赤牛と源泉掛け流し、懐かしい宿。
産山温泉 奥阿蘇の宿 やまなみ
高校の同級生と40年ぶりのの再会でこの宿にお世話になりました。
郷土懐石コースは熊本の名産(赤牛、ウニ豆腐、ダゴ汁、辛子蓮根、馬刺し、産山のお米)が食べれてとにかくどれも美味い。
スポンサードリンク
ここで販売しているアーモンドがお気に入りです!
焼きアーモンドカフェDABERIBA
土曜日の10時過ぎに伺いました!
ちょいと高台にある緑豊かなカフェ。
ヒゴタイとブルービー、自然の宝庫。
ヒゴタイ公園
台風の後に行ったので被害があり入館料はいただけませんと無料開放して下さいました。
思ったよりも広く、見ごたえありました!
阿蘇の赤牛、夢の焼肉巡り。
焼肉 正
あか牛モモステーキu0026バラ焼肉弁当¥1700ステーキはタレが別についていて柔らかく美味しかったですバラ焼肉は濃いめの味付けです。
念願の焼肉 正さんやっと来ることが出来ました。
産山の馬たちと楽しい時間。
うぶやま 馬あそび・陽なたぼっこ
現在お馬さん2頭で営業されているそうです。
本当に素晴らしいオーナーの小さな牧場です。
スポンサードリンク
つい連絡をしそびれてチェックイン時間を過ぎて到着し...
山荘四季眺
くじゅう、祖母、阿蘇が一望出来ました。
手をかけたおいしいお料理と、ご主人のホスピタリティ。
裏には蕨が生えていたのを記憶しています。
ヒゴタイ公園キャンプ村
夜は10℃位まで冷え込んだので(だから虫も意外と少なかった)小さな暖房器具があるとよい。
寒い平屋は、バス、トイレが新しく、気持ちよく使えます建物が古いので、すきま風が若干気になるマスキングテープ?
豆腐、お揚げが本当に美味しいです。
志賀食品店
おからを無料でいただきましたが、美味しかったです。
豆乳と豆腐を買いました💡💡
단체관광으로 가서 먹은 소고기...
草原の駅うぶやま 百姓茶屋
すかさず注文したのですが…。
高菜飯やだご汁が美味しい、赤牛の鉄板焼きが抜群。
美味しい湧き水が24時間汲み放題!
池山水源水くみ場
名水百選に選ばれた美味しい天然水!
駐車場もトイレも整備されていてきれいです。
冷たい天然水を是非とも飲んでください。
池山水源駐車場
良かったです!
僅かばかりでしたが寄付をしました。
雄大な自然に包まれた可愛いおうち。
マチットフィーカ (MatittoFika)
心穏やかに時間の流れを感じて過ごせました。
素晴らしい大自然の中に可愛らしいおうち。
なんだこれミステリー無人販売の産直市場。
産山村 直売所(こでっち牧場)
かかし7体が出迎えてくれる、カオスな野菜の無人販売所。
なんだこれミステリー無人販売の産直市場。
広々無料駐車場完備!
ヒゴタイ公園駐車場
まぁまぁ広い無料駐車場です。
電波が悪過ぎるんじゃ。
Mermaidマーメイド リラクゼーション&ヒーリングサロン
40代の主婦です。
Re‐volt aso ( リボルト 阿蘇 )
うぶやま時間
展望パーキング
(有)うぶやま産業
ハーブティー専門店です。
うぶやま香草園
ハーブティー専門店です。
なでしこの里・老人福祉施設
(株)岩本技建
竹の畑公民館
大切に育てられたあか牛を溶岩プレートで、頂けます。
農家レストラン 山の里
予約してなかったけど、親切に応対してくれもらった!
阿蘇山に観光に来たときに寄りました。
神秘的な湧水、阿蘇の癒し。
池山水源
夏期限定のライトアップ。
涼めるところが無いかと検索していて見付けました。
絶品グリーンカレーオムライス。
御食事処 山水亭
オムライスが有名との事で伺いました。
グリーンカレーオムライス(普通盛り)と鶏汁をいただきました。
ドライブ中に突然現れた異様な景色鹿がいるし綺麗にカ...
千羽鶴鹿公園
たくさんある剪定アートがすごすぎます!
今まで前を通り過ぎるだけだったので寄ってみたら良い所じゃないですか。
毎年ヒゴタイとコスモスの見頃の頃は行きます 雄大な...
ヒゴタイ公園ビジターセンター
こちらで入園料を支払いました。
初めてヒゴタイ見ましたが、きれいでした。
携帯の近くの美味しい豆腐屋で検索したら出たので行き...
喜戸豆腐
素晴らしい素材に出会えました。
湧水を汲んだ帰りに有名な喜戸豆腐さんに。
県道40から小国町に向かって右高台に神社はある。
田尻神社
県道40から小国町に向かって右高台に神社はある。
山菜の天麩羅が美味しく、店主の人柄も良かったです。
うぶやま山野草園
山菜の天麩羅が美味しく、店主の人柄も良かったです。
全 31 件