設備もしっかりしていてドライバーの快適な休憩施設に...
誰が何と言おうとも道の駅発祥の地 豊栄(  ̄ー ̄)ノ奥のほうにはダチョウがいたりします、見学は自由です、エサもあげられます。
暑かったので休憩もかねて、アイス食べるスペースさがしたら、たよりの情報ターミナルには子連れ数組みに埋めつくされ、休憩スペースが足りない感じがしました。
(# ̄З ̄)
朝7時から食堂が開いているのが便利です。
今回、頂いたのはジャンボ狐饂飩+生卵です。
味の染みた厚揚げがボリュームが有り美味しかったです。
道の駅です。
国道7号「新潟東西道路」沿いにあります。
駐車場あります。
休憩がてらよりました。
道の駅の発祥の地のようで、石碑がありました。
施設内は、食堂、売店、喫煙スペース、トイレ、公園などがありました。
売店には、新潟の特産品や農産物が販売されていました。
近くに競馬場があるようで、お馬さんのグッツも多数取り扱いがあり可愛かったです。
道の駅の原点に寄れてよかったです。
久しぶりに利用したら面白かったです♪売店の品揃えも県内の有名どころを押えてあって楽しめました(^^)食堂も懐かしい雰囲気が個人的には🙆\u200d♀シンプルなメニューも🙆\u200d♀新しい珈琲やさんもよかったです公園スペースの整備がもう少し出来るともっといいのかなと思いました。
7号バイパス下り側にあります。
最初の「道の駅」だそうで、石碑があります。
産直スペースは小さく、情報センターは大きいです。
小さい産直・お土産・飲食・大きな情報センター・トイレ・公園があります。
「ジャンボ狐そば(660円)」を頂きました。
厚揚げ豆腐がデカく食べごたえがあり、美味しかったです。
道の駅発祥の石碑がありました。
この道の駅はバイパスに接して存在しているのでサービスエリアに来たような感覚でした。
しかし徒歩や自転車でも道の駅の裏手から入ることができます。
ダチョウを見るのを忘れました。
今現在はもうダチョウがいた「とよさかダチョウファーム」は閉園したみたいです。
2023/10/11 訪問。
道の駅発祥の地とのこと。
ドライバーにありがたい道の駅です。
高額な施設コストが多い昨今、どこの道の駅やサービスエリアでも、そば等の麺類はワンコイン以上が普通ですが、こちらのイートインコーナーのメニューがワンコインでかなりのお釣りが来る手頃価格で驚きです。
懐にもありがたい道の駅です。
道の駅第一号らしいです。
裏手でダチョウが飼育されていました。
ニワトリも一緒に飼育されているようですが、同じ囲いにいながらダチョウもニワトリもお互い気にしていないようでした。
なんだか不思議な光景です。
ジャンボ狐そば・うどんがテレビで取り上げられていましたね。
大きい厚揚げがドンと鎮座!!!ボリュームがあるので満腹になります。
カツ丼やカレーライスなど、ご飯物も美味しいです。
道の駅の裏にダチョウがいます。
エサは道の駅売店で売っています。
ジャンボ狐うどん400円。
国道7号線、新潟競馬場を過ぎた所。
何でも、道の駅発祥の地という事です。
程よい駐車スペースと、お手洗いと買い物できる憩いのエリア。
一息つくのにちょうどよいです。
放し飼いのダチョウに癒されます♪
道の駅発祥の地と言う事で、行って来ました。
休日の午前中でしたが新潟市街地にも近く、片側3車線の交通量の多い自動車専用道路沿いのため、引切り無しに車の出入りがあります。
駐車場も常に8割、9割埋まっている感じでした。
おそらく平日は、仕事関係の車で同じように混んでいるんでしょうね。
設置されて時間が経っていますので、建屋などは古びていますが、トイレは改修されており内装も綺麗で、設備も最新のものに更新されており、快適に使用できました。
ここで、味はイチゴ、使っている果汁はリンゴ、名前は桃太郎という関西人なら100%なんでやねんと突っ込みそうな、ご当地アイス(氷菓)を頂きました。
お味のほうは、ハイ想像通りです。
話のネタに一度食べてみてはどうでしょうか、安いですしね。
又、道の駅の裏手で駝鳥が飼育されています。
敷地内に放し飼いのニワトリも居て、自由に歩き回っていました。
なんか不思議な道の駅です。
道の駅発祥の地。
敷地内に石碑があります。
軽食コーナーや売店、道路情報コーナーがあります。
売店には豊栄名産のシルキーモ(サツマイモ)を使った甘くてネットリ系の焼き芋があり、1袋380円(細い芋は2本入)でお買い得です。
