さつまいものデザートをいただいてきました!
道の駅 漢学の里しただ / / .
規模はそれほど大きくない。
週末もあり併設のレストランが賑わっていました。
野菜を購入、ホルモンも気になりますね。
機会があれば。
トイレ休憩のために寄りました。
駐車場も広く、トイレは少し暗い雰囲気でしたがそれ以外は普通に利用することが出来ました。
お土産スペースでは、農産物や、銘菓などが販売されていました。
この日はソフトクリームを購入させていただきました。
はちみつソフトだったのですが、はちみつの種類を選ぶことができ、店員さんも丁寧に説明してくださったので分かりやすかったです。
あっさりしたソフトクリームに、濃厚なハチミツが美味しかったです!
一面芝生でまだ新しい感じの綺麗な道の駅です。
スタンプは売店中央レジの裏側にあります。
ソフトクリームが濃厚で美味しかったー(^^)
鬼おろし蕎麦とプリン、さつまいものデザートをいただいてきました!どれも美味しかったです。
テーブル席かお座敷を選ぶことができ、赤ちゃんがいる我が家は助かりました。
直売所の方で、焼き菓子とはちみつソフトクリームも買いました。
ソフトクリームは3種類の蜂蜜から選ぶことができて百花蜜を選びました。
花の香りが高くて感動✨️また来た時には違う蜂蜜も試してみたいです。
焼き菓子も風味豊かでとっても美味しかったです。
物産館の壁に「いしぶみめぐりコース」の案内が有りました🧐神社めぐりが好きな私には『頂き』なネタであります👍道の駅記念きっぷは物産館で買えますよ🤗
スタンプラリーで訪問クーポン券を使ってソフトクリームを購入。
美味しかった。
2022年8月15日道の駅スタンプラリー目的で伺いました。
スタンプは綺麗に押せます。
物産店のレジ横にあります。
初めて訪れましたが、とても綺麗で景色も良くて駐車場も広く入りやすかったです。
地元の野菜はもちろんのこと、胡桃やザクロやアケビなどあまり売ってるのを見たことないものまで置いてありとても新鮮でした。
多くはないですが地元のパン屋さんのパンや高級食パンも売ってたりしますし、中にはジェラートやソフトクリームを販売しているところもあります。
ブルーベリーとチーズケーキのジェラートを頂きましたがとても美味しかったです。
食べ物屋さんは今回は利用しませんでしたが、次は是非とも入ってみたいと思いました。
米フェスなるもの、開催してました。
地域のアマチュアのばんかな?歌ってのどかでした。
何種類もの米が売ってたけど、ほぼ車は新潟ナンバーばかり。
新潟人、米を買うかな?
レストランを利用しました!この辺りで採れた食材を活かしてるメニューが多く目移りしてしまいました😊料理の提供も早く満足です!ご馳走さまでした🍴
八十里越ルートの旧下田村エリアに位置する道の駅です。
立地的には自然を満喫出来て良い場所です。
敷地内には複数の施設が有ります。
地元産の野菜、山菜なども有りました。
こちらを目的として来館するには良いと思います。
レストランは15:00閉店は早い気もしますが、利用者が少なめなのかもしれません。
駐車場は広めです。
犬の散歩がてら伺いました🎵とても綺麗な施設で地場産品や地場産の野菜✨👍後山菜なども豊富で観ているだけでも楽しいです😃⤴️⤴️駐車場も広くて停めやすく景色も良くてとても良いところです😃✨🎶
国道から少し、放れた高台にある道の駅。
ここから八木ヶ鼻と八十里越えの山並みを望む事ができます。
八十里越えが開通した際の観光客の増加を見越して、駐車場は広めに確保してあります。
回りには田んぼのどかな感じです。
広い駐車場もあります。
レストランもありますし、下田の地元野菜が安く買えますよ。
日本酒やジェラートも買えゆっくりできます。
下田産の野菜や特産品が買えます。
県外ナンバーの車も来ていました。
別棟にはレストランもあり、下田産の食材を使ったメニューがあります。
