またリピしそうな感じではあります。
オールセルフ。
入ってから会計まで全て機械任せなのでサービスという面では星一つ。
人件費がかからない分安いのかな?女性に人気と聞いて参考までに訪れましたがまぁお腹空いて近くにあったらまた行くかも。
回らずにトリプルレーンで素早く届けるシステムは軽快で良いですね。
まぐろチーズ揚げがお気に入りでした。
それと、お酢がかけ放題なのもありがたく、醤油などと組み合わせて好みのタレを作って食べられたので、味は満足度が高くなりました。
70組2時間以上待ちの場面もあり、近隣でホームセンターなど買い物をして待機することはできますが、とにかく人気があるんだなと驚きました。
有料のわさびもあってこだわりを感じました。
メニュー数が多すぎてちょっとタッチパネルで見切れておらず、後から一部のメニューに気づくなど、不慣れな点がマイナスにもつながりましたが、一度慣れてしまえば、とても良いお店な気がしました。
2024年7月現在の京都には、まだこの八幡店しかないので、今後の店舗展開に期待します☆
ネタが新鮮で美味しい。
鮭とイクラ、脂が乗って最高でした🥰ハラスもめちゃくちゃ美味しかった。
また行きたいです。
京都府八幡市ここの駐車場は共通で結構広めで停めやすいです。
回転しない回転寿司注文は全てタブレットからになっています。
1回の注文は4個まで少な!って思うけど案外早く頼んだものは届くし次の注文も割とすぐに出来るし不便は感じませんでした。
寿司好きなので色んな所に行ってますが魚べいがここ最近の1番のお気に入り店内は白を基調にした明るい雰囲気タブレットで頼むと新幹線やレーシングカー、飛行機など子供が喜びそうな乗り物に乗ってビューンと高速で寿司がやってきます(笑)ここはシャリがとても美味しいこれは母と同じ意見小さめのシャリに他のチェーン店よりも大きめのネタが丁度良いバランス。
ネタもとても新鮮!クオリティが高くこれは外れたってのが無いです。
厳選9種は色んなネタを一貫ずつ食べれてとてもお得感あり!後はちょいちょいと食べたいもの選んでくって感じガリはテーブルには置いてないので欲しいなら注文で種類もそれなりにあるしサイドメニューも充実しててなかなかに楽しめます。
後、回転寿司では毎回何かしらの麺もの頼んじゃうけどここで関西人だけど食べた事の無いかすうどん頼んで食べたらかすが美味しすぎてびっくりしました!ちなみに結構食べる私がお腹一杯食べても2000円あれば十分足ります!今回は土日祝じゃなく平日だったけど春休みだったからか13時前で駐車場も満車で席もほぼ埋まってましたよ事前にアプリ予約しておいて良かったと思いました。
ほぼ店員さんと関わる事無いけど今のスタイルにあってると思います。
ただタブレットでしかメニューが見れないので高齢だと画面が反射して見ずらいそうです。
昔ながらのメニュー一覧がテーブルにあれば嬉しいかもです!
今日はホームセンタームサシ向かい側の魚べいに来てみました。
店的にははま寿司と良く似ています。
違いは電車が走って寿司が運ばれて来ます。
ガリ等は備え付けでは無く注文して運ばれてきます。
ネタの種類も多く食べ応え有りますよ。
ただ日祝の昼間は予約しないと待ち時間長いです。
ご馳走様でした。
名前 |
魚べい 京都八幡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-983-1531 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

この値段だし、寿司のクオリティにあれこれ言うつもりは全くないし、むしろ子供が楽しそうにしてたので、またリピしそうな感じではあります。
サービスは店員さんとの接点が本当にないですが、くら寿司やスシローなんかもまあこんなもんだし、魚べいさんでもまあこんなものかなと。
雰囲気はねー、まあ場所も場所だし低価格寿司だしで客層レベルはかなり落ちますが、でもまあ不快に思うようなお客さんはいなかったからまあ良きかもですw