また、売店は広くはありませんが、地酒や野菜、米、新潟競馬場グッズ(馬のぬいぐるみ)なども購入できます、売店の裏にダチョウファームがあります。
無料で見物できるので、時間があれば覗いてみては。
道の駅の売店にダチョウの卵が売られていることもあります。
道の駅発祥の地らしい豊栄の道の駅です、何回か来た事はありますが久々の訪問です。
昔から情報ターミナルがあったり裏にダチョウファームがあったりします、今回はダチョウの卵は売ってませんでした。
トイレは綺麗で夜でも駐車場全体が電気で明るいので安心です、トイレも綺麗です。
道の駅裏にダチョウがいます。
100円で餌を買い餌やりも出来ます。
寄るとソフトクリームは必ず食べます😝
食堂の大キツネうどんは20年変わらない旨さ、うどんとそばは、ちゃんと地元の製麺所の生麺を使っています。
創業当初からネギ多めに乗ってくるので、ネギ挟み込みを始めたんだよね~トッピングでかき揚げのせて おにぎりで今は750円位だったかな~お揚げにネギ挟み込みます。
道の駅の発祥の地を謳っています。
国道7号バイパスに直結しており、駐車場がとても大きいです。
場所柄、利用者も多いです。
売店は小さめで、新潟みやげは多少売っているくらいです。
食堂は昭和の雰囲気が漂う、労働者のための食堂といった感じです。
国道7号、新潟と新発田を結ぶ新新バイパスの中間地点にある道の駅です。
バイパスより専用出入口があり、高速道路のSAみたいです。
新新バイパス自体が高速道路規格ですが。
広場には「道の駅発祥の地」の碑があります。
無料の高規格国道を建設する際、休憩施設を作ってみた道の駅のプロトタイプだったのでしょうか。
7時から売店・食堂がオープンする為か、夜~早朝も利用者の多い道の駅でした。
道の駅発祥の地(諸説あり)トイレは比較的広く綺麗だった。
軽く散歩も出来てダチョウに鶏もいた。
早朝からうどん美味しかった🍜
道の駅発祥の地(諸説あり)お店はこじんまりとした商店のよう。
飲食店は地元の方でかなりの賑わいでした。
安いのかも。
外には庭園のようなものがあり軽く散策できます。
歩いて行くと何故かダチョウが。
道の駅の裏にはダチョウファームがあるようで、ダチョウに挨拶できます。
トイレがかなり大きく安心。
ゴミ箱も24時間出ていました。
人通りが多く夜も割と声が聞こえました。
マス、ソロツーで立ち寄る。
何と言っても道の駅発祥の地。
諸説あります、碑も立ててしっかり主張しています(笑)最初に行った時は気付かなかった丘の上に東屋が有り良い感じです裏手にはダチョウが闊歩していて吃驚しました。
トイレは綺麗にされていたが全体は古い感じがしました。
物産は新潟産の物がしっかり陳列されていて見易かった。
道の駅発祥の地で、設備もしっかりしていてドライバーの快適な休憩施設になっています。
裏側にダチョウもいて、子供連れにも良いと思います。
お蕎麦屋さんが有ります。
そこの🍙も二つ入って200円の安さで美味しいよ😁
全国「道の駅 第1号」だそうです。
レストラン裏に「ダチョウ牧場」があって見学可能。
地元パン屋さんのパンにお菓子屋さんのお菓子、野菜や漬物の他お土産や飲み物等があります。
食堂もあります。
何と言ってもこの道の駅のお勧めは駝鳥に餌やりが出来る事です。
柄のついた柄杓型の入れ物に餌を入れてあげます。
食べる姿は迫力満点です。
ここでは新鮮な地物野菜やフルーツを安く買うことがでます。
軽い食事もできて 私はここで食べる天ぷらうどんが好きです。
いつもネギ多めでお願いします。
と一言言うと無料でネギを沢山入れてくれますよ。
道の駅発祥の地(/≧◇≦\)お土産屋さん小さいけど良いものがぎゅーと凝縮してますね(≧▽≦)
道の駅登録第一号で道の駅発祥の地とされています。
規模的にはそれほど大きくはないですが、自動車専用道路からアクセスできるのはとても良いです。
食堂もあり、観光紹介コーナーもあり、新潟の魅力を探る入り口としてはいい施設です。
また、施設裏にはなぜかダチョウ牧場があり、有料で餌やり体験が可能です。
道の駅第1号です✋ 私はドライブの途中のトイレ休憩でよく利用します🚽今は(冬)売店では特産のシルクスイートの焼き芋も売ってます✋
ここのソフトクリームが絶品!お出かけや免許更新の際は毎回寄ってます。
裏のダチョウもひしゃく?で餌やりできるので、子供連れでも安心して見れます。
