優しいスープとしっかりした歯ごたえのある蕎麦とマッ...
同行者の冷たい肉そばは、優しいスープとしっかりした歯ごたえのある蕎麦とマッチングが良い。
同行者の半板そばは、節の出汁が強い蕎麦つゆだが蕎麦と一緒になると塩梅が丁度いい。
ゲソ天も旨い。
冷たい中華のスープは、板そばと中華のそれとは明らかに違う出汁のスープで、自家製麺と絡んでいい感じ。
次はうどんと平日限定の煮干しラーメンにもチャレンジしたい。
土日は待つ事覚悟です。
冷たい肉そば(大盛り)を食す🔥冷たい…というより常温なのが、これまた美味しい😉✨鳥の油風味が絡みつく蕎麦は、最高でした🤤大盛りで頼まないと、普通は量が少ないかも…です。
定助そばやさんは、河北町谷地の北の外れに昔からあるお蕎麦屋さんです。
数年前から現れたにぼしラーメンが、完全に蕎麦屋の雰囲気にいきなり飛び込んできた異端児ぶりを発揮しています。
にぼしスープがガツンと効いたスープを極太縮れ麺に絡むラーメンは、専門店以上のクオリティを感じる美味しい品です。
ご馳走様でした。
ランチ利用平日限定のにぼしラーメン(醤油) ¥930そば屋の肉そばが有名で、本日は寒いのでラーメンにしめした!にぼしラーメンは平日限定で、醤油、塩、味噌の3種類があります。
にぼしラーメンの麺は太いちぢれ麺で、スープが煮干しが効いてて旨みがたっぷりですごく美味しいです!ラーメン注文する場合すぐ出てきたが蕎麦は時間がかかった!注文されたら麺を切り始めるのかな?とにかくこちらのにぼしラーメンは絶対食べた方がよいです!
山形名物の冷たい肉そば。
冷たいと言っても親鶏の鶏油が凝固しないよう常温なのがポイントです。
鶏出汁と鶏油が太い蕎麦と相まって、山形に数ある肉そばの銘店の中で、個人的には1番好きです。
この日は寒く、店内も暖房の効きが弱く、中華そばに浮気しそうになりながらも、冷たい肉そば850円に鶏肉追加トッピング200円を注文。
4〜5年振り?くらいに食べ、鶏油が多く、若干味の輪郭がボヤけたように感じながらも、やはり美味しくスープまで完食しました。
味覚は体調や朝食、コーヒーなどで変化しますので気のせいだったかもしれません。
私以外は中華そばを食べていたように見えました。
次回チャレンジしたいと思います。
お蕎麦を食べたくて伺いました。
商品は冷たい肉そばを注文。
味は絶品でした!ただ、注文を取る店員さんが年配の方でお客さんも多くテンパっていたためか、再度注文を取りにきた際は不安になっちゃいました。
12時過ぎになるととても混み合うので余裕がある方は少し早め、11時30分頃に行くのをおすすめします。
大盛り中華そば(920円)を食べましたが、懐かしい味で大変美味しくいただきました。
昼近くに入店しましたが丁度カウンターが空いておりました。
食べ終わり頃は3、4人待っていました。
ラーメンと肉そばをいただきました。
両方とも美味しかったです。
お店の皆さんも対応が丁寧で好印象。
平日限定ラーメンも食べたいなと思いました。
以前から気になっていた地元の方が多く利用する蕎麦屋さんを訪問。
肉そば大盛をいただきました。
結構、汁に油が浮いておりそばをすすると鶏油感が口に広がります。
鶏出汁からとれる油ですが意外にさっぱりしてます。
また蕎麦は太くて堅い麺です。
好き嫌い分かれるとこですが私には好みの麺と出汁です。
またチャシュー麺も注文。
なかなかあっさり出汁のラーメンで、特にチャシューが美味しい。
感染対策もバッチリです。
写真は鯛だしラーメン(醤油)1
平日限定のにぼしラーメン醤油太麺背脂ありを注文。
スープが熱々!そして、麺が旨い!あっさりにぼしスープに背脂のコクと甘みが加味され、あっさりし過ぎず完食しました。
サイズの大きな、煮豚も良かったです。
蕎麦屋さんのラーメンが美味しいって聞いたので、初めて訪問しました。
煮干中華そばは平日限定だったので、中華そばを食べました。
麺が中細ストレート、スープはしっかりとした味でした。
いわゆる鳥中華で歯ごたえの良い親鳥チャーシューが👍ですね😁
特製ラーメン頂きました。
量が多かったので、普通盛りでも良かったかもしれません。
味は東京の名店に劣らない繊細なスープでした。
再訪します!
