1700mからの絶景、田代湖を見下ろす!
かぐら第1高速降り場
ここに来ると、かぐらに来たなという気がします。
1高とゴンドラも感染対策良いです。
スポンサードリンク
美しい瓦屋根で岩国城へ!
岩国城ロープウェー 山麓駅
2016/10/16来訪。
10数分待って乗車しました。
絶景パノラマをゴンドラで!
伊香保ロープウェイ
綺麗なゴンドラのロープウェイです。
頂上も特に何もないですが、山々の眺望が絶景でした。
黒部ダム方面より高原バスに乗って到着。
美女平駅
わざわざ観光するほどのことはないでしょう。
富山方から来た場合はここでバスに乗り換え。
雲辺寺へ続く ロープウェイの大冒険!
雲辺寺ロープウェイ
実はちゃんと舗装された綺麗な道があり帰りはそちらで快適に帰りました。
11月6日に搭乗しました。
スポンサードリンク
横手山頂上の絶景体験!
渋峠ロマンスリフト
値上げしてましたが、仕方ないのかと。
一気に2300mの横手山頂上へ、雄大な景色が楽しめます。
山頂までの20分、最高の眺望を。
栂池ロープウェイ栂大門駅
5分位の乗車だったけど景色も良かったし綺麗だった。
コロナのせいか
かなり古い感じがしましたが
山頂迄の20分は楽しかったし
スタッフさんの挨拶が
凄く良かったです!
谷川岳で安全に絶景を。
土合口駅
色は、ブラックとブルーが、ありました!
当駅から上越線土合駅まで徒歩約20分。
リフトで絶景、恋人の聖地へ。
大山ますみず高原 天空リフト
お天気が良くて、紅葉も見られて良かったです。
生憎の天気でしたが、リフトで登った先の景色は(晴れていれば)素晴らしいものだったろうと想像が出来ました。
ここまで来たら薬師岳の景色メインで楽しむ人が多いと...
安達太良山ロープウエイ山頂駅
2022'10/15(土) 紅葉🍁見頃です。
2022/10/19訪問しました。
榛名湖イルミネーションで行きました。
榛名高原駅
山頂の眺めは良いです。
決まった時刻表はない感じです。
皿倉山の百億ドル夜景。
皿倉山ケーブルカー 山麓駅
家族旅行の初日の午前中に皿倉山を訪れました。
新日本三大夜景皿倉山 とても素敵でしたよ ケーブルカースロープカーも綺麗に新しくなって 夜景も絶景 百億ドル夜景 恋人聖地もあり パラグライ...
絶景の紅葉、蔵王ロープウェイ。
蔵王中央ロープウェイ
写真は10月28日(土)午後ロープウェイから眺める景色は最高でした。
10/22 20分間隔でロープウェイにのれます。
紅葉魅せる谷川岳へ、ロープウェイで!
天神平駅
ここまで来ても素晴らしい景色さらに上は谷川岳が望めますここまでだと見えません。
谷川岳登山で西黒尾根から登って天神平まで降ってきました。
絶景広がる焼額山の頂上へ。
焼額山 第2ゴンドラ山頂駅
朝は乗り場が混んでいるけれど、10時過ぎると空いています。
見晴らし最高。
尾道水道絶景!
千光寺山ロープウェイ 山麓駅
尾道水道が一望できるナンバーワンスポットです。
長江口にあります。
宝登山の絶景と秋の彩。
宝登山ロープウェイ 山麓駅
ロープウェイで登って宝登山からの景色がおススメです。
夏場の快晴日に登頂。
関東一の急勾配、景色も絶景!
御岳登山鉄道 滝本駅
ヤマノススメNext Summitにも出てきたケーブルカーです。
ケーブルカーででは6分と楽ちんです。
絶景の風、鋸山の魅力。
鋸山山頂駅
ロープウェイで登るんだけど景色が最高で山頂でソフトクリーム食べました。
有料道路を利用して(¥1000)山頂付近の駐車場まで行きました。
宝登山ロープウェイで雲海体験!
宝登山ロープウェイ 山頂駅
登山道を登るのが難しい人はロープウェイがオススメです。
宝登山の山頂(山頂はここから5分ほど)と麓をつなぐ駅。
昭和ノスタルジー感じるケーブルカー。
八栗ケーブル
その上の駅正面にも駐車場があります。
八栗寺へ行くために利用しました。駐車場はかなり広く、駐車場内に食堂、横に蕎麦屋もあります。近くに有名なうどん本陣山田家があります。大人往復1...