新鮮野菜や新潟県内の土産物、地元産の漬物、山菜やキノコもあります。
ブルーベリーソフトやお芋等のジェラードや紅芋コロッケ等も提供しています。
下田産の菊芋、自然薯、里芋、紅芋コロッケ等購入しました。
コロッケは待ちますが揚げたて美味しかったです。
とても綺麗で居心地が良い道の駅。
レストランは、創意工夫があるメニューばかりで色々気になります。
プリンを頂きましたがとても美味しかったですし、店員の方が大変親切でした。
新しくきれいにリニューアルしてました。
スタッフさんは気さくで愛想良く、下田周辺の名産品が所狭しに並んでいます。
福島県只見に繋がる国道289号 八十里越トンネル工事が完了すれば、多くの観光客で溢れるでしょう。
地産地消と八十里越の案内が参考になる。
紅葉期待していってみたが残念な感じでした。
道の駅の農家レストラン悟空は、空席が有るのに待たされるのが気に入りません。
カレーパンが美味しいかったです(笑)「味の調和」っつーんですかあ~っいい感じ隣は季節の野菜を使ったバイキングのお店です、時間が無かったのでまた会おうッ!下田の土地の野菜やらでいい感じに混んでいます、近くの紅葉🍁もそれなりに綺麗‼️
ここから、現在福島県側に向かう、建設、整備中の国道289号線を走る秘境八十里越体感バスツァーが開催されています。
期間は6月下旬から11月上旬までの期間です。
新潟県側の観光会社は新潟交通が窓口になっています。
逆に、福島県側から新潟県側のルートは、奥会津観光が窓口になって運行しています。
どちらの観光会社も、日帰りコース、宿泊コースを設けています。
宿泊コースは、互いの観光地を巡り、宿泊して地元に戻るコースの様です。
私は、本来は福島県人ですから、福島県の只見町を起点として、新潟県側に向かって帰って来るコースを選択したがったのですが、11月上旬までの予約が一杯で、仕方なく新潟県側のバスツァー、9/29の便に参加しました。
欲を言うと、10月下旬から11月上旬の紅葉の時期を狙っていたのですが、やはり予約が既に入っていて無理でした。
今回は、今年は無理かとおもいましたが、運良く、9/29の日帰りコース、午後便の方が取れ、体感する事が出来ました。
またツァーバスが今回4便出ました。
各バスには、私を含め、乗車客が21人乗車し、その他に運転手さん、ガイドさんが三人同乗しました。
ですから25人乗車しました。
またガイドさん、三人の内、お二人は三条市の職員でした。
これから行きたいと願っている人には酷ですが、これからの予約はもう無理だと思えます。
キャンセル待ちもなかなか大変ではないでしょうか?もし行ってみたいと思う方は、今年の内に、早めに、来年のツァーを申し込んでおくのが得策なと思います。
蛇足ですが、この体感ツァーは、平成25年から始まり、今年で7年目との事です。
続いて、ツァーに参加しての感想ですが、正直言って、人生観が変わりました。
冬期間は、雪が深く、降り積もる所で、積雪量が最大で7mにもなるとの事です。
またこれまでの工事経過を振り返って見ると、県境の福島側で、平成23年に秋の豪雨で、建設中の第7橋梁の橋脚が、山側の土砂崩れで崩壊したと言う事があったとの事です。
そのため、橋脚部分を再度造り直さなければならなかったり、さらに、余分な工事、土砂崩れが起きた山側の土止め工事もしなければなくなり、大変だった事を国土交通相の方から、土砂崩れがあった7号橋梁の現場で説明を受けました。
またやはり建設中の5号橋梁の現場でも、バスから降りて、国土交通相の職員の方から、全部で、10ケ所ある橋梁の内、ここが、最後の橋梁工事現場である事。
また実際川の両岸の橋台は既に完成し、3つある橋脚の内の左岸側の建設が現在行われている状況を確認して来ました。
なおここ五十嵐川にかかる第5橋梁ですが、完成すると、川底から、欄干までの高さが120m程になるとの事です。