ソフトクリームがおいしいです。
ダチョウの観察餌付けできます。
卵も売っています。
そんなに激混みしないので、駐車場も売店もストレスフリーです。
9時~17時 大型34台 普通車118(身障者用2)広い駐車場 綺麗なトイレ24時間利用可能ダチョウの居る道の駅 公園もあり犬や子供の散歩にも良い道の駅 トイレが広くて綺麗でいい売店や食堂も小さいながらも完備しており車中泊には良いのかもWiMAX 2+2本#LetsGuide
道の駅発祥の地です。
道の駅名物「ジャンボ狐そば」があります。
敷地内には「とよさかダチョウファーム」があります。
トイレが改装されてきれい且つ便利になりました。
ポケモンジムとスポットです。
2年前(H29)の夏に一度立ち寄ったことがありました。
その折、ソバを頂いて美味しかった記憶があり食べたかったのですが、残念ながら今回は深夜でしたから、食べることが出来ませんでした。
深夜来てビックリしたのは“車中泊”の乗用車がたくさん停まっている事でした。
最近、車中泊する人が多くなった事は知っていますが、異常な位の台数でしたよ。
しかも、プレートをみたら殆んどの車が“新潟ナンバー”で、他府県ナンバーはありませんでしたからね。
幾ら新潟が広いからと言って“新潟ナンバー”ばかりってのは異常にも感じますよね。
何か”震災の避難訓練所”みたいにも感じちゃいました。
「道の駅発祥の地」で、道の駅制度が発足してから「第一号」の道の駅です。
食堂は安くて良心的な価格です。
多くのドライバーが利用しています。
夜は営業していません。
食堂の裏に「ダチョウファーム」があり、近くにニワトリが放し飼いにされています。
子供連れの家族に喜ばれています。
売店に地元の特産物が売られていて、ダチョウのタマゴも販売されています。
芸能人がサインしたダチョウのタマゴや写真も飾ってあります。
子供用トイレ、郵便ポストもあります。
高速道路ではなく、新潟バイパスにある唯一のSA。
裏にダチョウがいて、餌をあげたり出来る。
軽食もあります。
座る事も出来る立食い蕎麦屋があるので、昼飯☀🍴も簡単に取れるし、駐車場🅿も広いから、中・長距離でハンドル握ってた頃は、よく使わさせてもらっていた。
尚トイレ🚻は24時間利用可能。
ただ売店・食堂は7~19時のみ営業。
山梨から自転車で行きました。
五時を過ぎてしまい、切符を買い損なう所でしたが、売店のおばちゃんが一度閉めたドアを開けてくれて無事買うことができました。
もう一枚買うと赤切符と言われたので買わないわけにはいけませんでした。
でもラッキー。
国道7号線に接続された道の駅。
新発田から15分ほどの位置にある。
新潟市からも適度な距離にあるので、県北方面へ向かう途中のトイレ休憩等にちょうどよい。
小規模ながら食堂や売店もある。
また、周辺の観光施設や道路情報の案内所もあり、周辺の道路に設置されたカメラの映像を映すモニターもある。
敷地内には遊歩道が整備されているので、ちょっとした気分転換にもよい。
他の口コミにもあるように建物裏にダチョウが居るが、遊歩道の脇にも鶏がうろついている。
広い駐車場や奇麗なトイレが整備され、地場産農産物直売所、売店、軽食コーナーなどが併設されています。
建屋の裏にダチョーファームがあり、餌やりなど戯れることもできます。
平成5年に日本で初めて「道の駅」に指定されたこともあり、昭和のドライブインのような佇まいで鄙びた感じが否めません。
軽食堂では、少し甘めの後味すっきりな「ジャンボきつね蕎麦」やあんかけで仕上げた「スーラータンメン」がおすすめです。
お土産は「蛍烏賊魚醤干し」と「手打ち豆」を購入しました。
車中泊利用の方々が多いようです。
名前 |
道の駅 豊栄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-388-2700 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.hokuriku-michinoeki.jp/contents/station/?sta=000001 |
評価 |
3.5 |
二輪で訪問。
道の駅発祥の地。
アプローチの作りから、場内レイアウトがとても既視感のある作りでした。
一昔前の高速のパーキング🅿️そのもの!!懐かしい雰囲気です。
二輪の駐車スペースは狭いです。
屋根があるといいのに。
お土産食事できます。