通行路が狭いのと霧が凄くて二の足を踏みますね。
(株)ゆうとぴあ河辺 ふるさとの宿
廃校というシチュエーションが良かったです。
利用させて頂きました。
スポンサードリンク
凄く素敵な所です
木造の橋です。
三嶋橋
1923年架設。
屋根付き橋八橋めぐりました。
河辺地区の観光の拠点です。
(株)ゆうとぴあ河辺 河辺ふるさと公園
秋の紅葉、冬は、、、行かない(笑)ドライブコースにいいです。
22年ぶりに行きましたが遊具などあった公園がどこだったかわからなかったです。
すんごい山奥にありました。
(株)ゆうとぴあ河辺 坂本龍馬脱藩之日記念館
入りたい人は入って~電気付けて~終わったら消しといて~…という感じで無料で自由に見学できるもの。
すんごい山奥にありました。
ふるさとの宿からすぐです。
龍王橋
ふるさとの宿からすぐです。
「秋滝竜王神社」参道に架けられた橋ですが、登っていくと民家脇を通る所があるので、神社にはふるさとの宿から橋を渡り右折する舗装道路を上る方が無...
スポンサードリンク
神秘的な滝に見惚れてます。
秋滝龍王神社
神秘的な滝に見惚れてます。
滝自体をご神体とする神社のように思えます。
じつは、この中学校は私の母校で最後の卒業生でした。
河辺村立北平中学校跡
じつは、この中学校は私の母校で最後の卒業生でした。
豊年橋
坂本龍馬迷你脫藩之道起點。
榎ケ峠
坂本龍馬迷你脫藩之道起點。
お年寄りたちがここでバスを待ったりしたそうです。
帯江橋
お年寄りたちがここでバスを待ったりしたそうです。
地元なので懐かしいです。
全 10 件