おっ、神様いるんだな、みたいな、愛されてる感じ。
神奈川県川崎市中原区上平間に鎮座する神社。
今も地域に愛されている良き神社。
立派な彫刻のあるご社殿正面の狛犬は溝の口の石工、内藤慶雲によるもので、小島米三氏ら7名により明治23年8月に奉納された。
新編武蔵風土記稿の橘樹郡稲毛領上平間村の項に八幡社として出てくる。
当時は法田寺の管理で本地仏として9寸の阿弥陀仏坐像があったと書いてある。
とても風情がある神社ですパワーが貰えました。
上平間鎮守の八幡さまです。
御祭神は誉田別命、天照皇大神、素盞嗚命、菅原道真。
伝統行事を大切にしていて、凄く優しいなあ⁉️~地域社会に皆様に馴染みやすい神社でもある、とても✨(*_*)良い感じですね☺️
神様が住んでいる、そんな気がしました。
銀杏の季節になりました。
神職は居るが住まいが別で常駐しない氏子神社。
御朱印は近所の自宅にて記帳して頂ける。
例大祭は10月第一週の土日で、令和元年は5日と6日。
期間中の御朱印は書き置き対応になります。
八幡大神(はちまんだいじん)と読みます。
御祭神は誉田別命(第15代天皇応神天皇)、天照皇大神、素盞嗚命(すさのおのみこと)、菅原道真。
ガス橋近くにある。
この一帯は、以前は平間村と呼ばれ、赤穂浪士、大石良雄等一行8名が10日間滞在したと言われています(滞在した屋敷は県営住宅の団地あたり)。
赤穂浪士の地元には赤穂八幡があり、氏神様として信仰されています。
もしかして、赤穂浪士の方々も同じ八幡神社である此方の神社に参拝しているかもしれませんね(討入り前や討入り後の退路には八幡神社が度々出てくるため)。
川崎市中原区武蔵小杉は古い町と超新の町。
神社多い。
小さな地元の神社です。
神社の社務所は境内ではなく右手の建物にあります。
きれいだった、おっ、神様いるんだな、みたいな、愛されてる感じ。
相性がいいんだろうな。
名前 |
八幡大神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-511-6010 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
キレイな状態でした。