油多めの醤油感が強めのスープだが、油の割にはスッキリとあまり口残りなく飲めました。
麺は平めん軽コシのもっさペタ系で風味は良いです。
冷えすぎず、ぬるすぎずの谷地らしい温度。
肉に関しては、カミ心地は程よい中ハードで味付けはバランスよく好きな味でした。
私が五目あんかけラーメン、妻が鯛味塩ラーメンを頂きました。
餡かけは熱々ですが、麺が最後まで負けることなく美味しかったです。
塩ラーメンは鯛の香りがブワッと飛び込んで来て美味しかったです。
河北町の中心部の北側にあるそば&ラーメン屋。
客の入り方を見るに人気店みたいですね。
コロナ禍を配慮して客席の合間に透明なパーテーションで仕切られていました。
つめたい肉中華を食べたのですが、ぬるめのスープで鶏のエキスとそばつゆが合体したかのような味で少し太めの麺によく合いますし、つけ添えられている鶏チャーシューも今まで食べたことが無いような濃厚な味わいでした。
久しぶりの入店です。
ラーメン進化しています。
平日限定にぼしラーメン醤油太麺ごちそうさまでした‼美味しかった。
土日限定の鯛出汁ラーメンは今度にします。
サバラーメンも大いに気になってます。
まぜそばもあったな。
私は天ざるそばを食べました。
ツユが今まで食べた中で最高でした!そばも美味しかった!天ぷらもとっても美味しくて中でもアスパラ(たぶん)とじゃがいもか美味しくて。
海老も美味しい!主人はチャーシュー麺を食べたのですが最高に美味しいと言ってました。
また必ずいきます!
鯛だしラーメンを頂きました。
醤油味をたべましたが、醤油が邪魔をせず最後に鯛の甘みが香る一杯でした。
あの後味がたまらないですね。
で、チャーシューがのめるに驚きました。
ラーメンも美味しいって聞いて行ってきました。
基本ラーメンなんで注文しました。
美味しかったです。
やっぱ肉そばだったかな。
旨辛中華醤油をいただきました美味しかったですごちそうさまツレの温かい肉そばも安定の美味しさ店内が暗すぎて、麺の表情がよく見えなかったざんねん。
ラーメ◯ウォー◯ーに蕎麦屋のラーメンに掲載されていたので来店。
掲載されていた塩チャーシューが食べたいと思ったのですがその日はチャーシューが無いとのこと、、、ガックシ(泣)。
気を取り直して塩ラーメンを注文。
淡麗系に鶏油が効いた美味しいスープにチャーシューの代わりに肉蕎麦の親鳥の肉が入っておりました。
スープはかなり好きな味でした。
欲を言えば麺がもっと小麦の味が感じられる麺ならば、、、。
期間限定のラーメンもあるようでその日は鯛だしラーメンでした。
トッピングに九条ネギなど色々挑戦しているようなのでまた来店して別のラーメンも食べてみたいですね。
冷たい鯛だしラーメン塩🍜こってり過ぎずあっさり過ぎず旨みが凝縮した極上の一杯です✨
にぼしラーメン(細麺)+大盛+チャーシューを頂きました。
あっさりした煮干しスープに背脂が入ってる。
麺は食感がいい。
チャーシューは3枚、量も多くて満足でした。
個人的はもう少し、味濃かったら良かった。
接客◯。
従業員が多くててきぱきしてました。
名物谷地の肉そば。
冷たいのも暖かいのも美味しいです。
中華そばのメニューもたいへん充実しています。
平日限定の煮干し中華は、専用の太麺と細麺とを。
背脂の有無を選べます。
煮干し中華は、土曜日も提供している場合があるそうです!
肉そばらしい香りはなぜか少なく、スープの上に油が多い割に鶏の脂の風味が少なくて弱い生姜の香りを感じました。
そばは粗い口当たりで植物っぽい油が絡む河北の肉そばとしては不思議な感じです。
げそ天は柔らかく美味しいけれど350円と高めですから頼む人は少ないでしょう。
タクアンはとても噛み心地良好でした。
蕎麦屋さんなのに 佐野さんに弟子入りしただけのことはある。
チャーシューメンが最高に美味しい。
仙台市から毎月かよってしまう。
中華‼️スープがおいしい。
麺はストレート。
また、お邪魔します。
店内は電気もついて、人もいるのに開店時間になっても開かないので電話しても出ない💢何様?もう行かなくていい店。
いとこに美味しい店ときいてきました。
冷たい肉そば大盛りを注文。
満腹。
そばはもちろんスープの油分がうまい。
天ぷらもさくさくでよい。
中華が美味しいね。
スープが絶品。
そばもラーメンも美味しい!限定で出るラーメンファンが多いですね。
個人的には肉そばか肉中華で迷います!
蕎麦は勿論、長男の作るラーメンが全て旨い!チャーシューなんかメッチャ旨いよ。
息子さんの作る平日限定のにぼしラーメンが、これ以上美味しいラーメンがあるのか?!ってくらいどこよりも美味しい!太ちぢれ麺が最高です!もちろんここの肉そばも最高に美味しいです!どっちもすてがたい!!
平日限定のにぼしラーメン、にぼしの臭みがなくあっさりで良かった!醤油と塩があり細麺、太麺選べる!
名前 |
定助そばや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-72-3306 |
住所 |
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市ひな市2丁目3−7 |
営業時間 |
[月火水木土日] 11:00~15:00,17:00~19:00 [金] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お店の外観とは裏腹に若い今風のお兄さん方でお店を回してます。
にぼしラーメン塩をいただきました。
美味しかったです。
現在のメニュー表も貼っておきます。