父も私もこちらでお世話になりました。
こちらで二種免許取らせていただきました。
1人だけ偉そうな教官がいてましたが(岸◯教官)その他の方は、とても親切で納得のいく教え方をして下さりました。
良い教習所だと思います。
解らない事とかは受付で丁寧に教えてくれます。
平成時代にとある免許で利用したけど対して普通の教習所だったはず。
二種免許取得の為に通いました。
久々に基本に準じての運転。
確認など沢山怠っていましたが、教官方に色々と指導して頂き、初心にもどれました。
これからも丁寧、安全な運行をしたいです。
お世話になりました。
ありがとうございました。
良い教習所でした。
8割の教官は親切丁寧でした。
中々実習の予約が取れなかったので(1日に何回も空きが出てないか確認していた)学生時代に行っておいて良かったと思います。
広くて整ってます。
スタッフ、教官、皆さん親切です。
コロナ対策もしっかりされてます。
いつの時代もどこの教習所でもそうだと思いますが、教官には当たりハズレはあります。
指示が不明瞭な教官、質問されるのがイヤそうな教官、教え方がクドいうるさい教官・・・でもまた通うことがあればここかな、とは思いました。
先生によりですか、優しい先生が多いだと思います。
父も私もこちらでお世話になりました。
そして、娘が先日卒業しました。
とてもいい学校だとおもいます。
とても親身になって対応していただきました。
ここで普通2輪取りました。
どの教官も親切丁寧で指導がわかりやすい。
変な教官に当たったことがない。
次は大型をまたここで取ろうと思う。
受付されている女性が皆、美人で愛想がよい、教習所の顔なので大事ですよねー(^^)
可能であれば、別の教習所にしましょう。
とにかく予約が取れません。
キャンセル待ちを待てる人、予約サイトを頻繁に見れる人(キャンセルが出たら即予約するため)じゃないと予約が取れなくて、9カ月あっという間に期限が切れます。
結局は、課金で、先々の予約を取れるコースにしないと卒業できません😂💦予約数に対して、生徒数があっていません💦課金する前提で行くならいいと思います。
課金するコース用にスケジュール取りすぎて、普通コースの予約は、2カ月先とかです😓先生は優しい人が多いです。
ここの教習所で、普通二輪(審査)を受けました。
教官の方からは、凄く丁寧に教えて頂きました。
他の方のレビューでは、「人によって違いすぎる。
」と有りますが、それはどこも同じでは無いのでしょうか?少なくとも、私が通っていた時には凄く丁寧に教えて下さった方が沢山いましたし、アドバイスも的確にして頂きました。
ここの教習所自体ある意味 ‘’ところてん”的な所も有るかもしれません。
ただ、スパルタ的な所とは感じませんでした。
受かりやすいか?受かりにくいか?でいえば『受かりやすい。
』に分類されるのと思います。
あと、車のコースが関西一みたいです。
二輪コースは、必要最低限の規模だったと思います。
車種は、普通二輪がCB400SF-Kでした。
私の乗った車体のひとつに、フロントフォークが若干曲がっていて、ハンドルの重心が片寄っている車体がありました。
多分、他の方の教習中に転倒した際に曲がった為だと思われます。
運転に支障が出る程では無いですが、気になった部分では有りましたね。
でも、結果的に合格出来ましたし、必要な技術は身に付けさせて頂いたと感じています。
次回の大型二輪もお世話になろうと考えています。
待合室は、テレビもあり、席数も有るのでゆっくり待てるかと思います。
(写真撮影が駄目でしたので)あと、出来れば記念の写真撮りたかったですね、、、笑。
昔は車全体が、ラインカラーにある「ピンクのマークII」の教習車で有名でした。
今も、大阪ではここより大規模の自動車学校はありません。
松原から二輪車だけ教習に来ていた大学生男子が、鳳の広さに驚いていました(地元の学校の2倍くらいあるそうです)。
私はここで、普通(MT)、小型二輪→中型二輪(MT)の免許を取りました。
当時の教官には、あなたは(危なっかしいから)オートマでいいよ、とか、(身長が低いので)400のバイクにまたがれるの? あ、結婚してるから大丈夫か、バイクの学科教習の時には、へえ!あんた自動車の免許もってんの(意外と言わんばかりの発言)などと コンプライアンス発言出まくりの時代でした。
その分、職人教官の教習には 気合いも愛嬌もあり、熱が入りました。
懐かしいな。
家の前を今も路上教習が停まります。
数字の大きいのはMTなのは、変わってないのかな?
卒業検定で受かったとき、「合格して嬉しい!!」という気持ちよりも、「もうこの学校に行く必要がなくなったんだなぁ…寂しいな」と感じました。
大学に通い、バイトもしながら自動車学校に通っていたので死ぬほど忙しかったですが、とても楽しかったです。
他の自動車学校に通ったことがないので比較はできませんが、本当にいい自動車学校だと思います。
教官の当たり外れを感じた方もいらっしゃるようですが、私は特に感じませんでした。
30数年前にお世話になりました。
丁寧に教えて下さいました。
受付の方もとても親切で、細かいことも面倒くさがらず説明していただきました。
卒業生も言っていますが、教官の当たり外れの差がすごい。
金額的にもあまりオススメしません。
中型、大型二輪、普通車ここで取りました30数年振りに大型二輪をほぼ放置状態で中型にかかりきりでしたねたまに、これしてと言われやったら出来るねと言われ放置、確かに中型取りに来てるのが酷すぎた❗教官も大変やと思った程でしたね出来てるので放置?中型の人が酷すぎたから?
名前 |
阪和鳳自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-271-1028 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~19:00 [土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今日は、12時30分から14時まで高齢者講習でした。
講師の先生方も大変丁寧な対応で判りやすい内容でした。