待ち時間は乗る時のみでイイ感じ♪
リフト山上駅
リフトは常時運行リフトは常に動いているので、待ち時間は乗る時のみでイイ感じ♪
お盆に行きました。
宮ケ瀬ダムの迫力体験、非日常のインクライン!
インクライン山麓駅
宮ケ瀬ダムにあるインクライン。
ダムに沿って急な斜面を行くのは非日常な光景でとてもスリリングで面白いですね!
寒霞渓ロープウェイで絶景の紅葉体験!
寒霞渓ロープウェイ
この寒霞渓の素晴らしい景色を堪能出来るロープウェー運行に満点評価です!
小豆島は通算2回目の観光めぐりでした。
焼額山の最高雪質、快晴の青空でスノボー。
焼額山第1ゴンドラ山麓駅
コースも広くて景色も良く楽しめます。
三連休中日、見事に天気回復。
美しい天橋立を360度堪能!
天橋立ビューランド リフト・モノレール山麓駅
リフトでゆっくり絶景を楽しみながら飛龍観回廊に登り360度の絶景が楽しめます。
往復850円でリフトか、モノレールどちらか選びます。
天気が良く、昼間でも絶景でした。
函館山ロープウェイ山頂駅
日没前後30分がオススメ。
2021年12月訪問山頂の駅。
雲海の絶景と夜景を体験。
ヘブンスそのはら ゴンドラ乗り場
雨の日、雲海のような景色を味わえました。
ゴンドラの料金が少し高いように感じました。
雲辺寺ロープウェイで絶景体験。
雲辺寺ロープウェイ
実はちゃんと舗装された綺麗な道があり帰りはそちらで快適に帰りました。
11月6日に搭乗しました。
樹氷と絶景、蔵王の魅力。
蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅
スキーはしませんがロープウェイに乗りました。
登山の途中でトイレ🚻を借りました。
週末でもバチ混みしなくて、穴場的。
おじろスキー場ゴンドラステーション ゲレンデ
大型犬連れてリフト乗れるし広いドッグランもあるので犬連れ雪遊びが出来ます。
働いている方々は馴れ馴れしくも暖かい雰囲気で素敵です。
片道500円で上空絶景!
前山サマーリフト
リフト使わずに行くお年寄りの方がもいましまが片道500円で上空まで運んで行ってくれるなら安いもんです。
山歩きの際に立ち寄りました山歩きが目的なので登山口から歩いてニッコウキスゲが見ごろでした訪問日:2022/7/14
日本一の急勾配、ドキドキ体験!
高尾山ケーブルカー 清滝駅
今日は、高尾山に行って来ました。
ある晴れた6月の土曜日に高尾山へ行く。
標高2000mは正に爽快、別世界です。
日光白根山ロープウェイ山麓駅
車1台とバイク3台のツーリングで行きました。
日光白根山登山のために利用。
摩耶山からの夜景、癒し系スタッフと。
摩耶ロープウェイ虹の駅
スタッフのおじさんが癒し系でいい雰囲気でした。
摩耶山からの帰りがかなり混む(夜景の時間帯)25人づつしか乗れないので次の便にずれ込む可能性があるので必ず到着したら復路のキップも買って夜景...
飛鳥山公園モノレールで魅力的な景色を一気に!
あすかパークレール飛鳥山公園入口駅
都電荒川線に乗り、飛鳥山公園に行きます。
無料で利用できるのは素晴らしい。
初心者でも安心、剣山リフトで楽々登頂。
剣山観光登山リフト
片道1050円・往復1900円。
綺麗に整備され剣山へのアクセスとして大変楽に登頂できます。
ゴンドラでの絶景、最高の紅葉体験。
阿仁ゴンドラ山麓駅
この日は薄曇りの天気でしたがゴンドラでの登りは周りの紅葉かが映えてよかった。
4年ぶりにゴンドラで紅葉🍁を観ました。
天橋立の美景、股のぞき体験!
天橋立ビューランド リフト・モノレール山麓駅
いつもは駐車場に止めて海の方に行くのですが 今回はツーリングで友人達と訪れて 股覗きしたいとの事で こちらに伺いました初めてリフトに乗って上...
お盆休み期間中の週末はチケット購入\u0026搭乗するのに1時間待ちでした。
樹氷と紅葉、絶景の森吉山。
阿仁ゴンドラ山頂駅
シニア割引💴🈹で、せめて半額にしてよ‼️
冬季の晴れた日、樹氷見学に最高の場所です。