なめらかな舌ざわりでとても美味しいです。
TAKARAチーズ工房
人生初のヤギ乳ソフトクリーム!
大自然の景色を見ながら友人と一緒にヤギの乳のソフトクリームをベンチに座って食べました。
スポンサードリンク
ソロキャンプでの飲料を拝借しましたwww
売木の清水
さほど多くはありませんが、手や顔を洗うには充分です。
ここの清水は美味しい。
売木村のマラソン後、宿泊しました。
ささゆり荘
寝る頃には静かになりました、部屋は古いですが広くTVとエアコンもあって綺麗にされています、トイレが無いのが少し不便です、カメムシ退治のグッズ...
売木村のマラソン後、宿泊しました。
温泉♨️を利用平日なので貸切状態露天風呂に入りまし...
森の宿 遊星館
松茸を食べに行きました。
温泉♨️を利用平日なので貸切状態露天風呂に入りましたがとても良いお湯でした。
毎年この時季にお邪魔してます。
民宿ゆりか
直接予約し、きのこと山菜を希望。
家族で利用させていただきました。
スポンサードリンク
しかも犬連れでしたが、とても温かく迎えていただきま...
ペンション風の森
しかも犬連れでしたが、とても温かく迎えていただきました。
チェックインを済ませて晩御飯を頂く前に湯船へ浸かり疲れを癒しました。
このダムは(満水になれば)常時優しい放水時のような...
岩倉ダム
ダム湖のすぐ脇にキャンプ場も併設された重力式のダムです。
中電が所有する発電用、重力式コンクリートダム。
川向うには同級生(つれ)の実家。
うるぎふるさと館
川向うには同級生(つれ)の実家。
イナゴ佃煮、原木椎茸などの地域のものを販売してます!
とても落ち着いていて良い雰囲気のお店でした手作りソ...
ミラベル
ランチプレート1
ワンプレートランチをいただきました。
薪売ってましたが、値段確認してません。
大橋商店
氷を買い忘れ、コマドリの湯で教えてもらった場所です。
町のコンビニです✨
シャレーでの素晴らしい経験。
Replin Family Chalé
友達とのとても楽しい滞在。
シャレーでの素晴らしい経験。
2023、4月1日に行ってきました!
峠茶屋の名水
2023、4月1日に行ってきました!
道中も気持ち良く走れて、美味しく頂きました。
2023、4月1日に行ってきました!
峠茶屋の名水
2023、4月1日に行ってきました!
家で使う水はここで汲んでます。
We spend a wonderful time...
うるぎ国際センター
We spend a wonderful time at the Urugi international center. If you wa...
あなたはここでこの分野の貴重な情報を得ることができます!
今回初めて訪問しました。
カフェ・ギャラリーのの庵
その季節の地の食材を使った美味しいランチがいただけます!
今回初めて訪問しました。
石仏の観音様がたくさん鎮座してますよ、
売木村観音堂
温暖化の影響で、桜の開花が早まっているように思います。
石仏の観音様がたくさん鎮座してますよ、
その為川の水が少ない時しか見れない。
親子ポットホール(甌穴)
落石もある道も狭い所があります。
その為川の水が少ない時しか見れない。
向原蓮の池
まだつぼみがちらほらだったけど他に観られない「オモダカ」が有り面白い事でした😃
池に、めだかより少し大きな魚が泳いでいました!
200427満開です。
正平桜
200427満開です。
とても美しい桜です。
東国原英夫さんの講演を聴きに行きました。
売木村文化交流センター ぶなの木
東国原英夫さんの講演を聴きに行きました。
売木村の大きなイベントから葬式までここで行われます。
売木堰堤
ここから気球が飛んでいくらしい。
うるぎ自然休養村センターグラウンド
ここから気球が飛んでいくらしい。
売木村浄化センター
森のサウナ:Farmer's Camp ポレポレ【公式サイト】
とんび農園
うるぎHalo! -岡田屋-
白鳥社
うるぎふるさと資料館
売木村 案山子コンテスト
トイレ
朝早くに通りかかったら生産者の方が野菜を陳列されて...
野菜直売所
朝早くに通りかかったら生産者の方が野菜を陳列されておりました。
トイレ
晴美屋商店
売木自動車工業
しおぶき茶屋
飯伊森林組合売木事務所
Shinkyusuke Bridge
Futamataze Bridge
広くはないけど落ち着いていてくつろげる。
うるぎ温泉 こまどりの湯
ぬるっとした泉質◎高温サウナから激冷の水風呂(水道水なのか冬季はかなり冷たい)でシメた後の外気浴ととのいスペースであまみバッチリ。
大きくは無い物のなんだか安心感が有るのよネェ。
めちゃくちゃ狭く、難しかった!
ブナの嶺ゴルフ倶楽部
自分でドーム前のカートに勝手にクラブ積んで車でシューズとかも履き替えてクラブハウスにカートを乗り付けたらそのままラウンドします。
めちゃくちゃ狭く、難しかった!