無料で見学できる施設なんてやっぱり石油王のおかげな...
元・産油量日本一🇯🇵新津油田の事がよく分かる博物館です。
僕は期待値の10倍楽しめました。
車を降りると、うっすら石油の匂いが❗️(°▽°)スゲー
子どもの時に行ってから何十年経っただろうか?入館料無料でこれだけ大掛かりな資料館があるのは凄いことです。
周りを散策してから是非行って欲しい。
大スクリーンで視聴する映画?は見応え有ります。
◆令和4年7月初訪問東北温泉ツーリング途中の狙いの施設でした。
いい歳して「新津油田」を知りませんでした。
新潟にアブラ臭の温泉が多いことが理解できました!大人も子供も非常に勉強になります。
入館料は無料です。
ぜひ訪れてみてください。
行政管轄の資料館で無料です。
建家は古いですが、プロジェクター映画の映像品質は良かったです。
電気化が進むなか今後貴重な歴史館だと思います。
良くも悪くも昭和の雰囲気の残る展示施設ですが、石油の掘削技術の歴史を解説した資料館はなかなかないと思います。
入札で管理者を決めているせいか、管理者の入れ替わりの時期に当たり、公式HPが閲覧不可になっていましたが、施設は問題なく開いていました。
無料で見学できる施設なんてやっぱり石油王のおかげなんでしょうか?
ロビーで従業員と思われる3人が、ずっと大声で話していて不快でした。
石油の里公園の一角にある資料館。
ここでの石油採掘の歴史や世界の石油関連の資料、石油採掘の方法や石油の利用方法等、模型やパネル、ジオラマを使って、分かりやすく説明してあります。
道沿いにありますので、アクセスしやすい事と入館無料なのが有難いです。
施設の裏はモミジ園の為、シーズンになりますと館内から紅葉を楽しむ事ができます🍁。
公園を、訪れたら散策がてら入館しても損は、ありませんね✨。
訪れて良かったです。
今の日本は石油を外国に頼っていますが、日本にも歴史がありそれらを勉強できます。
入館料は無料ですが、得られる知識は大きいと思います。
北東に採掘施設がほぼ当時のまま残存されており必見です。
汲み上げた油も残っており、日により匂いも感じられると思います。
珍しい設備であり、日本の遺産でもあると感じました。
南方にも関連施設があり、油汲上げ用の動力原を一点集中化し、ワイヤーで各油田へ動力を配るシステムを垣間見ることができます。
面白い仕組みでした。
日本の近代史には重要な場所だと思う。
爽やかな時期に歩ける服装での来訪がおすすめ!秋田や静岡県の油田もおすすめですよ!
相変わらず歴史とか、さらに難しいことが大の苦手な私ですが…行って来ましたよ😅 『石油採掘の歴史』とか…う~ん…難しい😰 でも広いホールの真ん中に何かジオラマがあり、その回りのイスに誰か座って眺めてるなぁと思ったら❗酒呑童庭さんが言ってた爺さん?あまりにリアルな人間で『あら、真面目に見てる方が居るわ😓邪魔しないように静かに見学しなきゃ😓』と真面目に思った自分に笑った😆 無料なので皆さんも覗いてみてください😁 爺さん居ますから😁😁
1998年まで稼働していた新津油田の歴史や、採掘技術の変遷、上総掘りの設備等、充実の展示内容を無料で見ることができます。
また、周辺には石油精製施設や油井といった産業遺産も保存されており、一見の価値ありです。
日本の石油採掘について学べる珍しい施設。
周辺には油井が点在してるのでそれを巡るのが面白い。
最近まで本土内で石油の採掘をしていたとは知らなかった。
中野邸記念館、泉恵園の隣に有る新潟市が運営している施設です。
入館料が無料だったので行ってみました。
昔、この地区で採掘されていた石油に関する資料や掘削器、世界の石油について、等の展示が有ります。
世界館前の道路の向かい側には当時のままの石油の精製施設の面影が残っていました。
中野邸に赴く前に是非、こちらとポンピングパワーを観る事をお奨めします。
石油の里の造詣を深めてから紅葉を見るのは格別でしょう。
金津油田を中心とした石油採掘の歴史や、人々と石油の関わりを紹介している資料館です。
入場料は無料。
大正時代末期の金事油田中央部のジオラマは必見。
中野邸の周りがいかに凄かったのかがよく解かります。
中野邸記念館、泉恵園の隣に有る新潟市が運営している施設です。
入館料が無料だったので行ってみました。
昔、この地区で採掘されていた石油に関する資料や掘削器、世界の石油について、等の展示が有ります。
世界館前の道路の向かい側には当時のままの石油の精製施設の面影が残っていました。
中野邸記念館を訪れるなら、まずここを見学することをオススメします。
無料で入場でき、新津の石油採掘の歴史を知ることができます。
時代背景が少し分かるようになるので一層、中野邸の見学が楽しめるようになります。
当時のジオラマがあり良かったです。
中野邸と一緒にこちらも訪問されると良いと思います。
石油に関する情報や、現在の石油基地の情報もあります。
中野邸記念館を訪れるなら、まずここを見学することをオススメします。
無料で入場でき、新津の石油採掘の歴史を知ることができます。
時代背景が少し分かるようになるので一層、中野邸の見学が楽しめるようになります。
何年ぶりかで再訪したら、入館無料になっていた。
それはそれで有り難いが、そもそも採算が取れないからという理由であれば残念だ。
展示は物量としてはさほど多くないが、日本国内での石油開発の産業遺産という意味では非常に珍しく、貴重だと思う。
館の周囲には明治期の採掘施設(採掘井など)の跡がいくらか保存されていて、往時を偲ぶことができる。
非常に興味深い。
入館無料だけど、なかなかの内容で楽しめる。
名前 |
石油の世界館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0250-22-1400 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト |
https://www.city.niigata.lg.jp/smph/akiha/shisetsu/yoka/bunka/sekiyunosekai.html |
評価 |
4.0 |
新潟の石油採掘、精製の歴史が学べます。
無料でここまでのコンテンツが見れるとは、驚きです。