気さくな方ばかりで居心地の良いのいい宿。
ホテルよしざと
お食事がとてもおいしかったです。
ダイビング旅行で7泊しました。
スポンサードリンク
バイキングが+200円で食べられます。
大東そば いちごいちえ
ガイドブックにもよく出てくるお店。
大東寿司と大東そばのお店。
店主ご夫婦も常連さんもフレンドリー。
割烹喜作
地元のお魚を提供する居酒屋さん。
大東寿司をはじめ沖縄料理を満喫するならオススメです。
基本的な生活用品は、ほぼ揃っています。
与儀商店
食料や雑貨など色々と売ってる、何でも屋さんです❗️😊
日常品、衣服まで揃っていた。
池からの水面を渡る風が、とても心地よい。
月見公園
展示されている蒸気機関車を知った場所です。
2022.11.14宿から近いので2回ほど散歩に行った。
スポンサードリンク
一押しの『ヒラミパスタ』美味しかった〜?
ガーデンテラス いちごいちえ
南大東そばu0026大東ずし夕方は、6時に閉まりますよー。
ひらみそばが名物です。
南大東島で値段相応の宿泊施設。
プチホテルサザンクロス
個室!
ハサミ虫?
テレビはあるが地上波のみ…
民宿 きらく家
テレビはあるが地上波のみ…
素泊まり ¥2
手作りの島豆腐が最高に美味しいです。
スーパーミナミ
手作りの島豆腐が最高に美味しいです。
町一番の繁華街であるホテルよしざとの通りにあるから便利。
元日から営業していて助かった。
ケンチャンストアー
元日から営業していて助かった。
島豆腐!
南大東島のスーパーは何でも少々高めのようです。
JAおきなわ Aコープ 南大東店
2022.11島にしてはリーズナブルな価格でお酒が買えた。
南大東村のスーパー。
ゆうちょ銀行のATMがあるので助かる。
南大東郵便局
良い郵便局です!
離島の郵便局に共通すること。
南大東島地方気象台技術課
ラジオゾンデの打ち上げを見学することができます。
朝の方は前日に予約すると見られるようでした。
食料品はたいていのものはここで買えます。
JAおきなわ 南大東支店
食料品の品揃えは島で一番です。
食料品はたいていのものはここで買えます。
ボトルキープもできます。
お食事と酒処 なすび
ボトルキープもできます。
安い、多い、うまい。
多目的交流センター側にあります。
シュガートレイン展示場(大東糖業専用鉄道)
多目的交流センター側にあります。
1984年まで使われてていたというから驚きだ。
ホットスナックや雑貨などを販売しています。
てぃーだぬやー
ホットスナックや雑貨などを販売しています。
弁当とか売ってます。
2022.11.12
当時を偲ばせるものは門柱が残...
大東寺跡
2022.11.12
当時を偲ばせるものは門柱が残るのみ。
2本の石柱が大東寺跡を示しています。
次年度の干支がかかれたタオルをいただきました。
仲程商店
小さな雑貨店です。
次年度の干支がかかれたタオルをいただきました。
忙しそうにしていたので、今回はそれを除外した評価。
ムーンピーチ 別館
忙しそうにしていたので、今回はそれを除外した評価。
すずめの学校
おいしい^^ㅗ(原文)맛있어요^^ㅗ
ドンペリが有りました。
ウエーブ
ドンペリが有りました。
(株)JAおきなわSS 南大東SS
島で一番大きいスーパーマーケットだそうです。
火野正平のこころ旅で昼食に立ち寄りました。
詠ちゃん
火野正平のこころ旅で昼食に立ち寄りました。
大東糖業㈱ 製糖工場
焼肉盛
㈲大東観光商事
集合型GPS高層気象観測装置
居酒屋ろくさん
カフェあかり
南大東島地方気象台
月見橋
第3配水池
在所交通公園
Cafe みらくーる
ボロジノ整骨院
松田そうざい
Nice place
南大東村多目的交流センター
外国のお菓子や、日用品が置いてあるお店でした。
ちょいす
外国のお菓子や、日用品が置いてあるお店でした。
島ならではの島タイムが味わえるお店。
ちゅら島
島ならではの島タイムが味わえるお店。