隣の写真屋さんに案内されます 但し1
神奈川県パスポートセンター川崎支所 / / / .
マイナンバーカードもってたら絶対ネットでやったほうがいいです。
パスポートの更新しましたが当日は爆速で終わりました。
前もってネット申請しておけば好きな日に行けるしめちゃめちゃ楽です。
パスポートの更新で利用しました。
申請書類作成からやりましたが、案内係の方が丁寧に教えてくれるのですぐに作成出来ました。
切れる前に更新すると戸籍謄本は要りませんが、戸籍の情報は必要になるので注意です。
写真はソリッドスクエアです。
室内の水溜まりは朝に水が貯まっていくようです。
初めてパスポート申請に行きました。
地元にパスポートセンターが無いため、腰が重いなか川崎へ。
持ち物はマイナンバーカード、コンビニでプリントした戸籍謄本、写真。
ビルの2階にあるセンターに着いて、申請書を記入しました。
迷っていると案内の方が親切に話しかけてくれます。
とてもハキハキとした方ばかりでスピーディーです笑のろのろと記入している間に、写真をカットしてくれました。
平日の朝だったためか、10分くらいで申請完了しました。
ビルにはマックとタリーズもあるので、静かな空間でくつろげました。
もし近所にあったらお気に入りの場所かもしれないです。
動線も考えられており、スムーズでした。
少しでも迷った顔して記入してると、大丈夫ですか?と聞いてくれて親切でした!お役所系なのでかなり時間かかるんじゃないかなと構えて行ったのですが平日の申請も受け取りも日曜でも30分以内でした。
私はパスポート期限切れしてたので申請も現地でしたが切れてなければ申請はオンラインでも可能になったようです。
(受け取りは現地)
時間ないなか行ってみたのですが、10分かからず手続き終わりました。
申請書作っておいて、写真も撮っておくとスムーズです!ちなみに、平日15時ごろです。
素晴らしい迅速な対応に感謝です。
パスポート用写真を準備していないと、隣の写真屋さんに案内されます 但し1
迅速かつ丁寧!受け取りなら日曜日もOKだそうです。
人が少なく待ち時間ゼロで手続き完了しました。
静かで綺麗です‼️
10年ぶりにパスポートセンターに来ました、前回よりきれいになった印象です。
受付の窓口は多数あり、朝一来たため、職員は親切で、詳しく案内して下さって、待たずに10分位で手続きを済ませました。
ちょっとしたハプニングは、自宅にある古い申請用紙を提出しようと思いましたが、却下されました。
申請用紙は必ず新しいものを使うのは要注意❕出来上がりは一週間後で、印紙は受け取りの時です。
思ったより時間をかからなかったのは何よりもラッキーです(^-^)/
パスポートの有効期限が切れて4年が経ったので14年ぶりの訪問窓口対応もスムーズで良い横浜のパスポートセンターより交通の便が良いので、東海道線沿線の横浜市民や横浜駅で乗り換えの場合はこちらが便利だと思います。
★注意★土曜日祝祭日はお休みです!!パスポートの申請で!JR川崎駅中央改札からラゾーナ方面に進み、手前の右側の階段を進んだ先です。
バスターミナルにある信号は左側の対岸に渡っておきましょう。
ちょっと歩きます。
パスポートセンターの看板があります。
大きな建物にはいると、エントランスに噴水があります!縁がないので、目が悪い人や、子供、高齢な方は気がつかないで、水に入ってしまうでしょう。
デザイン重視です。
1時間に1回微妙な噴水ショーがあります(^^;パスポートセンターはとても迅速に仕事をしてくださいます。
センターの隣で証明写真も撮れるようになりました!
熟練したスタッフが色々とサポートしてくれて 効率よく申請ができた。
ソリッドスクエア内にあるパスポートセンターです。
いつも混んでいます。
パスポート申請にかかる時間は、書類記入と待ち時間を合わせて1時間ほどかかりました。
受け取りは30分ほどです。
閉まる直前に行ったのですが、戸籍謄本を忘れてしまっても笑顔で対応して下さりました。
アゼリア内に川崎市役所の出張所があるので急いで取りに行きましたが、閉まる時間を過ぎても特別という事で、受け取っていただけました。
上にも書きましたが、パスポートの受け取りはすぐに出来ます。
申し込んだあと、受取可能日が書かれた紙を渡されるので、その日以降に行きます。
受け取りの受付は入って右奥です。
9年ぶりのパスポート申請に行きました。
窓口の方が受付・受取時、ともにとても親切で好感が持てました(個人差はあるでしょうが)。
受付時は必要事項はもとより、本籍都県が変更になった事のチェックや印紙に関する注意などを丁寧に、受取時は業務都合で即刻受取りたく、始業20分前に現地に行ったところ開始時前に受取証を回収した上で、始業の9時ちょうどから実物を交付(受取)してくれました。
お役所仕事を前提とすると、かなり好感が持てます。
もちろん、常にその対応を求めるのは酷というものですが。
平成~令和の10連休前の申請ゆえ、混雑などを警戒しましたが相対的には待ち時間も少なく、スムースに手続きできました。
ここはどこですか?笑 といいたくなるくらいお洒落な建物のなかにはいっております。
すごい税金かかっているなと思ってしまいましたが、、、汗 駅からまあまあ近く便利なので文句は言えませんね。
混んでいなくて快適です!スタッフの方も親切でした。
色々質問したら教えてくれました(^^)ちなみにパスポートの手数料は現金でないと払えなかったとおもいますのでしっかり持っていってくださいね。
建物の中にはコンビニやら大戸屋やらあるのでお昼なども困らないとおもいます。
写真は写真館で高いので事前に家の近くで撮っていったほうが良いと思われます!写真を撮るマシンのようなものはこの建物内にはありませんでした。
一番近くでビックカメラと教えてもらいました。
川崎駅からも近く便利。
横浜よりも空いている。
優しい〜お役所仕事じない。
神奈川県内の他のパスポートセンター(横浜、厚木)より職員の対応が丁寧に感じた。
川崎駅から少し歩くのが欠点か。
車ならば地下駐車場に停めてすぐ上なので便利この上ない。
名前 |
神奈川県パスポートセンター川崎支所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-222-0022 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/2315/mado_kawasaki.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大きな分かりやすい建物にあるので助かるね。
広くて静か。
だいぶ前来たら、幾らなんでも緊張感の無い偉い人らしき男性が出てきて気になったが…今はいい意味フラットな対応でそんなことはなさそうだな。