役割分担が出来ていて、連携した治療です。
鶴見大学歯学部附属病院 / / .
下がった歯茎を元の歯茎のようにする手術を個人の歯科医に紹介してもらいました。
小学生の時に行った東京歯科大学水道橋病院よりは、ましですが、少し冷たい感じで断られました。
その後、歯周病専門医の資格を持つ別の個人の歯科医で手術をしてもらいました。
個人の歯科医でも出来るのに、なぜ、鶴見大学歯学部附属病院では、出来ないのでしょう。
小児歯科。
神経に触れて痛みが出ているので予約なしで行きました。
初診で10分待ちませんでした。
聞き取りは正確。
担当性ではないためカンファレンスもしっかりしているのだと思います。
我が子は親が一緒にいると甘えが出るため、親は離れて待っていて正解だと思いました。
身体拘束についても説明があり、二次的な怪我を防ぐためには必要なことだと思いました。
治療前に子どもに向けて雑談をしたり、しっかり説明を行ってくれました。
通院に時間がかかるため結果としてこちらに勤務されている方がいらっしゃる他院にかかることになりましたが、近場であれば通院したかったです。
きちんとした治療と対応、料金でいつもお世話になっていますが、最近今まで先生のサポートをされていた歯科衛生士さん?がいらっしゃらず先生がお一人で苦労されて治療しているようですが、それは何故なのでしょうか。
コロナ禍でなるべく対応する人を少なくされているのか、患者としては先生お一人では行き渡らない点があり、不安を感じてしまいます。
抜歯が必要になり紹介で行きました。
計5回行きましたがうち4回は待ち時間多すぎて大変でした。
10時予約で9:50に着いても呼ばれるのは10:40とかです。
いや、そんなに混んでるなら枠の予約人数減らせよって感じです。
もうかかりたくないです。
小児科で通わせていただきました。
初診は2時間待ちました。
以降予約なので30分程度で終わりました。
レントゲンが取れたり、(安全のため拘束して)子どもの歯を削ったりできる等設備がいいのは分かります。
先生はドライな方が多かったです。
子どもが泣いても全く動じないです。
小児歯科は、毎回先生が変わるので不安。
さらにその先生も、このかなり低い偏差値の歯科学部の方々。
また3ヶ月後しか予約できないのがルールなので、まったく患者目線でない。
コロナ感染で日本中が不安な中、この病院ではいまだにマスクをつけない医者が多くいます。
口を開け様子を見る時や、会話の最中などは医者がマスクをしていません。
患者側は口の中を見せるのでマスクができない状況です。
普段から管理体制には疑問がある病院でしたが、まさか感染症にも無関心とは。
今の治療が終わるまでは不安を抱えながら通うしかないですかね。
一部に患者の権利に対する意識が非常に低い歯科医のいる病院。
治療開始前の説明では良いことしか言わず、いざ治療が難航し始めると事前に患者側から治療のリスクをちゃんと質問しなかったのが悪いと言われ、セカンドオピニオンのための紹介状を頼んでも自分は他院の意見など必要としていないのに何故書かなければいけないのかと拒否されました。
このような目にあっても院内にはどこにも相談窓口がなく(総合受付のようなところで尋ねましたが相談室は無いとのこと)、病院としても患者の権利を守る意志がないのかなと感じてしまいました。
中には良い先生もいるのに、非常に残念です。
子供の矯正で小児歯科に通院していますが、「いねなが」という女医の対応がとても悪かったです。
私達親子だけになのか分かりませんが、患者に対する接し方がとても医療人には思えませんでした。
子供も怖いと、とても嫌がっていました。
できれば小児歯科からは外れてほしいくらいです。
直接対応について言わせてもらいましたが、あの方はきっとこの先も変わらないでしょう。
そういう顔をしています。
とりあえず私達親子は二度と診てほしくありません。
ご参考までに。
恥ずかしいことですが、奥歯がダメになり抜くことになりました。
抜いたところをどうしたらよいか先生に相談したところ、入れ歯やブリッジではなく、矯正してみる手もあるよ、と思いもしなかった方法を教えていただきました。
とりあえず話を聞いてみる?、と言われ、お願いしたところ、矯正の先生がやってきてだいたいの見通しを教えていただきました。
もっと詳しい話を聞きたい場合、矯正科にかかる必要があり、そこから料金がかかるとのことでした。
家族と相談したところ、入れ歯より矯正してみるのがいいんじゃない、と背中を押され、思いきって矯正でなくなった奥歯の隙間を閉じてもらうことにしました。
1年ちょっと矯正治療にかかりましたが、自分の歯で咬めるようになって満足しています。
焼き肉をしっかり噛みきれるのは久しぶりです。
先生いわく、おじさん世代の矯正、昔よりも増えているそうです。
歯がなくなって悩んでいる方に、矯正もあることを教えてあげたいです。
静脈鎮静法を行っている数少ない歯科です。
先日、口腔外科で親知らずを抜きました。
抜いてもらった先生は良い方だったのですが、かなり多くの診察客が待合室にいるにもかかわらず受付の人たちが笑いながら雑談しているのが目につきました。
また、予約に関する電話を口腔外科にした際一方的に電話を切られるなど酷い対応をされました。
まだ2回目だから良くわかんないけど、、1時間口開いているのは辛いよ😱次回が楽しみ⁉です。
幼児が小児歯科にかかりました。
小さな虫歯だったのに、治療後にそれまでは綺麗だった歯茎が傷ついて血が出ていました。
親は同席できないので、どんな治療をしたのか分かりませんが、先生からは治療前も治療後も何の説明もありませんでした。
毎回担当される先生も変わるため、責任も感じにくいのかもしれません。
これから長く大切にしたい子供の歯の治療を行う歯科医として適切かどうか疑問に感じました。
他の方の評価が高いので、先生によって当たり外れがあるのかもしれません。
言うことが二転三転していて、混乱してしまいます。
子供で特殊な場合、小児歯科がおすすめです。
地域の歯科の紹介状があった方がスムーズですが、直接でも受診できます。
初診は予約無しです。
ただし次回以降、予約は1ヶ月先、土曜なら3ヶ月先です。
丁寧ですが、治療に時間がかかることを理解した上で受診をオススメします。
簡単な治療は実習生がやって、先生がチェックという形になっています。
古いところもありますが、治療に外れはありません。
ただし、時間はかかります。
それだけ丁寧なのですが、スピード重視の人にはお薦めしません。
役割分担が出来ていて、連携した治療です。
他で断られた奥歯の再生もやっていただけました。
さすがです。
名前 |
鶴見大学歯学部附属病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-580-8500 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~16:30 [土] 9:00~12:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
紹介状を頂いて初めて行きましたが、皆さん分かりやすく説明してくださり、スムーズに診て頂きました。
歯を抜かないといけないと言われていたので、抜かなくて良いと言われて安心しました。