地元の寄り合いのような落ち着いた空間。
藪原宿にぎわい広場 笑ん館(warankan)
宿場町によく似合ってるね。
地元の寄り合いのような落ち着いた空間。
スポンサードリンク
まさか、この史跡が登場するとは…。
尾州御鷹匠役所跡
まさか、この史跡が登場するとは…。
見晴らしがとても良い。
毎年団体で利用させてもらってますが快適です。
高原荘
毎年団体で利用させてもらってますが快適です。
以前家族でスキーに訪れた際、宿泊をさせて頂きました。
木祖村で唯一の大判焼きのお店。
十石屋米酒店
源流焼といういわゆる大判焼きがシンプルでとても美味しい!
木祖村で唯一の大判焼きのお店。
道の駅の産直よりはるかに安い!
直売所 愛菜
白菜が激安でしかも良質です。
道の駅の産直よりはるかに安い!
スポンサードリンク
ここで水浴びして救われました(笑)飲めるのかな?
絆の力水
ここで水浴びして救われました(笑)飲めるのかな?
看板はボロボロわかりづらい場所だけど、美味しく頂きました。
D51238号が静態保存されている。
藪原宿一里塚跡
D51238号が静態保存されている。
D51238号が静態保存されている。
永年禁漁、車での進入もできない。
奥木曽大橋
景色最高!
木曽駒ヶ岳だと思いますが、綺麗に見えます。
猿が横断するんで注意だす。
境峠
猿が横断するんで注意だす。
とても綺麗な沢があります。
鳥居峠が古くから軍事・交通の要衝。
薮原砦跡
鳥居峠が古くから軍事・交通の要衝。
Great shrine for travelers along the torii pass.
これほど広がっているとは想像以上だった。
福寿草の里
見事な群生地。
これほど広がっているとは想像以上だった。
fee is 200yen.
There is a...
極楽寺
木曽西国霊場 三番札所 臨済宗妙心寺派 千手千眼観音菩薩。
fee is 200yen.
There is a ceiling painting panels by Fujita Tsuguharu....
雰囲気が良いです.カラオケも最高❗
メロディーパークセブンティーセブン
雰囲気が良いです.カラオケも最高❗
20年以上前から存在してるカラオケ屋( ・ω・)またまだ頑張ってほしい。
朝夕弁当付きでお願いできました。
あららぎ荘
コロン感染予防対策がきちんとなされてます。
バーベキューが最高です。
玄関脇の壁に縁結び神社関係が色々掛かっていて楽しい...
白樺平別荘地管理棟
玄関脇の壁に縁結び神社関係が色々掛かっていて楽しいですね。
にかなき?
こちらの公園のトイレを利用させてもらいました。
きさらぎの里 運動公園
こちらの公園のトイレを利用させてもらいました。
公衆トイレは水洗ですが、今時期でも利用出来ます。
公衆トイレは水洗ですが、今時期でも利用出来ます。
きさらぎの里 運動公園
こちらの公園のトイレを利用させてもらいました。
公衆トイレは水洗ですが、今時期でも利用出来ます。
水の始発駅公園
まだ細い[木曽川]の流れを車を停めて見れる場所です。
森林測候所跡
室内休憩所、トイレがあり、屋外にもテーブル、イスあり。
何の主張もない、しっぽりとした史跡。
中山道薮原宿高札場跡
定三札(人論・徒党・切支丹)と駄賃札が主だったそうです。
何の主張もない、しっぽりとした史跡。
やぶはらタクシー
駅前で人を乗せるために車を停めていたらココのタクシーが委託運営していると思われるコミュニティーバスにワザと自車運転席ドアにピッタリ頭を横付け...
結局コンビニで荷物を出し、予定の電車にも乗れなかった
道を知らないなら運転手するな。
防火高塀跡
わざわざ見に行くほどではない場所。
江戸時代の大火の後、防火対策として作られた防火塀の跡。
おしゃれなコンテナで道沿いにありすぐわかりました。
KULAMクラ
おしゃれなコンテナで道沿いにありすぐわかりました。
3、4年前にトラックの木のおまちゃを買いました。
ナルカリクラフト
3、4年前にトラックの木のおまちゃを買いました。
穴場的スキー場かな。
やぶはら高原スキー学校
穴場的スキー場かな。
2020/01/02 国道19号線沿い 薮原宿行燈...
中山道 藪原宿
2020/01/02 国道19号線沿い 薮原宿行燈です。
夏の帰省で寄らせて頂きました。
栗屋民宿
夏の帰省で寄らせて頂きました。
とても良いです。
昔の中山道の面影が感じらる。
鳥居峠の栃の木群
昔の中山道の面影が感じらる。
原町清水
おいしいお水です。
美人の観音様ですよ❣️
大平観音堂
美人の観音様ですよ❣️
地元帰りながらよりました。
木の匠
品数が全然有りません ガックリしました。
良いですね。
今はお店の駐車場なんだな。
藪原宿本陣跡
今はお店の駐車場なんだな。
木曽谷の銘酒などの特産品が販売されています。
直売所 げんき屋
木曽谷の銘酒などの特産品が販売されています。