行く」といったらお勧めされた。
昔親と一緒に食べた黒崎のラーメンを思い出しましたよ...
ばんよう軒(藩陽軒)門司港食堂
昔親と一緒に食べた黒崎のラーメンを思い出しましたよ!
仕事で門司港に来たので寄りました。
ホントに関門橋の真下でビックリしました(^o^) ...
和布刈神社 鳥居
大きい鳥居です⛩️
ホントに関門橋の真下でビックリしました(^o^) ステキな神社でした(*^^*)
小さい公園に隣接する石鳥居が非常に印象的ノーフォー...
文字ヶ関公園
運が良ければ、踏切まちでトロッコ列車がやってきます。
2021年の3月に行きました。
いつもの散歩中に発見しました!
下関要塞第一地帯標の石碑
ひっそり立ってます。
いつもの散歩中に発見しました!
お客さんに魚を釣らせる事に全力な船長です!
関門遊漁船 神生丸
お客さんに魚を釣らせる事に全力な船長です!
最高の船長です。
お墓参りに行って来ました。
真光寺
評価しようがないです。
お墓参りに行って来ました。
水洗できれい。
ノーフォーク広場 公衆トイレ
水洗できれい。
特に魚が美味しい、地元の隠れ家的なお店だと思います...
すぎもと
特に魚が美味しい、地元の隠れ家的なお店だと思います。
全 37 件