そして、同じ5号橋梁の見学区域で、ツァーに同行した三条市の職員の方からは、河井継之の助が歩いた、いや実際には左大腿部に銃創の怪我をして、担架に乗せられて越えた道程の説明を受けました。
ここで、直に確認出来ました。
具体的には、川向こうに見える山をバックに、その場所を拡大したパネル写真を見せられ、幕末長岡藩の家老、河井継之助が実際越えた八十里越の道のりを赤い線で色づけしたあったところを、実際指でなぞらえて、『ここを越えて、通って、会津側に落ち延びました』との説明を受けました。
なおパネル画像には、向かって左上に田城平、右上に吉ケ平と書かれています。
パネル部分をトリミングして、拡大してみると、画像は荒いですが、実際通ったルートを示す赤い線と田代平と吉ケ平の文字を確認出来ると思います。
私、個人の感想では、正直なところ、ここでの見学が一番印象に残りました。
自然が、人と対峙するすごさ、苛酷さを、この場所で強く感じました。
逆に、国道289号線が完全開通になれば、こう言った自然との戦いの想いが、言い換えれば自然に対する畏怖の念みたいものが、年月の経過と共に益々薄れていくのかなとも感じました。
とにかく、後何年で、国道289号線の福島県と新潟県の県境ルートは完成するか、分かりませんが、完全に完成し、完全開通する前の自然を遺した風景を見るのも一興かもとも思います。
残された橋梁、トンネル工事が終わると、すぐにスノーシェットが造られ、今より、自然の景観は損なわれるのは、必然の事かなと思います。
ガイドさんも、この点について触れていました。
完全に完成してから通るのもよいですが、未完成の状態ツァーも良いのではないかと思います。
この判断は皆さんにお任せします。
周りが静かな場所なので、人工物の発生する音が気になります。
下田に来たら是非寄りたい場所です。
併設の食堂では下田の食材を使った物が食べれます。
味も量もお値段もとても良かったです。
駐車場は広いので満車の心配はないと思います。
地元野菜のお惣菜をバイキング形式で食べられるレストランがある。
1500円はちょっと割高にも感じるが、あまり他所では食べられないため、機会があれば利用している。
食べ物の補充はこまめに行われていて、好感が持てる。
営業時間が16時までと短いので要注意です。
広い駐車場と綺麗なトイレ、良い景色、大型車がいないので、静かに車中泊したい人にはお勧めです。
夜になるとほぼ無人なので自分好みです。
大漢和辞典と聞いてピン!とくる方は、是非足を運んで下さい。
(*´ω`*)館内のビデオ上映ではアニメ「ルパン三世」の次元大介(小林清志さん)がナレーターをしてくれます。
広い駐車場があり、レストラン、農産物直売所、サイクルステーション、諸橋轍次博士の生家・記念館などが併設されています。
地野菜、農産物、加工品などが豊富に販売されています。
燃料補給で立ち寄ったGSのお母さんが教えてくれた、旬の野菜・山菜を使ったランチバイキングが人気メニューです。
忙しい鍛冶職人さんたちの活力源となった「三条名物カレーラーメン」やじっくり煮込んだ三条ポークを炙り、半熟玉子を添えた「三条ポークのやわらか炙り丼」がおすすめです。
「彩遊記さつまいもまんじゅう」と「北五百川の棚田米」をお土産に購入しました。
隣にできた直売所やレストランのおかげで少しは楽しめる施設に変わったな~と思いました。
旧下田村といえば野菜が旨い。
特にさつまいもが名産で、時期により6種もの銘柄が獲れるとか。
さつまいも饅頭も美味しいですよ。
一個売りもありました。
名前 |
道の駅 漢学の里しただ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-47-2230 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
農産物、あけびなどありました。
下田のお菓子を買いました。
栗のタルト、米粉のロールケーキが美味しかった。