ちょうど粉雪が降りそそいでいた事もあり方丈からから...
中がかなり大きい庭が有ります。
お朱印も有ります。
お茶も飲めます。
観光客があまりいない。
金閣寺、龍安寺、仁和寺、妙心寺。
超メジャーな場所にも至近な超穴場の等持院さんです。
なんといっても、静かで、ゆっくりと、お庭を拝見できます。
最高です!
室町幕府初代将軍足利尊氏の宝篋印塔があるお寺です!庭園がかなり広く、季節ごとに違う花を楽しむことができるためいつ行っても飽きが来ない場所です廊下には面白い意匠が施されています!
時間つぶしにと訪れたが、訪問客はおらず、ちょうど粉雪が降りそそいでいた事もあり方丈からから眺める庭園は美しいの一言。
お寺の方の説明によれば足利家の菩提寺で、無窓国師の手に池泉回遊式庭園との事。
小さなお寺で庭園もさほど広くはありませんが、観光客も少ないので静謐な時間を過ごせることは請け合いです。
京都の西北、衣笠の地に伽藍を構える臨済宗天竜寺派の寺院。
足利尊氏の命によって夢窓疎石が開山した歴史を持ち、境内には尊氏の墓(宝篋印塔)もあります。
本堂である方丈の南には石庭が、北には芙蓉池・心字池の二つの回遊式庭園が広がっています。
またこの東には、歴代の室町幕府将軍の木像が並ぶ霊光殿があります。
回遊式庭園はサンダルに履き替えて歩いてめぐることができます。
四季折々の美しさがあるのでしょうが、禅宗寺院だけに、冬枯れの風景にもなんとも言えぬ趣があります。
彩りが少ない中で、苔の上に散り敷いた椿の花がとても鮮やかに映りました。
堂内や庭をゆっくり散策して回るのがおすすめの、静かなお寺です。
室町幕府足利将軍家の菩提寺であり、足利尊氏墓所の寺院です。
夢窓国師(疎石)の開山です。
夢窓国師と言えば、真っ先に浮かぶのが世界遺産の1つ天龍寺開山と境内に作庭された池泉回遊式の曹源池庭園でしょう。
天龍寺は、後醍醐天皇の菩提と共に、鎌倉幕府滅亡から南北朝争乱における戦死者を弔う事を夢窓国師に勧められ、建立した寺院です。
その縁もあって、後に等持院の建立に繋がっていきました。
以前から訪問したかった寺院の1つでしたが、修復工事もやっと終わり訪問できました。
特段の見所は2つ!夢窓国師作庭の池泉回遊式庭園と霊光殿の室町幕府歴代将軍の木造です。
まず等持院庭園、天龍寺曹源池庭園の半分ほど?ですが、さすがと言うべき素晴らしいお庭です。
個人的には、こちらの庭園の方が落ち着きがあって好みかなぁ?霊光殿の歴代将軍座像の実物は、迫力満点です。
ただし、5代義量は早死したため、14代義栄は担がれ将軍で、入京できないまま病死したため木造がありません。
面白いのが、何故か徳川家康像もあったことです。
理由を知ると、更に興味深い?きぬかけの道から細い脇道に入り、住宅街の細い道を行くことになるので、初めて行く人は到着するまで不安になると思います。
名前 |
等持院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-461-5786 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
足利尊氏初め、室町幕府歴代将軍の位牌が安置されている臨済宗寺院。
方丈から石庭を眺めるのも絶景ですが、こちらの本質は池泉式回遊庭園なので庭園内を歩きながら眺められます。
等持院には西側の芙蓉池と東側の心字池がありますが、心字池の周囲にはカエデ並木が続いていて、秋には絶景が広がります。
また心字池では紅葉と共に、池の水面に写る紅葉も眺めましょう。
この構図が、等持院を京都市街地屈指の紅葉の名所にさせています。